2017年5月10日のブックマーク (3件)

  • ガチャを回す時の当選率のわかりやすい表と解説が話題に!「注意事項に貼るべき」「出るまで回せば100%!」

    シュネーヴァイス @5chneewei55 発端となった人は15万円(750連ガチャ)で消費者庁駆け込もうかと考えたそうですが、750回で0.1%当てられる確率はちょうど五分五分(当たり引ける率52%)。何万くらい突っ込めば当たるつもりでガチャ回してるのかは気になります。 2017-05-09 14:02:05 シュネーヴァイス @5chneewei55 ソシャゲゲームだから庶民の娯楽と思ってるんじゃないでしょか。ああいうガチャゲーは爆死も笑いにできるお金持ちのためのギャンブルなの。超高級スポーツカーには庶民が乗れないって文句つけないでしょ。我々庶民は大人しくマンガ読んでアニメ見てプレステと3DSとパソコンゲームで遊びましょう。 2017-05-09 15:53:55

    ガチャを回す時の当選率のわかりやすい表と解説が話題に!「注意事項に貼るべき」「出るまで回せば100%!」
    shinp
    shinp 2017/05/10
    この理屈は当てれば等倍以上の金が戻ってくるパチンコには有効だけど、ガチャは当てたところで金が戻ってくる訳じゃないのでなんの意味もないぞ?
  • なぜ東大では1000台超のMacBook Proが一瞬で売れるのか

    みなさま、こんばんは。ASCII(週刊アスキー+ASCII.jp)編集部の吉田ヒロでございます。タイトルでもうネタバレなんですが、東京大学の駒場キャンパスでは毎年春先になると、あり得ないぐらいの量のMacBook Proが一瞬で売れていることをご存じでしょうか。まあ、ご存じではないと思います。 東大といえば、ECCS2016(Educational Campus-wide Computing System、次期教育用計算機システム)で1000台以上のMacを導入し、macOSWindowsをハイパーバイザー型の仮想環境で運用するという変態っぷりで有名ですね。 昨年、駒場キャンパスを取材したときに、ハイパーバイザー型の仮想環境である「vThrii Seamless Provisioning」と、vThrii Seamless Provisioningを含むすべてのシステムを一元管理するキヤ

    なぜ東大では1000台超のMacBook Proが一瞬で売れるのか
    shinp
    shinp 2017/05/10
    定価と比べるとハードウェアやらソフトウェア的なメリットは全くないのにサポート費用だけで7~8万取るとかすげえボッタクリに見えるな。まあ、4年ガッツリ使うこと考えればお得なのかもしれないけど…
  • Huluのアドレスがリニューアルで「happyon.jp」に変更へ 利用者から「ダサすぎる」などの批判も

    動画配信サイトのHuluが、予定していたリニューアルに伴ってアドレスが「hulu.jp」から「happyon.jp」に変更されると発表しました。サービス名は「Hulu」のままで、利用者はリニューアル後にブックマークの変更や、アプリのアップデート・新規インストールが必要になるとのこと。 Hulu リニューアル後は監督・出演者名での検索や絞込機能でより作品を探しやすくなる他、スポーツ中継、ニュースなどがスマートフォンやタブレットでも視聴可能に。その他にも通信容量の目安表示機能や家族で設定できるマルチプロフィール機能など、便利な機能が追加される予定です。 しかし、サービス名が「Hulu」のままにもかかわらずURLだけ「happyon.jp」になってしまうことに関しては「経営陣がどうかしている」「クソださい」「ブックマークの変更やアプリの再インストールがめんどい」といった批判や、「わざわざドメイン

    Huluのアドレスがリニューアルで「happyon.jp」に変更へ 利用者から「ダサすぎる」などの批判も
    shinp
    shinp 2017/05/10
    知らんけど、コーランがどうのこうのじゃねえかな。