2017年8月3日のブックマーク (3件)

  • 的外れな偽善コメントに星入れる奴等死ね

    教育困難大学」のあまりにもひどい授業風景 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 http://b.hatena.ne.jp/entry/toyokeizai.net/articles/-/181672 hate_flag ええんやで。Fランクでも入る前の超アホが卒業時にアホになってるならそれが教育の意味ってやつだ。 リンク2017/08/03 Add Starbobcoffee26ai_gaminglife 全然よくねえよ! 高校レベルに達してない超アホをアホにする程度のことの為に大学使ってどうすんだ!? 学生にとっても社会にとっても膨大な不経済だろ! むかつく。ほんと~~~~~~にむかつく。 こういう問題点を全く理解してない&真面目に考えること放棄してるアホアホマンでも なんか寛容っぽい・度量が大きいっぽい感じを出したコメントしてると たくさん☆もらって人気

    的外れな偽善コメントに星入れる奴等死ね
    shinonomen
    shinonomen 2017/08/03
    自分と同じ意見のコメントしかついていなかったら、むしろそんなブクマページは見る意味ないだろう。
  • 中学生が読んで自衛隊違憲となる憲法はおかしい  国際政治学者・三浦瑠麗氏に聞く 森 永輔:日経ビジネスオンライン  2017年8月3日(木)

    2017/08/03 13:38 憲法9条の①国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 ②前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。の2項目が自衛隊を保有する事と相入れない事はない。「中学生が間違える」のは恐らく教師が主観を交えて説明する事があるからだろう。憲法にしろ、その他の各種法律にしろ、「子供でも分かる」様に書かれたものではないのだから、まだ子供の部類に属する中学生にも間違いなく理解される様に変更することにはほとんど意味はない。この憲法を盾に「だから自衛隊そのものが違憲」と言うこじつけもあるが、かなり「苦しい説明」と言わざるを得ない。そんな事よりも、問題はアメリカが常に正義の執行者である事を前提とした「集団的自衛権」を認めた事だ。安部首相は、ベトナム戦争もイラク戦

    中学生が読んで自衛隊違憲となる憲法はおかしい  国際政治学者・三浦瑠麗氏に聞く 森 永輔:日経ビジネスオンライン  2017年8月3日(木)
    shinonomen
    shinonomen 2017/08/03
    弱い国を見殺しにしないため、集団的自衛権を行使することは日本の義務だと主張していて驚いた。自衛隊に他国まで防衛する余力なんかあるわけないだろう。
  • 「総理はイトウさんの主張は聞くようだ」。イトウさんとは何者なのか?

    ここで名前の挙がったイトウさんとは、安倍首相のブレーンと目される民間シンクタンク「日政策研究センター」代表、伊藤哲夫氏のことだ。 発表されているプロフィールには首相に近いとされる日最大の保守団体「日会議」の政策委員という肩書きもある。 日政策研究センターのホームページを開くと、伊藤氏の見解や価値観がよくわかる主張がある。憲法改正についてはこう書いてある。 この憲法は占領政策の一環として強要され、その結果この日来の国家たらしめないための制限や欠落をその質的な要素としてきた。そして、それが今日に至るまで、この日国家を根的に縛ってきた、と考えるからだ。 これ以外にも例えば夫婦別姓に反対する論考、同性婚への批判的な論考が並ぶ。 伊藤氏の主張その伊藤氏は同センターの機関紙「明日への選択」(2016年9月号)に「『三分の二』獲得後の改憲戦略」と題した論文を発表している。 その中に示

    「総理はイトウさんの主張は聞くようだ」。イトウさんとは何者なのか?
    shinonomen
    shinonomen 2017/08/03
    朴槿恵大統領と崔順実氏みたいだ。