2017年7月30日のブックマーク (3件)

  • 大きな投資行動を起こす前には高炭水化物食を食べた方がよい!? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 7月22日号の『週刊ダイヤモンド』に面白い医療コラムが掲載されていましたのでご紹介します。 高炭水化物べた方が目の前の損得に左右されにくくなるという、ドイツリューベック大学の研究成果です。 我々個人投資家としても、大きな投資行動にうつる前には高炭水化物べるようにした方がよいかもしれません(笑) 高炭水化物べた後の方が目の前の損得に左右されにくくなる!? 高炭水化物、要するに主をたくさんべた後の方が、目の前の損得に左右されにくくなるという研究成果が報告されました。 我々の日常生活にも応用できるかもしれませんので、日はその研究内容をご紹介します。 最後通牒ゲームを使って研究が行われた 最後通牒ゲームとは、提案者と承認者の2人で行うゲームです。 例えば、1万円を2人で分け合う状況で提案者は1回だけ承認者に取り分を提案できます。 承認者がその提案を了

    大きな投資行動を起こす前には高炭水化物食を食べた方がよい!? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    shinkei807
    shinkei807 2017/07/30
    冷静な判断ができるよう食事にも気を配ります。
  • 【第四弾】世界一わかりやすい米国式投資の技法 chapter1 『Market Hack流投資術10カ条』  ④を読んで!! - teamKAKA’資産形成日記

    どうもKAKAです。 書籍の『世界一わかりやすい米国式投資の技法』を読んでいます。 日は、『④分散投資を心がけろ』を読んだ感想を書きたいと思います。 下に続きます。 にほんブログ村 ④分散投資を心がけろ 個人投資家は10〜16銘柄くらいに抑えたい これについては、いろいろな方がブログにも記載していますが少なすぎるとリスクが大きいし、銘柄が多過ぎるとリスクの分散効果が薄れます。 現在の個別株保有銘柄は3銘柄(VZ、XOM、PG)とVTIを保有しています。 すごく個人的な思考なのですが、サッカーが好きなのでエースナンバーである、 『10』 または、サッカーをする人数の 『11』 の銘柄に将来的にしたいと思っています。 銘柄数は決めておかないとあれもこれもとなりそうですね。 ポートフォリオは業種を分散させる 図は 株式ポートフォリオを作る時、知っておくべき5つの事 ビギナーのためのノウハウ -

    【第四弾】世界一わかりやすい米国式投資の技法 chapter1 『Market Hack流投資術10カ条』  ④を読んで!! - teamKAKA’資産形成日記
    shinkei807
    shinkei807 2017/07/30
    個別株の場合、国や業種をどの程度分散させるか、また合計何銘柄まで分散効果が期待できるか、投機的な銘柄も少し取り込むのか、など楽しくもあり難しくもありますね。
  • つみたてNISA、取り扱う銀行・証券会社の本音 - たぱぞうの米国株投資

    つみたてNISAへの銀行・証券会社の取り組み 4回目の金融庁つみたてNISA説明会へ行ってきました。前回は運用会社さんのお話でしたが、今回は販売会社さんのお話でした。今回も非常に面白く、各社の立場が示唆に富んだものでしたのでご紹介します。 野村証券さん 現在、システム上の対応をしているところ。つみたてNISAには全社を挙げて取り組んでいく。商品は間に合わないものと、間に合うものがあるが、先々に向けたサービスの拡充を考えていく。数は選定中。 大和証券さん 10月から申し込みがスタートするつみたてNISA、制度が始まる1月からすぐに投資できる環境を整えていく。認知度がまだ高くないので、プロモーションを展開していく。信託報酬の低い商品、ETFなども含めて準備している。 ゆうちょ銀行さん 郵便局で投信を扱っていることも知らない人がいるかもしれないが、拠点は多いのでつみたてNISAを広めて、預金と

    つみたてNISA、取り扱う銀行・証券会社の本音 - たぱぞうの米国株投資
    shinkei807
    shinkei807 2017/07/30
    現行NISA以上に投資が一般の方に普及するかどうか、商品も重要ですが、分かりやすいシステム作りと効果的な宣伝が重要ですね。