2014年7月4日のブックマーク (3件)

  • 新技術や新制度をめぐる議論の時に思い出すべき名言 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    インターネット、 深夜保育、 同性婚自衛隊、 コンビニ、 携帯電話、 缶入りお茶 小選挙区制、 真剣勝負の格闘技 ショーアップされたWWE型プロレス、 ライトノベル……… どの議論でも通じる、ある法則ではないだろうか。 http://memo7.sblo.jp/article/15016045.html 1) 自分が生まれる前からすでに世の中にあるものは、すべてごく普通のものである。 2) 生まれてから30歳になるまでの間に発明されたものは、すべて途方もなく刺激的で創造的であり、運が良ければそれが一生の仕事になる。 3) 30歳以降に発明されたものは、すべて物事の道理に反していて文明の終末の予兆である。 (小説家ダグラス・アダムズ(Douglas Adams)が、ヒリスとケイによる定義を発展させたもの) この言葉を念頭において、 「おじいさんのランプ」新美南吉 http://www.a

    新技術や新制度をめぐる議論の時に思い出すべき名言 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    shinic-t
    shinic-t 2014/07/04
    よい童話を紹介頂いた。
  • 新美南吉 おじいさんのランプ

    かくれんぼで、倉の隅(すみ)にもぐりこんだ東一(とういち)君がランプを持って出て来た。 それは珍らしい形のランプであった。八十糎(センチ)ぐらいの太い竹の筒(つつ)が台になっていて、その上にちょっぴり火のともる部分がくっついている、そしてほやは、細いガラスの筒であった。はじめて見るものにはランプとは思えないほどだった。 そこでみんなは、昔の鉄砲とまちがえてしまった。 「何だア、鉄砲かア」と鬼の宗八(そうはち)君はいった。 東一君のおじいさんも、しばらくそれが何だかわからなかった。眼鏡(めがね)越(ご)しにじっと見ていてから、はじめてわかったのである。 ランプであることがわかると、東一君のおじいさんはこういって子供たちを叱(しか)りはじめた。 「こらこら、お前たちは何を持出すか。まことに子供というものは、黙って遊ばせておけば何を持出すやらわけのわからん、油断もすきもない、ぬすっと(ねこ)の

    shinic-t
    shinic-t 2014/07/04
    しんみりした。自分が生きている間、もはや今以上の技術の進歩はないだろうと思っているが、もしかしたらおじいさんのような経験をすることもあるのかもしれないのかなあ。
  • 日本人はアレなので記者会見で発狂すると笑ってくれます - 今日も得る物なしZ

    【書き起こし】野々村竜太郎県議、"号泣"記者会見 「キッチリ報告してんのに、何で自分を曲げないといかんのや」 | ログミー[o_O] はてなブックマーク - 【書き起こし】野々村竜太郎県議、”号泣”記者会見 「実績に基づいてキッチリ報告してんのに、何で自分を曲げないといけないのや」 | ログミー[o_O] 忠実にやりやがったwwww “我が県のみウワッハッハーーン!! 我が県のッハアーーーー!” 牛乳を口に含んでお読みください。 やばいww"この世の中を! ウグッブーン!! ゴノ、ゴノ世のブッヒィフエエエーーーーンン!!" “そういう問題ッヒョオッホーーー!! 解決ジダイガダメニ! 俺ハネェ! ブフッフンハアァア!!” この辺やりたかっただけだろwww “そういう問題ッヒョオッホーーー!!” / 動画見るより面白いw 中盤でいきなり笑わせに来るのやめてほしいwww 不意討ちでクソワロタww

    日本人はアレなので記者会見で発狂すると笑ってくれます - 今日も得る物なしZ
    shinic-t
    shinic-t 2014/07/04
    "インディーズの車掌"って、伊集院が使いそうな言葉だなー。初出を知りたい。