2015年5月31日のブックマーク (1件)

  • 東南アジアを襲う偽装米パニック! 中国産プラスチック・ライスの衝撃

    「偽装米」といえば、日では産地を偽ってブランド米に偽装するのが一般的ですが、先週からSNSを中心に中国産偽装米、プラスティック・ライスが東南アジア地域に流入しているという噂がかけめぐり、一大騒動となっています。 19日のシンガポール紙The Straits Timesでは、シンガポールに密輸された形跡は今のところないとしていますが、近隣諸国では米の流通業者が根拠のない噂をたてられ、風評被害に遭うケースも出てきているようです。 報道によると、この偽装米は、じゃがいもやさつまいもの粉と樹脂を混ぜて固めたもので、みかけは物の米そっくり。こちらのフェイスブックページでは、実際に工場で米様のものが製造されている様子や、炊いたときに上に浮いてくる膜を燃やすと樹脂を燃やしたときのように溶けながら燃える様子が紹介されています。 見分けるポイントは炊いても固いままで粥状にならないのと、プラスティックの膜

    東南アジアを襲う偽装米パニック! 中国産プラスチック・ライスの衝撃