タグ

ブックマーク / orefolder.jp (2)

  • X(旧Twitter)の短縮リンク(t.co)の古いものがリダイレクトされず、元のURLも表示されなくなってる

    X(旧Twitter)で使われている短縮リンクt.coにおいて、古いものが機能しなくなっています。ユーザーが元々書いたURLは消えたまま、リンクの付かないt.coのURLが表示されるだけになっています。 これにより、古いポスト(旧ツイート)においてURLやドメインに言及していると、それがどこのURLだったのかわからなくなっています。 t.coが機能していない 例えば、以下は2014年9月に投稿したものです。 http://t.co/HNubkqk4Ruのドメイン更新完了ー。 — orefolder (@orefolder) September 19, 2013 「http://t.co/HNubkqk4Ruのドメイン」といってもわからないですよね。これは元々「android-home.netのドメイン」と書いたものです。X(旧Twitter)では文にURLを入力すると強制的にt.coの短

    X(旧Twitter)の短縮リンク(t.co)の古いものがリダイレクトされず、元のURLも表示されなくなってる
  • このスペックでこの価格!高コスパが期待できるスマホ「Ulefone Power」

    コストパフォーマンスのいいスマホといえばFREETELのMIYABIですが、海外に目を向けるともっと凄いものも出てきています。現在GearBestでセール中の「Ulefone Power」は200ドル弱ながらFlagship Killer of the Yearと言うだけあってかなりの高コストパフォーマンスです。 セールで179.99ドルとなっており、日円表記では21,914円です。MIYABIとそう変わりませんね。 →Ulefone Power 4G Phablet-179.99 and Free Shipping| GearBest.com 6050mAhもの大容量バッテリー ついに明日発売となるPriori3Sは4000mAhの大容量で驚かれましたが、このUlefone Powerは6050mAhです。Powerの名を冠するだけありますね。普通に使って4日持つというのだからすごい。

    このスペックでこの価格!高コスパが期待できるスマホ「Ulefone Power」
  • 1