2025年3月7日のブックマーク (6件)

  • イーロン・マスク氏は西洋文明を「共感」から救いたい

    米上院の共和党議員らとの会を終えて連邦議会を後にするイーロン・マスク氏/KENT NISHIMURA/REUTERS/REUTERS (CNN) 米国民は依然として闇の中にいる。起業家のイーロン・マスク氏が政府効率化省(DOGE)を使ってやっていることは、どの領域にどれだけの規模で影響を及ぼすのか、誰にも分からない。DOGEは現在、政府のサイズを劇的に縮小し、1兆ドル(約147兆円)を超える水準での政府支出削減を目指している。 しかし何がマスク氏を突き動かしているのかについては、ある程度見通せる。つまるところそうした取り組みは、マスク氏の言う「文明が抱える自殺同然の共感」との戦いなのだ。 先月28日に配信されたポッドキャスト番組司会者、ジョー・ローガン氏との3時間のインタビューで、マスク氏は自らに深く根差した信条について語った。その根底にあるのは、民主党が正式書類のない移民を可能な限り受

    イーロン・マスク氏は西洋文明を「共感」から救いたい
    shinehtb
    shinehtb 2025/03/07
    イーロンマスク氏のアスペルガーは自称であり医師の診断を受けたと明言されていないことに注意が必要です。彼の行動を鑑みれば実際にはソシオパスもしくはサイコパスである可能性が高いです。
  • トランプ政権、ウクライナ避難民の在留資格取り消し計画

    [ワシントン 6日 ロイター] - 複数の関係筋によると、トランプ米政権はロシアとの紛争から逃れたウクライナ人約24万人の一時的な在留資格を取り消すことを計画している。米国に避難したウクライナ人が迅速な強制送還手続きの対象となる可能性がある。

    トランプ政権、ウクライナ避難民の在留資格取り消し計画
    shinehtb
    shinehtb 2025/03/07
    アメリカファーストでせっせと支出を削減して、浮いた分を自分のオリガルヒのために使うんだろ?
  • ノア・スミス「DOGEの狙いはこういうことじゃないか」(2025年2月10日)|経済学101

    そして,実際に懸念すべきことはこういうことじゃないか第二次ドナルド・トランプ政権の混沌がアメリカに到来している.そのなかでも,政府効率化省こと DOGE の混沌は他に比肩するものがない.トランプは,既存の政府機関のデジタルサービス局のミッションをとてつもなく広く解釈したうえで転用し,管理権をイーロン・マスクに委ねた.トランプ政権の承認を得て,DOGE はアメリカ連邦政府のありとあらゆる部門を調査して,とりやめるべき支払いや,停止すべきプログラム,解雇・休職させるべき職員を捜し回っている. この2週間にDOGE がとった動きはあまりに迅速で,しかも隠し立てしつつ進められている.そのため,いったいなにが進行中なのか誰もいまひとつつかめていないように思える.全体像は混沌の霧に包まれていて,「これは違法だ」「いや違う」といった違法性をめぐる告発と反論が飛び交っている.そうしたことを全部追いかけるの

    ノア・スミス「DOGEの狙いはこういうことじゃないか」(2025年2月10日)|経済学101
    shinehtb
    shinehtb 2025/03/07
    彼らが最初Wokeを攻撃したとき、私は声をあげなかった。私はWokeではなかったから。次に彼らがウクライナ避難民を攻撃したとき、私は声を上げなかった。私はウクライナ避難民ではなかったから。
  • トランプ大統領「日本は米国守らず」 日米安保条約に不満表明 - 日本経済新聞

    【ワシントン=飛田臨太郎】トランプ米大統領は6日、「米国は日を守らなければならないが、日はどんなことがあっても米国を守る必要がない」と述べた。日米安全保障条約が片務的と不満を示した形だ。ホワイトハウスで記者団に語った。「私は日が大好きだし、日とは素晴らしい関係にある」と言及したうえで「しかし、日とは興味深いディール(取引)がある」と日米安全保障条約に触れた。「私は『誰がこんな取引をし

    トランプ大統領「日本は米国守らず」 日米安保条約に不満表明 - 日本経済新聞
    shinehtb
    shinehtb 2025/03/07
    日本人でトランプ信者やってる奴らにはアメリカ在住だったり米国籍持ってるやつが混じってるぞ。日本がトランプ寄りになるように草の根活動してるつもりなんだろう。
  • 【速報】米教育省廃止を目指す大統領令署名へと報道

    【ワシントン共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は5日、トランプ大統領が早ければ6日にも、教育省の廃止を目指す大統領令に署名する見通しだと報じた。

    【速報】米教育省廃止を目指す大統領令署名へと報道
    shinehtb
    shinehtb 2025/03/07
    教育機会の公平性担保とかもやってるところだからそういうのが気に入らないか下らないと思ってるからトランプは潰したいんだろうな。それとも学生ローンをすべてチャラにしてくれるのか?
  • マスク氏の装いはOK? ホワイトハウス高官、返答窮す―米:時事ドットコム

    マスク氏の装いはOK? ホワイトハウス高官、返答窮す―米 時事通信 外信部2025年03月06日14時09分配信 ホワイトハウスの大統領執務室を訪れる実業家のイーロン・マスク氏(左)とトランプ米大統領=2月11日(AFP時事) 【ワシントン時事】「ホワイトハウスにドレスコードはあるのか」―。レビット米大統領報道官が5日の記者会見で質問を受け、返答に窮する場面があった。先の米ウクライナ首脳会談でゼレンスキー大統領がスーツを着なかったことにトランプ大統領が不快感を示した一方、実業家イーロン・マスク氏はTシャツや野球帽というラフな格好でも不問とされ、「二重基準」が指摘されている。 米大統領、ゼレンスキー氏の服装やゆ 親トランプの米記者も加担 レビット氏は「マスク氏はまずスーツを着ないが」と指摘されると、「昨夜は着ていた。大統領はとても喜んでいたと思う」と述べた後、話題をそらした。マスク氏は4日の

    マスク氏の装いはOK? ホワイトハウス高官、返答窮す―米:時事ドットコム
    shinehtb
    shinehtb 2025/03/07
    のび太のくせに生意気だ、だろ?つまりは。小学生のガキ大将と同じメンタルなんだよトランプとその支持者は。とにかく上下関係、主従関係ありきで人間関係を考える。