タグ

ブックマーク / thinkingabroadjp.blogspot.com (5)

  • 「Articulation skill」の重要性 --- Part.2

    現在の更新、メールアクセス頻度:[無] 低 普 高 ブログコンタクト:discussingabroadjp@gmail.com このブログの構成は、通常の更新ごとに最新の物から並ぶといった日記的な形ではなく、右下にある「読み物リスト」を項目ごとに通して書くことを念頭に置いています。ブログ感覚ではなく、読み物を一つ一つの記事ととらえて頂くとよいと思います。 「Articulation skill」の重要性 --- Part.1に戻る Part.2は、なぜこの「Articulation Skill」が、海外で働く 上で重要であると自分が思うかを掘り下げてみたい。 まずはこんな経験を披露してみる。 仕事をする上で、過去の仕事の経験等から、自分が認めて もらっている分野がいくつかある。例えばその分野が必要な 新しいプロジェクトが入れば、自分が相談を受けるといった 分野である。 そんななか、その分野

    shimpei-ymkw
    shimpei-ymkw 2009/12/29
    これはキツイ!外人にそんな扱いされたらすくんでしまうな。
  • 「Articulation skill」の重要性 --- Part.1

    現在の更新、メールアクセス頻度:[無] 低 普 高 ブログコンタクト:discussingabroadjp@gmail.com このブログの構成は、通常の更新ごとに最新の物から並ぶといった日記的な形ではなく、右下にある「読み物リスト」を項目ごとに通して書くことを念頭に置いています。ブログ感覚ではなく、読み物を一つ一つの記事ととらえて頂くとよいと思います。 いま自分の中で旬な英単語がある。 「Articulate」という単語をご存知だろうか? 自分は、ここ数年まで、接する事のない単語であった。 面白い事に、日語にはこれに相当する単語が無い。 辞書を引くとこんな感じである。 * 英語: Expressing oneself easily in clear and effective language (http://www.thefreedictionary.com/articulating

  • [読み物タイトル] 外国における社内政治

  • 熱の入った外国の会議で発言していくには 〜前編

    現在の更新、メールアクセス頻度:[無] 低 普 高 ブログコンタクト:discussingabroadjp@gmail.com このブログの構成は、通常の更新ごとに最新の物から並ぶといった日記的な形ではなく、右下にある「読み物リスト」を項目ごとに通して書くことを念頭に置いています。ブログ感覚ではなく、読み物を一つ一つの記事ととらえて頂くとよいと思います。 国際環境での会議はどんな感じか 〜状況説明」に戻る 国際環境の会議でなぜ発言できないか 〜現状分析」に戻る もし自分が仮にビジネス向けの英会話スクールの カリキュラムを組むとしたら、こんなクラスを一つ 設けると思う。 「会話の流れを意識し発言の終わりのタイミングを読む」 クラスである。 このクラスの授業では、誰かがなにか英語で物を話して いるときに、その話している内容の詳細に注意を払うの ではなく、その話がどのタイミングで終わりそうかを、

  • 仕事のスマートな主張の必要性

    現在の更新、メールアクセス頻度:[無] 低 普 高 ブログコンタクト:discussingabroadjp@gmail.com このブログの構成は、通常の更新ごとに最新の物から並ぶといった日記的な形ではなく、右下にある「読み物リスト」を項目ごとに通して書くことを念頭に置いています。ブログ感覚ではなく、読み物を一つ一つの記事ととらえて頂くとよいと思います。 「日人と外国人との仕事に対する姿勢の違い Part. 1」に戻る 「日人と外国人との仕事に対する姿勢の違い Part. 2」に戻る 自分はいまだに上司やマネジャー、仕事仲間に繰り返し 言われる事がある。 「お前はもっと自分のやった仕事を、社内の同僚や、 特に上司にアピールしたほうがいいよ。」 と。 これを初めて言われた時に思ったことは、日人的 な感覚からして 「んん?」 であった。なぜ自分の仕事をわざわざ同僚や 上司に主張しなくては

  • 1