タグ

コミュニケーションに関するshin1830のブックマーク (5)

  • uru-lab.com

    uru-lab.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    uru-lab.com
  • 404 Blog Not Found:プロ^2グラマーは社交が8割

    2007年02月19日01:30 カテゴリCode プロ^2グラマーは社交が8割 趣味でプログラムをするシュミグラマーや、職は別にあって、たまにプログラムするタマグラマーはとにかく、プログラミングそのものを職にしているプロプログラマー(以下プロ^2グラマー)の業務の8割は、実はプログラムを書く事ではない。 実感としては、顧客(社内顧客含む)との折衝が4割、学習が4割といったところ。残った2割が実際にコードを書いている時間。計算上は、週5日のうちコードを書いているのは1日しかないことになる。そして当はそのコードを書いている時間も、コードを書く時間よりコードを読み返したり他のコードを読んでいたり、実のところぼけぇっとしていたりという時間が8割。 このプロ^2グラマーは、さぼっているわけでも無能な訳でもない。むしろ有能だとされるプログラマーほど、「オフタイム」が長い。そしてそのオフタイムの間

    404 Blog Not Found:プロ^2グラマーは社交が8割
  • これで百戦危うからず? - 書評 - さあ、才能に目覚めよう : 404 Blog Not Found

    2008年07月06日16:00 カテゴリ書評/画評/品評Psychoengineering これで百戦危うからず? - 書評 - さあ、才能に目覚めよう 勝間和代様より献御礼。 さあ、才能に目覚めよう Marcus Buckingham / Donald Clifton 田口俊樹訳 [原著:Now, Discover Your Strength] まず最初にお断り。書を入手したら、まずカバーを開いて裏に印刷されているコードを使って Clifton StrengthsFinder 2.0 -- What makes you stand out? Clifton StrengthsFinder(日語版トップ) にアクセスして、そこのテストを受けること。メインディッシュはそちらで書はデザート。このアクセスコードはユニークなので、書は新品でないと意味がない(商売うまいなあ)。逆でもよい

    これで百戦危うからず? - 書評 - さあ、才能に目覚めよう : 404 Blog Not Found
  • 対話を圧殺していたもの : 404 Blog Not Found

    2005年10月05日03:34 カテゴリPsychoengineering書評/画評/品評 対話を圧殺していたもの このように書いたものの、心のどこかに「似たような状況を指摘したがあったような気がする」と思っていたら、あったあった、我が棚に。 <対話>のない社会 中島 義道 自分らしさの自分知らずもしかして、これ大発見かも。 タイトルも「ずばり」である。もっと驚くことに副題に「思いやりと優しさが圧殺するもの」と答えまでずばりと書いてあり、自分の記憶力の低下にorzとなりそうになった。 大学の講師である筆者は、私語を封じる必殺技を持っている。 pp.17 私は私語を許さないが、その方法はトテモ簡単だからである。初回の授業で、私語は絶対してはならないと全学生に伝える。その後、一言でもしゃべっている学生を見つけたら、その場で指差してあるいはツカツカと行って「きみ、しゃべるのをやめなさい」と

    対話を圧殺していたもの : 404 Blog Not Found
  • ミスに関していつも僕が思うこと - GoTheDistance

    先日知人と飲みに行ったんですが、こんなエピソードを聞かせてくれました。 とある小売店に納めた商品の伝票が、システム上に打ち込まれていないにも関わらず切られているというい違いが発生。システム上で計上されていない伝票が宙ぶらりんになっておりました。 ・・・・おかしいですね、と。 「なんで伝票しかないの?」 おっと上司がご立腹でございます。「伝票しかない=誰かが犯した間違い」という図式が先に浮かんできたんでしょう。伝票を入れずに商品を送るなんてあり得ないだろバカかお前と言う5秒前な、爆弾岩がメガンテしそうなピリピリとした雰囲気を目の前に部内の緊張ボルテージは最高潮。しかし、知人は冷静でした。 だって、先方に荷物が着いているかどうかさえ裏を取ればいいだけの話なんです、と。 納品伝票は後付でも構わないし、単純に知人の会社が手順踏まずにかっこわるいだけ。争うことでもない。出荷のミスを経理が気づいてく

    ミスに関していつも僕が思うこと - GoTheDistance
    shin1830
    shin1830 2011/03/08
    部下がミスをしてもそれを咎める方向ばかりに持っていく上司では部下は育たないと思う。親が悪さをした子供に「なんでそんな事をしたの」と問い詰めるだけの説教では子供は恐怖心を持つだけ。
  • 1