タグ

2020年4月21日のブックマーク (4件)

  • プレス発表 IPAとNTT東日本、新型コロナ感染防止のためテレワークシステムを緊急で試験構築:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    独立行政法人情報処理推進機構(以下、IPA)と東日電信電話株式会社 (以下、NTT東日) は、シンクライアント型VPNテレワークサービスの実証実験システムである NTT東日-IPA「シン・テレワークシステム」を共同で緊急構築し、日から年10月31日まで無償開放します。 URL:https://telework.cyber.ipa.go.jp/news/ 新型コロナウイルスに関する政府の緊急事態宣言や在宅勤務への社会的要請を受け、多くの企業や組織で在宅勤務環境の整備が急務となっています。時間的な余裕がない状況下で、ユーザー登録や契約を要する格的なテレワークシステムの環境整備が困難な中小企業・組織も少なくありません。そこで、IPAサイバー技術研究室は、大規模な通信システムの構築・提供・運用等に豊富な知見と技術を有するNTT東日のコロナ対策プロジェクト特殊局 (仮設) と連携し、多

    shin0O
    shin0O 2020/04/21
  • ジャンボにんにく一片をパスタに使うととんでもないことになります

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:軍手もケバブもパイロンも!吹きガラスの世界はなんでもアリ > 個人サイト むかない安藤 Twitter でかいにんにく発見 千葉にある道の駅で巨大なにんにくを見つけた。 どのくらい巨大かというと このくらい。 写真では伝わりにくいかもしれないが、うちのの頭くらいある。 そばに売られていたブロッコリーと比べてみた。 ブロッコリーがとくべつ小さいわけではないです。 手のひらに伝わるずっしりとした重みには無言の迫力があった。畑を掘っていてこれが出てきたら驚いていったん埋め直すと思う。 しかしラベルには「にんにく(生)」と書いて売られていたのでにんにくで間違いないのだろう。こういう種類なのか、千葉の土地がとくべつ肥沃なのか。 家に帰って窮屈そう

    ジャンボにんにく一片をパスタに使うととんでもないことになります
    shin0O
    shin0O 2020/04/21
  • アルゼンチンではみんなマテ茶のためのマイストローを持っている

    1984年岐阜県生まれ。変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。嫁が世界一周旅行中。 前の記事:成城石井の「なんでもいけるドレッシング」はどこまでいけるのか? > 個人サイト 平日と休日のあいだ 嫁が世界一周旅行中の旦那 が世界一周から帰ってきた。マテ茶とともに。 我が家では、去年の2月からが世界一周旅行に行っていた。そのが、今年の3月末に帰ってきた。 当時は南米にいた。旅はもう少し続く予定だったのだが、ここ最近の情勢により、急きょ帰国することになった。 そんな突然の帰国だったので、お土産めいたものは買う暇がなかった。 そんながただ1つ持ち帰ってきた海外のもの。それが、マテ茶の茶葉。アルゼンチンで買って、その後も持ち歩いて飲んでいたのだそうだ。 ちょっとした焼き菓子でも入っていそうなおしゃれなパッケージ マテ茶は金属のストローと木製

    アルゼンチンではみんなマテ茶のためのマイストローを持っている
    shin0O
    shin0O 2020/04/21
    熱いのと金属ストローがダメで 栄養としては良いのか。
  • Windows環境変数の設定に「SETX」コマンドを使ってはいけない理由 - Qiita

    対象読者 「Windows環境変数の超基を理解する為のアプローチ」の記事から何となしにリンクを踏んだ方。 環境変数というものが何となくわかったので「SETX」を何とか有効利用しようと思っている初学者。 おいおい、たかが「SET」に毛が生えた「SETX」だろ~?と高を括っている中級者。 環境変数に一家言をもつ上級者(≒警察)。 伝えたいこと 掲題通り。 文言の「呼称」について前置き Windowsレジストリの「キー」は 環境変数における「変数」「値」に置き換えると 「SET HOGE=fuga」のHOGEを「値」、fugaを「データ」と呼ぶそうです。 稿ではレジストリの話も少しだけ出てくるので、 環境変数上の「変数(HOGE)」ないしレジストリ上の「値」である所の「左辺」をまとめて 便宜上、稿では「キー値」と呼称します。 また、環境変数上の「値(fuga)」やレジストリ上の「データ」で

    Windows環境変数の設定に「SETX」コマンドを使ってはいけない理由 - Qiita
    shin0O
    shin0O 2020/04/21