タグ

2010年1月15日のブックマーク (6件)

  • 業界最大級のライブチャットDXLIVE

    9月14日(水)午前5時~5時30分(日時間)に、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。 日時間午後10時30分頃から午前零時頃までの間、チャットに繋がりにくい状態がありましたが、現在は解決しています。ご利用されている皆様には大変ご迷惑おかけいたしましたことをお詫び致します。 9月6日(水)午前4時30分(日時間)より約1時間、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます

    業界最大級のライブチャットDXLIVE
    shimooka
    shimooka 2010/01/15
    うまいなぁ
  • Firebugの「要素を調査」ボタンを出すと便利! — ディノオープンラボラトリ

    Firefoxのアドオンの中でもFirebugは便利ですよね。無いと死ぬって人も多いかと思います。ところで、このFirebugの機能の中でも「要素を調査」ボタンが便利すぎるのでご紹介します。 ここで言っている「要素を調査」ボタンというのは、下記のキャプチャ画像にある、ナビゲーションツールバーの眼鏡のアイコンのことです。 この眼鏡ボタンを押すとFirebugの「要素を調査」の機能が働きます。要するに、Firebugの「調査」ボタンと同じです。Firebugをインストールしたままの状態だと、ステータスバーのFirebugのアイコンを押してから「調査」を押して、と2回クリックするところが、1回クリックするだけで実行できるというのが違いです。こうして説明すると小さな差ですけど、このおかげで私の「調査」をする頻度が格段に上がった気がします。JavaScriptCSSを触る人は「調査」する機会が多い

  • 講習会「文字集合と文字エンコーディング」を開催しました — ディノオープンラボラトリ

    「文字集合と文字エンコーディング」というタイトルで、経験2〜3年目の人をターゲットに社内勉強会を開催しました。文字集合という単語を知っている必要はないですけど、少なくともUTF-8とShift_JISとでは扱える文字の種類数が違うことだけは伝えたかったので、その意味では目標が達成できたと思っています。 まとめ 文字集合とは、扱える文字の集合 JIS X 0208なら6000文字くらいの日語の文字 UCS-2なら60000文字くらいの世界中の主要な文字 文字エンコーディングとは、文字の集合をバイト列に直す方式 Shift_JISはJIS X 0208(など)を1〜2バイトにする UTF-8はUCS-2を1〜3バイトにする 文字エンコーディング関連のツールを使いこなそう nkfやlvを使いこなそう 日語を探すならlgrep 最終兵器:hexjaで16進ダンプ ムービー

  • 制約プログラミングのススメ - あどけない話

    IIJ 社内でやったチュートリアル 純粋関数型言語Haskellの紹介 〜制約プログラミングのススメ〜 の資料を公開しました。

    制約プログラミングのススメ - あどけない話
  • Twitter解析ツール15種比較レビュー - リアルアクセス解析

    お知らせ 2011年版を書きました!以下レビューには古いツールもあるので、新しいバージョンを御覧ください。 何かと話題のTwitterですが、自分のアカウント情報を解析する様々なツールも登場しています。今回はその中から15種類のツールをピックアップして比較をしてみました。比較表も用意しましたので、必要に応じてダウンロードしてください。 最初に ご存知の方も多いかと思いますが、Twitter自体にGoogleAnalytics等のアクセス解析ツールを導入する事が出来ません。そのため、今回紹介するどのツールでも表示回数・滞在時間といってアクセス解析に関連する情報は取得出来ません。そこで多くのツールはTwitterが公開しているAPIを使って集計及び分析を行っています。 今回のツールのレビューは「見やすさ・使いやすさ」「機能の豊富さ」「独自性(他には無いレポートや機能)」の3つを5点満点で評価を

  • vimに欠かせない3つのプラグイン - KAYAC engineers' blog

    Ark Advent Calendar で、今回こそPerlデビューをもくろんでいるアルバイトの北原です。 僕は普段エディタにvimを利用しています。巷では高まるvim熱のはずなのですが、社内ではEmacs派の方々が大半で、さらにvimを使っているともてないという話まで出てきています。この悲しい現実を打破すべく普段vimを使っている方にも、使ってない方にも、これから使おうと思っている方にもオススメできる3つのプラグインを紹介したいと思います。 1. quickrun.vim quickrun は編集中のファイルの全体もしくは一部を実行する Vim プラグインです。 実行するためのコマンド |:QuickRun| が提供されます。 quickrun.vim help 概要より引用 quickrun.vimはthinca氏によるプラグインです。同名のプラグインをujihisa氏が以前から公開さ