タグ

2011年3月8日のブックマーク (4件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    shin1830
    shin1830 2011/03/08
    アルバイト時代パートで厚生年金に加入しておりましたが、仕事への身の入れ方が中途半端で厚生年金のために社員並みの勤務形態にかえって無意味な労働をしていたように思います。
  • 51674176 - ブログ

    51674176 2011年03月07日 51674176

    shin1830
    shin1830 2011/03/08
  • ミスに関していつも僕が思うこと - GoTheDistance

    先日知人と飲みに行ったんですが、こんなエピソードを聞かせてくれました。 とある小売店に納めた商品の伝票が、システム上に打ち込まれていないにも関わらず切られているというい違いが発生。システム上で計上されていない伝票が宙ぶらりんになっておりました。 ・・・・おかしいですね、と。 「なんで伝票しかないの?」 おっと上司がご立腹でございます。「伝票しかない=誰かが犯した間違い」という図式が先に浮かんできたんでしょう。伝票を入れずに商品を送るなんてあり得ないだろバカかお前と言う5秒前な、爆弾岩がメガンテしそうなピリピリとした雰囲気を目の前に部内の緊張ボルテージは最高潮。しかし、知人は冷静でした。 だって、先方に荷物が着いているかどうかさえ裏を取ればいいだけの話なんです、と。 納品伝票は後付でも構わないし、単純に知人の会社が手順踏まずにかっこわるいだけ。争うことでもない。出荷のミスを経理が気づいてく

    ミスに関していつも僕が思うこと - GoTheDistance
    shin1830
    shin1830 2011/03/08
    部下がミスをしてもそれを咎める方向ばかりに持っていく上司では部下は育たないと思う。親が悪さをした子供に「なんでそんな事をしたの」と問い詰めるだけの説教では子供は恐怖心を持つだけ。
  • 覆面座談会(業界別) アダルトビデオ [Webマガジン 月刊チャージャー] - Yahoo! JAPAN PR企画

    月刊チャージャー3月号 【調査】言いたい事を言ってくれ! 業界別覆面座談会 第52回 アダルトビデオ業界が語る「ケータイ代ほしさにAV出演とか当たり前」 チャージャー読者なら一度はお世話になったことがあるだろうアダルトビデオ(AV)。テレビ・パソコン・携帯デバイスというスリースクリーンの時代に、無秩序なWebの浸透と連動してAVの価格相場はかつての1/10以下まで下落した。一方でハッとするような美人が次々とデビューしてゆくAV業界。その禁断の裏事情を聞いてみようじゃないですか! アックス もうかってないよ。ビンビンに元気な若いやつらがAVを全然買わないし、借りない。みんなインターネットを使って無料で観ている。セル型店舗を覗いてみると、アラフォー以上の世代でお客が構成されていることがよくわかる。 スカル ユーザーの選択肢が非常に増えているんですよね。私がこの業界に入った15年前は、月間

    shin1830
    shin1830 2011/03/08