タグ

ブックマーク / blog.ytake.jp.net (3)

  • PHPでビッグデータを操作しよう!Presto編 1 - ytake blog

    引き続きビッグデータ関連のミドルウェアを使った開発ばかりしてます。 もうすぐスーパーファミコンですね。 PHPを使ったビッグデータへのアプローチ方法などを話すことが多いですが、 今回は登壇時に例に挙げることも多いPrestoとPHPからの利用方法について紹介します。 speakerdeck.com Prestoって何? PrestoはFacebookで開発された分散SQLクエリエンジンで、 Webアプリケーションにとってはあまり馴染みがないかもしれませんが、 大規模なデータに対してインタラクティブに結果を返せるようになっていて、 Apache HiveやApache Impalaと同じようなものと考えるのが早いでしょう。 prestodb.io ただWebアプリケーションエンジニアに嬉しいのは、 異なるデータベース(RDBMS)やデータストレージを結合して集計ができるという、 管理ツールや

    PHPでビッグデータを操作しよう!Presto編 1 - ytake blog
  • Laravelで作る分析・分散処理アプリケーション その1 - ytake blog

    先日のPHPカンファレンスやPHPカンファレンス関西、buildersconでお話しした内容を元にして、 Laravel(PHP)を使って分析処理の簡単な実装や、 ミドルウェアを組み合わせた分散処理の実装を紹介します。 ブログのサンプルアプリケーションは下記になりますので、 コードやミドルウェアなどを参照ください。 github.com Laravelとkafka Connect、Elasticsearchの組み合わせ Apache Kafkaを使ったスケーラブルなアプリケーションの入門編です。 レコード量が多い複雑なコンテンツのデータや検索要件、Like検索など、 RDBMSの不得意な分野などを対応することも多いかと思いますが、 RDBMSとElasticsearchを併用しKafkaで複雑さを吸収して、 アプリケーションをスケールさせるようにしてみましょう。 データベースのテーブル設

    Laravelで作る分析・分散処理アプリケーション その1 - ytake blog
  • PHPカンファレンス関西2016 登壇しました - ytake blog

    PHPカンファレンス関西2016 去年参加できなかったPHPカンファレンス関西に参加してきました。 conference.kphpug.jp その代わり今年は福岡に参加できませんでした。 今回は30分枠で設計寄りな[アスペクト指向によるアプリケーション拡張]で登壇しました。 日頃開発しているアプリケーションに、 アスペクト指向で取り上げられる関心毎を、 基盤的関心毎、ユースケースによる関心毎、 拡張の分離といった観点でお話しさせていただきました。 これらはアスペクト指向を取り入れるに当たって、大事なもの、 というわけではなく常につきまとう問題にどう立ち向かっていくか、というものです。 そして「サンプルを公開します!」の通り、 スライドの内容に合わせて、LaravelLaravel-Aspectパッケージを利用した サンプルコードを公開してあります。 github.com アプリケーション

    PHPカンファレンス関西2016 登壇しました - ytake blog
  • 1