タグ

continuationに関するshinichitomitaのブックマーク (12)

  • RPC サーバの遅延リターン - steps to phantasien(2009-07-04)

    最近は過労気味でウェブにものを書くこともできない, という話で上司の同情を誘うべく 日人の労働時間やストレスの実態をまとめた エンドレス・ワーカーズ を読んだら, 自分の労働時間は日人労働者の上位 2 割から漏れていることを知り愕然とした. あんなに働いたってのに...残業エリートへの道は険しい. 道を進みたいわけじゃないけれど. (平均は越えてたぜ!) いずれにせよ流行からはすっかり脱落しているので, 時流を無視して仕事の話でもしよう. 以前, 会社の blog で RPC の結果をノンブロッキングスタイルで受け取るプリミティブ "弱関数" を提案した. でも試行錯誤の結果, いまは使っていない. C++ での弱参照は意図しないリークを作りやすい. 使いわすれることも多く, 忘れた頃にクラッシュする. 要求は明示的にキャンセルした方がいいことがわかった. (世間はみんなそうやってます

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 部分継続について本気出して考えてみた - (new Hatena).blog()

    以前何度か部分継続について書いたことがあるんですが、当時は表面的な振る舞いを観察して何となく分かった気になった程度の拙い説明しか出来ませんでした。 その上、最近のプログラミングでもほとんど活用しておらず、改めて理解し直す必要を感じてきた次第です。 そこで今回は、部分継続の概念的な理解を目指し、基礎的な事柄を中心にまとめていきたいと思います。 基的に PLT Scheme (MzScheme) の評価モデルに即して書いていくため、Scheme 一般に当てはまる話になっていない部分もあるかも知れません。その点ご了承ください。 Redex と継続 Scheme の評価モデルにおいて、 (+ 1 (+ 2 0))という式を評価するとき、まず (+ 2 0)の部分が評価され、その結果の値に対して (+ 1 [])という残りの計算が行われます。 ここで角括弧で示した部分を reducible exp

    部分継続について本気出して考えてみた - (new Hatena).blog()
    shinichitomita
    shinichitomita 2009/06/26
    部分継続
  • JSDeferredがやっとわかった - by edvakf in hatena

    JSDeferred による非同期処理のスライドを見て、「JSDeferred っておもしろそー」って思ってたんだけど、1ヶ月放置した挙句にやっと読み始めた。 JSDeferred の解説記事って検索しても出てこないので、ソース読まずにはちゃんとした使い方がわからない。 それどころか、ソース読んでも一見何やってるのかわからない。(おまけにコメント部分の英語がちょっとアレなのでというのもあるけど…) というわけで腰を落ち着けて読みながら理解した点をメモってたら、こんな分量になってしまった。 JSDeferredのソース読んでる - JavaScriptで遊ぶよ - g:javascript JSDeferredのソース読んでる・その2 - JavaScriptで遊ぶよ - g:javascript JSDeferredのソース読んでる・その3 - JavaScriptで遊ぶよ - g:jav

    JSDeferredがやっとわかった - by edvakf in hatena
  • http://piece-framework.com/ja/index.html

  • CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:Lingr and Comet - 技術解説編

    さて、お待たせしました。いよいよCometとLingrについての技術解説です。 ■Comet解説 さて、まずはCometとは何で、どういう背景によって生まれたのか、についての解説から始めます。 まず前提として、Webアプリケーションにおいては、通信開始のトリガーは常にクライアント側が握っています。つまりURLを入力したりボタンをクリックしたときなどに通信が発生することになるわけですが、このようなアーキテクチャは、サーバ側で発生した変化をリアルタイムにクライアント側に通知することが原理的にできないことを意味します。 チャット・アプリケーションでは、複数のユーザから不定期にメッセージが送信され、それが他の参加者に一斉に配信されなければなりません。しかし、メッセージを受け取ったサーバ側では、それをクライアントに即座にプッシュで通知する方法がないのです。 そのため、一定期間ごとにブラウザがサーバに

  • Welcome neilmix.com - BlueHost.com

    Bluehost - Top rated web hosting provider - Free 1 click installs For blogs, shopping carts, and more. Get a free domain name, real NON-outsourced 24/7 support, and superior speed. web hosting provider php hosting cheap web hosting, Web hosting, domain names, front page hosting, email hosting. We offer affordable hosting, web hosting provider business web hosting, ecommerce hosting, unix hosting.

  • w.l.o.g.

    07:13 04/08/31 情報元は失念…。 「釜井たちの夜」 というソフトがとても面白いんですけど! どういうものかはリンク先の スクリーンショットを見ると一発でわかると思いますが、もう、思わず 朝っぱらからカメラの前をうろうろしてしまいました。 14:02 04/08/25 Wittgenstein shelarcyさんに紹介いただいたので『認知意味論』 を読んでみようかと思います。ありがとうございます。著者名に見覚えがある…と思ったら、 昔、同じ人の共著『レトリックと人生』を読んだことがありました。 4段目 これで最後。 左の山は雑誌とか通販のカタログとか学会のproceedingsとか楽譜とかのデカブツ。 『アルフレッド・ ジャリ』。Amazon曰く、「パタフィジック」を創始し、世紀末のパリを弾丸のごとく 駆け抜けた天才詩人の半生を愛情あふれる筆致で描く決定版伝記です。 妙な経緯

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • なんでも継続

    Shiro Kawai まだ下書き Schemeの特徴をあげるときに、「継続」や「call/cc」が出て来ないことはない。 でも、R5RSのcall/ccの項をいくら読んでも、どうもよくわからない。 call/ccを使えばC言語のbreakみたいなのとか、コルーチンとかいう スレッドもどきとかが書ける、というのはわかったけど、一体そういうのが書けて 何が嬉しいのか、そこんとこがピンと来ないんだ。 今、そこにある継続 プログラミングの世界の概念には、禅の公案のようなものがある。 それを説明する文章はほんの一文なのに、最初に目にする時、 その文は全く意味をなさない、暗号のように感じられる。 だがひとたびその概念を理解すると、 その概念の説明は確かにその一文で説明されているのがわかるのだ。 そんな、「分かれば分かる」という禅問答の中でも 「継続」は最も謎めいたものの一つと言えるだろう。 文献を

  • Jetty 6 Continuations - Ajax対応! - FAX

    Jetty 6 Continuations - Ajax対応! 翻訳 (via こんな毎日・・・) 原文:Jetty 6.0 Continuations - AJAX Ready! 著者:Greg Wilkins Jetty 6.0.0 alpha 3がリリースされました! サーブレット2.4のサーバが400kのjarと、たった140kの依存ライブラリに収まっています。(さらにJSPが必要な場合でも、たった2.6Mです!!)。 小さくて、速くて、簡潔で魅力的な点は全く損なわずに、スケーラブルなAJAXアプリケーションを構築するための、Continuationsと言う新機能をJetty6はサポートしました。Continuationsは、スレッドを使わずに非同期イベントの待機を実現します。 コネクション単位スレッド スケーラブルなサーブレットサーバを構築する上で、主要な課題の1つにスレッドとコ

  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: JettyのContinuation

    CMSとモバイルとフィードと四畳半社長 東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 「Jettyじゃないとcometみたいな接続維持モデルは実現できない」 というのは語弊があって、もちろんソケットハンドラから自分で書けば何だって できるというか、そもそも当初は自分たちで専用httpdを作るところからやろう と思ってたところに、都合良くJetty 6 betaがContinuationを正式にサポートす るらしい、というのでプロジェクトのスピードアップのためにそれに乗

  • 1