2018年12月24日のブックマーク (4件)

  • 【オフ会】大阪冬の陣(オフ会)を開催しました。 - teamKAKA’資産形成日記

    どうもKAKA’(@teamkaka10)です。 先日SOSEKI(@kazkazkazuu)さんがネタ記事を書かれたので、ご存知の方もおられると思いますが、大阪冬の陣としてオフ会を開催しました。 【ネタ記事】大阪冬の陣(オフ会)のお話 | ゆるふわリーマンの、よく生きるための投資術 参加してくれた方の詳しい紹介は、SOSEKIさんの記事にかいてあるので、私はシンプルな紹介にしたいと思います。 ”冬の陣” 参加者の紹介 Hassさん ⇒ 投資家:(@hass0finvestor) shovetさん ⇒ 不動産マン :(@ShovetPlaude) ミスターマーケットさん ⇒ ミラクルを起こす人:(@mrmarket_japan) ころすけさん ⇒ 変態:(@alice_bana9) ザイボックスさん ⇒ ド変態:(@470bird ) KAKA'  ⇒ ド変態 SOSEKIさん ⇒ ド変態

    【オフ会】大阪冬の陣(オフ会)を開催しました。 - teamKAKA’資産形成日記
    shinkei807
    shinkei807 2018/12/24
    面白いメンバーですねー
  • ひふみプラス第7期決算報告を確認 夏頃から言われている不調はホントなのか? - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2018年11月末に「ひふみプラス」の運用報告書が発表されていたので、簡単に整理しておきたいと思います。 「ひふみプラス」は既に解約しており、現在は保有していません。しかし今までの運用成績は光るものがあり、チャンスがあれば再度保有したいと考えています。 概要 運用成績 実質コスト 組入上位銘柄 まとめ 関連記事 概要 信託報酬 1.0584% 純資産額 6,634億円 設定日 2012年5月28日 決算日 毎年9月30日 インデックス なし 純資産額6,634億円は、国内の投資信託で上位に入る資産額になります。それだけ保有している人がいる人気の投資信託です。 Yahoo!ファイナンスを見ると、2018年12月24日時点の純資産残高ランキングは5位。資金流入ランキングでも5位につけています。 純資産残高ランキング 情報元:純資産残高ランキング/投資信託

    ひふみプラス第7期決算報告を確認 夏頃から言われている不調はホントなのか? - 浪費家ナッツの投資日記
  • 相場の急落で地獄を見ている米国個別株・米国ETF - たぱぞうの米国株投資

    Nasdaqが下げ幅を拡大させている 米国市場が変調をきたしています。特に、これまでの米国市場をけん引してきたNasdaqの下げが一段とひどいですね。 Nasdaqは高値からおよそ20%の下げ 赤:NYダウ30種 緑:S&P500 青:Nasdaq総合指数 それぞれ、3か月で12%、15%、20%下げていることになります。特に12/17の週は連日の下げでしたね。それでも、これらの指数の売買をしている投資家はダメージは知れています。 地獄を見ている米国個別株群、モメンタム株 個別株、特に動きの激しい株を買っていた人たちはちょっとした〇〇ショック級のダメージを受けていてもおかしくありません。その代表格はAmazon、エヌビディア、スクエアというところでしょうか。 これらの株は日系の証券会社でも買い推奨を出していたところが多いですね。 大きく下げた人気株、AMZN、NVDA、SQ 青:Amazo

    相場の急落で地獄を見ている米国個別株・米国ETF - たぱぞうの米国株投資
    shinkei807
    shinkei807 2018/12/24
    今年の年末は久しぶりに面白い相場になりました。
  • インデックス投資では下手な行動はせずにプラスサムゲームに乗っかるのが正解 - 神経内科医ちゅり男のブログ

    おはようございます。 インデックス投資に関しては、多少ぼーっとしていて自分の資産状況について無頓着なくらいの方が成功する確率が高いのかもしれません。 実際、私も今よりも業がずっと忙しく、投資のことなど考える暇がなかった時期に知らない間に積み上がっていたインデックスファンドがけっこうなパフォーマンスを示してくれています。 ほったらかしにできるという点において、投資信託、特に低コストのインデックスファンドはやはり万人向けの投資法だと思います。 インデックス投資では下手な行動はせずにプラスサムゲームに乗っかるのが正解 インデックス投資では下手な行動はせずにプラスサムゲームに乗っかるのが正解 自分オリジナルの考えというのは存在せず、謙虚に相場に臨みたい 投資歴が長くなればなるほど慎重にならざるを得ない インデックス投資であれば何もせずプラスサムゲームに乗っかるのが得策 まとめ 自分オリジナルの考

    インデックス投資では下手な行動はせずにプラスサムゲームに乗っかるのが正解 - 神経内科医ちゅり男のブログ
    shinkei807
    shinkei807 2018/12/24
    資金管理しながらコツコツ積立ですね