タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (3)

  • [デスクトップ百景] 第七十一景:「物欲番長」スタパ齋藤のデスクトップ スタパ齋藤

    こんちは。スタパです。ライターとかやってます。最近ハンダ付け大好きです。でも夏の秋葉原は猛暑オア冷房効き過ぎで疲れるので夏場は自宅に引き籠もりがちです。家でと遊んでます。おいで!! こっちおいで!! ニャニャ!! みたいな。そんなテキトー風味溢れる自営業者のデスクトップを大紹介してゆきたい!! ■ WUXGA×2のデスクトップ 主にWindows Vista環境を使っとります。最近はMac OS Xも使い始めましたが、Windowsは3.1とかの頃から使っているので、そうそうアッサリとMac OSへ移行できるわけでもなく、まだまだ拙者の主力OSとなり続けそうなWindowsです。 デスクトップ環境は、WUXGA(1920×1200ドット)表示の液晶パネル×2枚のデュアルディスプレイ。なので、横3840×縦1200ドットの横長広大デスクトップを使用中です。 Windows感を出すために、っ

    shin-b
    shin-b 2008/07/20
    買いまくりとは裏腹にすごく真面目なひとなんだと関心。見ならおう。
  • 第六十五景:ゲーム用の3面ディスプレイはビジネスにも大活躍和蓮和尚 - デスクトップ百景

    ブログ「キャズムを超えろ!」をライフワークとする和蓮和尚です。先日、約5年勤務した松下電器産業を退社し、ネット家電を作るベンチャーを立ち上げました。 ■ 3面ゲームデスクトップはビジネスにも効果あり 自分のデスクトップはモニターを3つ使った3面ディスプレイ。プログラマーの方などもマルチディスプレイを構築している人は多いが、私の場合はもともとゲーム用にセッティングしたものだ。とは言え、ゲームだけでなくビジネスでも3面ディスプレイは非常に効率的であり、今回は3面ディスプレイの魅力をお伝えしたい。 自宅メインPCにつながるディスプレイは24インチワイドWUXGAを中心とし、左右にそれぞれ20.1インチUXGAを配置。中央ディスプレイでは現在のToDoを粛々とこなし、右ディスプレイではブラウザやExcelなど、メインディスプレイでの作業に必要な参考情報などを表示する。 と、ここまではおそらく普通

    shin-b
    shin-b 2008/05/23
    "LAN経由のリモートデスクトップはリモートであることを忘れるぐらい軽快に動くため、キーボード切り替え機いらずのマルチPC環境を簡単に構築できる。"
  • FONがカフェ・飲食店などへに展開。約4,000店舗への導入を予定

    フォン・ジャパンは、同社が展開する公衆無線LANサービス「FON」のカフェ・飲店向け導入支援を開始すると発表した。第1弾として、ジャストプランニングと業務提携を5月中旬より実施する。 ジャストプランニングは、カフェや飲店など向けのシステムを手がけており、今回の提携によってジャストプランニングのシステムを利用するカフェ・飲店など4,000店舗でFONのアクセスポイントを導入。顧客向けの無線LANアクセスポイント以外に、店舗スタッフ用の社内無線LANとしても利用できる。 FONのユーザーは自分のIDを利用して無料でアクセスポイントを利用できるほか、FONの導入店舗には無料のゲストカード設置を義務づける。FONユーザー以外もゲストカードを受け取ることで、アクセスポイントを無料で利用できる。

  • 1