2013年6月10日のブックマーク (2件)

  • センター試験廃止と到達度テストは日本を救わない。 - 藤本大学~徒然なるままに(弁護士ぎーちのブログ)

    日経新聞電子版2013年6月6日付 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0505N_V00C13A6MM8000/ 文部科学省は5日、大学入試センター試験を5年後をメドに廃止し、高校在学中に複数回受けられる全国統一試験「到達度テスト」(仮称)を創設して大学入試に活用する検討を始めた。大学志願者の学ぶ意欲を引き出すことで高等教育の質を高め、国際社会で活躍するグローバル人材の育成につなげる。1979年に始まった共通1次試験以降、1回の共通テストが合否を左右していた大学入試が抜的に変わることになる。 これによって生じる結果は、大学受験の早熟化です。 これは何を意味するかと言えば、中高一貫校を中心として、受験を早期に準備した高校2年生は、沢山の良い得点を取るチャンスを得て、他方で、3年3学期の試験前日に「やっと試験範囲終わった」なんて言っている普通の高校は

    センター試験廃止と到達度テストは日本を救わない。 - 藤本大学~徒然なるままに(弁護士ぎーちのブログ)
    shinic-t
    shinic-t 2013/06/10
  • 「奇跡のリンゴ」という幻想 −安物の感動はいらない− - バッタもん日記

    1.はじめに 昨日、「奇跡のリンゴ」という映画が公開されました。「無農薬無肥料栽培でのリンゴの栽培に成功した」と自称している、木村秋則という青森県のリンゴ農家の物語です。 その影響か、私のブログ記事にコメントが集まっております。1年以上前の記事だというのに。 この作品に対して言いたいことは山のようにあります。私に限らず、既に様々な方が疑問を呈しています。詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。 無農薬・無肥料栽培への私見(木村りんご園) 話題の“無農薬りんご”について(工藤農園) スチュワーデスが見える席(日経bp Tech-On) 「奇跡のリンゴ」は、なぜ売れたのか〜「木村秋則」現象を追う〜(農業技術通信社) この「奇跡のリンゴ」に対する農学的な批判は後日行うとして、今回はなぜこの「奇跡のリンゴ」という物語が好評を博しているのかを考えたいと思います。ただし、「奇跡のリンゴ」が「無農薬・無肥料

    「奇跡のリンゴ」という幻想 −安物の感動はいらない− - バッタもん日記
    shinic-t
    shinic-t 2013/06/10
    実話を謳った映画だったので特に引っかかりがなかったのだが・・・