タグ

2019年6月25日のブックマーク (8件)

  • 平成元年に始まり平成で終わった美少女ゲーム『ランス』シリーズを振り返る。各種文献から見るアリスソフトとTADA氏の軌跡

    長らくアリスソフトで開発部長として陣頭指揮を取り、代表作『ランス』シリーズをついに完結させたゲームクリエイターのTADA氏が、昨年6月から休養し、経営開発を降りていたことを2019年4月にTwitterで報告した。 タイミング逸して言い出しにくかった事 実は去年6月末から隠居してます ランス完結、時代の区切り、心身共にへたった いろいろ丁度良い時期かなぁと 今は、ハニホー充填中です pic.twitter.com/WaNwJRW3Ld — TADA (多田) (@hanny_king) April 27, 2019 アリスソフトの経営開発は降りましたが 顧問という肩書きを頂いたので今もちょくちょく遊びに行っています 状況が戻ったら(やる気、技術ネタ、体調) 開発に参加させてーと行くかもしれませんが しばしリタイアです pic.twitter.com/13rSBIYThY — TADA (

    平成元年に始まり平成で終わった美少女ゲーム『ランス』シリーズを振り返る。各種文献から見るアリスソフトとTADA氏の軌跡
  • 【※募集終了】計算科学研究を支援するための寄附金の募集をはじめました | 理化学研究所 計算科学研究センター(R-CCS)

    理化学研究所 計算科学研究センターでは、計算科学研究を支援するための寄附金の募集をはじめました。 Society 5.0の実現およびスーパーコンピュータ「富岳」のさらに先を見据え、さまざまな高性能計算科学に係る研究の進展を目指すとともに、国内外での学生の交換留学、研究者の派遣、招聘、インターンシップをさらに拡大し、これらを行う研究者の育成を行うための寄附金を募集するものです。 なお、5万円以上寄附いただいた方には「京」で利用したCPUを活用したグッズを、特に高額の寄附をいただいた方には、ご希望に応じてシステムボードや「京」ロゴ入り化粧板をお送りすることが可能です。 ご支援について、検討いただけましたら幸いです。

    【※募集終了】計算科学研究を支援するための寄附金の募集をはじめました | 理化学研究所 計算科学研究センター(R-CCS)
    shin0O
    shin0O 2019/06/25
  • 【追記あり】So-netによるドコモ光ユーザいじめ

    もう余り時間がない。拡散してほしい。 先に結論選択パターンによっては、1週間以上インターネットが使えなくなる上に2万円近い出費を強要される。 更新履歴6月23日 「当面は」について追記 6月23日 手続きの順番について追記 6月24日 モバイルコースでもファミリーパックの契約が可能との記述がみつかったのでファミリーパックに関する記述を削除 6月24日 「2019年6月19日に発表されたこと」を追記 ← ※重要 6月24日 「その他」を修正 6月25日 「はてなブックマークへの返事」を追加 何があったかSo-netのインターネット接続サービスのひとつである「So-net forドコモ光」がぷららに事業譲渡されることになった。 ttps://www.so-net.ne.jp/info/2019/op20190527_0020.html 利用者が取り得る選択肢は2つ。 ひとつは何もせずそのまま事

    【追記あり】So-netによるドコモ光ユーザいじめ
    shin0O
    shin0O 2019/06/25
  • 日本列島の立体模型地図がすごすぎて動けなくなりました

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:トラックの荷台で飛んでるドローン、トラックが急発進するとどうなるのか? > 個人サイト むかない安藤 Twitter つくばは今日もいい天気だった 前に茨城県に住んでいた頃、彼女がつくばに住んでいたので週末のたび訪れていた。 あの頃も確かつくばはよく晴れていたように思う。そのおかげか木々の生い茂り方がすごい。放っておくとこの一帯だけ太古に戻ってしまうんじゃないかというくらいに、緑が力強い。 空が広くて緑が多くて四角い建物がある。これが僕のつくばの印象です。 そんな「つくばの中のつくば」とも言える、産業総合研究所の敷地内に地質標館はある。思いっきり研究施設のど真ん中だけれど、受付を通れば基的に誰でも入ることができるのであきらめないでほし

    日本列島の立体模型地図がすごすぎて動けなくなりました
    shin0O
    shin0O 2019/06/25
  • 台車をマウスにするとソリティアで汗だく

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:実写ぱらぱらまんが(デジタルリマスター版) > 個人サイト webやぎの目 どうやって台車をマウスにするか ベースは台車でいいだろう。 台車の底にマウスを貼り付ければマウスになるのではないか。 しかしマウスは2ミリ浮いただけでも動かなくなってしまう。凸凹した床の上で、常に2ミリ以内でマウスを浮かしておく必要がある。 バネで押し付けるか…、マウスが床の上のホコリを全部とることになって考えただけでぜんそくになりそうだ。 そのうち頭が良くなったらやろうと思っていたら救世主が現れた。 イメージクラブのクリエイティブエンジニア 高田徹 さんである イメージクラブはブラジルにつながって

    台車をマウスにするとソリティアで汗だく
    shin0O
    shin0O 2019/06/25
  • Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材

    「自宅のサーバでTwitter連携サービスを運営していたら家宅捜索を受けた」――とブログで詳細を告白した投稿が、ネットユーザーに衝撃を与えています。家宅捜索を受けた人と、神奈川県警双方を取材しました。 話題となったブログ(「自宅サーバーでTwitter連携サービスを運営してたら家宅捜索された件」) ことのあらまし 家宅捜索を受けたと明かしたのはTwitter連携サービス「TwiGaTen」を運営する204504bySEさん。TwiGaTenは、調べたいツイートのURLを入力すると、Twitter上の類似画像や画像転載を見つけられるというもので、利用登録者数3万人以上の人気連携サービスです(2019年6月11日時点)。 204504bySEさんが運営するTwitter連携サービス「TwiGaTen」(画像は一部編集部で加工しています) そんな204504bySEさんのもとへ神奈川県警が家宅

    Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材
  • 仕組みが分かれば、スマホなどいらぬ……ッ! 肉眼のみで解読するQRコード講座

    撮影することでURLなどを読み取れる正方形の模様、QRコード。スマホなどから利用するのが一般的ですが、どうしてもスマホが取り出せないときは、どうやって読み取ればいいのでしょうか。 ご存じの通り、人間にも目というカメラがあります。実は文明の利器なんて使わなくても、人力で解読できるのです。それでは、QRコードリーダーをあなたの脳にもインストールしてみましょう。 今回はこのQRコードを自力で読んでみましょう(CMANで作成) QRコードの基構造を知ろう! QRコードの構造。緑色部分は位置補正に必要なパターン、赤色部分はQRコードの読み取りに必要な情報(矢印の向きに読む) 内容を読み取る前に、そのための準備作業から始めましょう。 まず着目してもらいたいのが、QRコードの隅などにある四角形の模様です。これはカメラで読み取ったときの角度の違いを補正するためのもの。これ自体は読む必要がありませんが、周

    仕組みが分かれば、スマホなどいらぬ……ッ! 肉眼のみで解読するQRコード講座
  • ISC2 Japan

    2023.11.6 New 2024年4月15日より、ISC2はCISSP資格試験を更新します。更新は、3年の周期で行われるJTA (Job Task Analysis) に基づいて行われます。 変更内容の詳細やFAQについて、こちらをご覧ください。 ■2023.10.26 ISC2 SECURE Asia Pacific 2023 開催のお知らせ 2023年12月6日(水)、7日(木)の2日間、シンガポールのマリーナベイ・サンズ エキシビションセンターにてISC2 SECURE Asia Pacificを開催。 ISC2メンバーの方は、イベントへの参加で最大11 CPEクレジットを獲得できます。 ■2023.10.4 Peace of Mind Protectionキャンペーン! 安心を手に入れて試験当日のストレスを解消しましょう。キャンペーンバウチャーを購入いただくと、必要に応じて2

    shin0O
    shin0O 2019/06/25