2017年9月22日のブックマーク (3件)

  • 年々進化しているボタンをデザインするポイントを解説、デザイナーの追求に終わりの文字はない

    Webデザインにおいて、ボタンの存在は欠かせません。検索する時、サイトにログインする時、ソーシャルでシェアする時、ショッピングカートに入れる時、たくさんのボタンが使用されています。 これらボタンのデザインはWeb業界と共に進化し続け、気がついたら数年前のデザインだったということもあるでしょう。 年々進化しているボタンがどのように変わってきたか、Dribbbleをベースにしてデザインするポイントを紹介します。 Button Design Over the Years 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 2009年のボタンのデザイン 2010年のボタンのデザイン 2011年のボタンのデザイン 2012年のボタンのデザイン 2013年のボタンのデザイン 2014年のボタンのデザイン 2015年のボタンのデザイン 2016年

    年々進化しているボタンをデザインするポイントを解説、デザイナーの追求に終わりの文字はない
    shinep
    shinep 2017/09/22
    退化してないか
  • はてなスター消失事件について

    https://anond.hatelabo.jp/20170921111601 とりあえずの解決方法を調査したので紹介。chrome対象(firefoxでもできるかは不明)。 ※なんか広告除外系の拡張機能の外部フィルターに起因してるっぽい。 ■ublockの場合(adblock plusとかだと少し違うかも) 設定 > 私は上級者です にチェックを入れる Myルール > 一時的なルール > 編集 b.hatena.ne.jp * 3p-script allow b.hatena.ne.jp doubleclick.net * block を追加して保存、コミットする。(2行目はトップページに広告の枠が残るのを防止) はてぶページを再表示で星が復活する・・・はず ■技術的な所感 外部スクリプトの絡みで発生してるっぽいが、複合的な問題らしく 一つのホストだけに起因しているわけではなさそう。

    はてなスター消失事件について
    shinep
    shinep 2017/09/22
    Vivaldi+ublock originの組み合わせではうまくいきました、ありがとう
  • 熱帯のクラゲ、脳ないのに眠ってる? 夜は傘開閉少なく:朝日新聞デジタル

    熱帯の海などにいるクラゲの仲間サカサクラゲが、夜になると活動が鈍って眠ったような状態になることを米カリフォルニア工科大などの研究チームが明らかにした。睡眠は哺乳類などの動物だけでなく、昆虫などにも共通する生理現象で、主に脳を休める目的があると考えられてきた。脳などの中枢神経系がない、より原始的なクラゲでも確認されたことで通説が覆りそうだ。 米専門誌「カレント・バイオロジー」に論文が掲載された。研究チームは、触手を上に向けて海底で暮らすサカサクラゲの仲間23匹を6日間、昼夜を通して観察し続けた。その結果、傘の部分を開閉する動作は、昼は20分あたり平均1155回だったのに対し、夜間は約3割少ない同781回になっていた。 水槽の底にいるクラゲを持ち上げて底に戻るまでの時間を測定すると、通常はすぐに泳いで底に戻るが、睡眠状態にある場合は5秒ほどフラフラ漂った後に突然目覚めたように底に向けて泳ぎ始め

    熱帯のクラゲ、脳ないのに眠ってる? 夜は傘開閉少なく:朝日新聞デジタル