タグ

2010年8月30日のブックマーク (2件)

  • 日本のお店は中国人観光客需要にほくほく、マナー違反に苦慮―華字紙|レコードチャイナ

    27日、日華字紙・中文導報は、急速に増加した中華圏から日への旅行客が、その行動とマナーで問題を起こすケースが増えていると報じた。トイレの水を流さない、勝手に商品の包装を開けてしまうなどのトラブルが目立つという。写真は京都。 2010年8月27日、日華字紙・中文導報は、急速に増加した中華圏から日への旅行客が、その行動とマナーで問題を起こすケースが増えていると報じた。 【その他の写真】 嵯峨嵐山地域(京都市右京、西京区)の商業団体は中国人の生活習慣を学ぶ学習会を始めた。会では中国人留学生が重要な役割を果たしているという。また、京都市右京区では、地方自治体が主催する研究会が開催された。中国台湾の留学生に参加してもらい、相互理解の方法を模索している。 嵐山の学習会を主催する「嵯峨嵐山おもてなしビジョン推進協議会」によると、今年2月ごろから中国土の観光客が増えてきたという。多くの店では客

    日本のお店は中国人観光客需要にほくほく、マナー違反に苦慮―華字紙|レコードチャイナ
    shintaro_kawase
    shintaro_kawase 2010/08/30
    観光業は今後日本で伸びる数少ない産業のひとつ。今後日本全国でこういった問題の解決が必要になるだろう。
  • 【日韓併合談話】日本の謝罪などいらない 韓国保守派の嘆きと憤慨 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    日韓併合100年にあたっての菅直人首相の談話について、日統治時代を知る元韓国空軍大佐の崔三然氏(81)がインタビューに応じ、「これは日の首相としては失格だ。かえって互いの信頼を失う結果になる」と危惧の念を表明した。主なやりとりは次の通り。(聞き手 軍事ジャーナリスト・鍛冶俊樹氏) −−8月10日に菅首相が日韓併合100年にあたっての談話を発表しました。これについての考えは「これは日の首相としては失格ですよ。日人としての立場を弁えていない。併合から100年、戦後65年も過ぎたのに、今さらどういうポジションでああいうことをしゃべっているか、さっぱりわかりません。もうこれは日の終末ですね」 −−内容的には1995年の村山富市首相談話の繰り返しだとも言われるが「いやもっとひどいですよ。村山談話は単なる謝罪であって、そこから共生を目指すともいえる。菅談話は、その次に出て来るものは日韓基

    shintaro_kawase
    shintaro_kawase 2010/08/30
    菅首相はどうしたいのだろうか。