タグ

ブックマーク / www.ikedahayato.com (5)

  • 【転職】「育ててくれた恩」とかクソだから、会社のトイレに流しちまえ。|まだ仮想通貨持ってないの?

    「ここで辞めるのは、君を育ててくれた多くの人達への裏切りにもなるんだよ?」この一言には正直言い返せなかったが、この論理だとあらゆる転職は悪になってしまう。 — ((☛(ひわい)☚)) (@blu_you) 2016年10月15日 こんなツイートが流れてきました。ほんとダメですよね、こういうの。 育ててくれた恩とかゴミっす。 「恩に縛られる」のは、末転倒です。 ぼくらは「恩を返す」ために生きているわけではありませんから。そんなものに縛られている人は、自分が何のために生きているのか、よく問うた方がいいですよ。恩に縛られるとか、ほんと愚かなことなので。 つーか、仕事においては、育てることも「仕事」なんですよ。 あなたを育ててくれた人は、それで何らかの対価を得ているわけです。 あなただって、上司になれば部下を育てることが「仕事」になるでしょう? 入社した以上「育ててくれる」ことなんて当たり前なん

    【転職】「育ててくれた恩」とかクソだから、会社のトイレに流しちまえ。|まだ仮想通貨持ってないの?
  • アドバイスを聞いてほしければ、尊敬される存在になって出直してきてください : まだ仮想通貨持ってないの?

    「ツイッターで突然「アドバイス」してくるおっさんたちについて」という記事に、色々反響を頂いております。ここら辺、意外と伝わりにくいようなので改めて書いてみます。 内容の正しさよりも、まずは関係性 アドバイスの内容が正しければ、それがその受け手に理解してもらえる、だなんてのは立場に甘えた傲慢な態度です。 たとえば、まるで尊敬もしていない上司が、内容的には正しいアドバイスを、部下であるあなたに提供したとします。あなたはそういうアドバイスを素直に聞き入れることは難しく、場合によっては「あいつの言ってることだから、何か裏がある」と邪推し、「間違ったアドバイス」としてそれを受け入れる可能性もあります。 正しいアドバイスが、正しいアドバイスとして届くためには、事前の関係構築が重要になります。この場合、上司が尊敬に値する人間であれば、そのアドバイスは有効に機能するわけです。 自分の立場に甘んじる人、相手

    アドバイスを聞いてほしければ、尊敬される存在になって出直してきてください : まだ仮想通貨持ってないの?
    shimooka
    shimooka 2013/09/20
    この一連の件は「アドバイスというのは、受信者側に与えられる、受け取るに足る的確な事柄のみ」というのが氏の前提のように見える。他者の発言や状況、コンテキストから「自分で気づく」という考えはなさそう。
  • ツイッターで突然「アドバイス」してくるおっさんたちについて : まだ仮想通貨持ってないの?

    ツイッターをやっているとですね、なんか色んなおっさんからアドバイスを貰うんです。 何様ですか たとえばこの方。電通のえらい人です。ソーシャルメディアウィークというイベントでチラッとすれ違ったことはあるのですが、別段、深い関係性があるわけでもありません。 で、イケダハヤトさんは七年間でどう動くのかな。その設計図をはやくだそうや>東京オリンピックはホームレスを排除するか、包摂するか http://t.co/gwuXeQtduU” — 長澤秀行 (@naga8888) September 8, 2013 これまでにも何度かうんざりさせられていたので、申し訳ございませんが、この方はサクッとブロックしていました。が、エゴサーチをしていて、不幸にもたまたま彼のツイートを発見してしまったのです。 「その設計図をはやくだそうや」というのはなんともすごい言葉だなぁ、と思ったので「毎度ながら何様ですかホントに

    ツイッターで突然「アドバイス」してくるおっさんたちについて : まだ仮想通貨持ってないの?
    shimooka
    shimooka 2013/09/20
    『成功を収めた人であればあるほど、自分の選択の正しさを確信しがち』ブーメラン? / 『見知らぬ人から(略)普通、聞く耳持てませんよね』「普通」って絶対的概念じゃないよね。何か視野というか心狭そうだなこの人。
  • ライフネット生命の「ドラゴンボールに関する調査」は伝説になる予感 : まだ仮想通貨持ってないの?

    一瞬目を疑います。「ドラゴンボールに関する調査」をライフネット生命が発表しています。ネットエイジアリサーチを使っているので、それなりのコストも掛かっています。なんでまた、生命保険会社がドラゴンボールに関するリサーチをしたのでしょう? まずは調査概要から。 全回答者(15歳〜49歳のドラゴンボール作品を知っている方1,000名)に対し、ドラゴンボール作品に関する経験を聞いたところ、「TVアニメを観る」は9割半(94.7%)と、ほとんどの方が経験しており、「漫画を読む」は6割半(67.4)%、「ゲームで遊ぶ」は3割半(36.2%)、「映画(劇場版)を観る」は3割(30.2%)が経験していることがわかりました。 95%がアニメを観たことがあるってハンパないですね!もちろんぼくも大好きでした。 欲しい能力について。ノマドワーカー的に、瞬間移動は確かにほしい。 ドラゴンボール作品の作中では、魅力的な

    ライフネット生命の「ドラゴンボールに関する調査」は伝説になる予感 : まだ仮想通貨持ってないの?
  • 優秀で面白い人ほど会社を辞めていく3つの理由|イケハヤ大学【ブログ版】

    ざっくり言うと… ・時間と場所に縛られたくないと考えるから辞める ・会社に勤めると「言えないこと」が増えるが、それに耐えられないから辞める ・会社のビジョンに共感できない、仕事の意義を実感できないから辞める 皆さんの周りで、「こいつは優秀で、キャラが立ってるなぁ」と思える人材ほど、会社を辞めていく傾向はありませんか?これ1年半ほど前にも書いたテーマですが、最近また同じことを感じるので書いてみます。 時間と場所に縛られたくない 社外でも活躍できる高付加価値な人材は、9時5時定時の縛りを嫌います。仕事がないのに出社しなきゃいけなかったり、定時後に打ち合わせがあったりすると、彼らは当にげんなりします。 なぜ必要性がないのに会社に行かなきゃいけない?なぜ定時後の貴重な時間を縛ろうとする?その会議意味あるの?家族より仕事っておかしくない?…そうした疑問を解決できずにいると、徐々に会社への忠誠心は消

    優秀で面白い人ほど会社を辞めていく3つの理由|イケハヤ大学【ブログ版】
  • 1