タグ

2015年1月26日のブックマーク (4件)

  • 日本-アルジェリアセンター テロ事件のむごい犠牲の報に20年前、アルジェリアで日揮の人たちが私たちにしてくれたことを思い返す

    青木明美 ■10人の方々が亡くなったアルジェリアのテロ事件。今回の事件が伝えられた時、20年前に女性5人でサハラをバイクで走っていた時に私が高熱を出し、日揮の天然ガスプラントに助けてもらったことが思い出され、当時の仲間に「20年前と何も変わってないんだね、人質の人達の無事を祈ろう」とメールしていました。 ◆私が助けてもらったプラントは今回の事件のあったプラントとは違いましたが、現地の状況や日揮のエンジニアの様子がだいたいわかっていたので、報道ビザがおりないからカイロとパリとロンドンからの中継ばかりのTVを見ていて…マスコミも誰も想像もつかないだろうと思ったら書かずにいられませんでした。 ◆何もない砂漠の真ん中に道路を敷き、キャンプ(居住棟)を作り、1からプラントを建設する…360度、砂だけ。町もない、酒もない。キャンプとプラントの往復だけ。修行僧のような暮らし。NHKプロジェクトXどころ

    shintya1228
    shintya1228 2015/01/26
    テロ事件のむごい犠牲の報に20年前、アルジェリアで日揮の人たちが私たちにしてくれたことを思い返す 青木明美 ■10人の方々が亡くなったアルジェリアのテロ事件。今回の事件が伝えられた時、20年前に女性5人でサハラを
  • 「イスラム国は重大な過ちを犯している」「人質の無条件解放を」 在日ムスリム団体がフェイスブックで抗議声明、反響広がる : J-CASTニュース

    イスラム過激派組織「イスラム国」による日人人質事件で、在日ムスリム団体「イスラミックセンター・ジャパン」(東京都世田谷区)が2015年1月23日、抗議声明をフェイスブック上に発表した。 冒頭、「重大な過ちを犯している」と「イスラム国」を断じ、「良識的な意見に耳を傾け、人質を即座に且つ無条件で解放するように要求します」と主張した。 「日はイスラム国に宣戦布告しない国」 文中ではその「理由」を5つ提示している。 1つは「日が、パレスチナとイスラエルが紛争をしている際に、パレスチナに対して支援をする等、多くの場面において、相対的に公正な立場」をとってきたこと、2つは日がパレスチナに対する最大の援助国であること。3つはイスラム教徒が日で平穏無事に暮らしていること、4つは日にいるイスラム教徒の宗教活動に政府が干渉しないこと、5つは「日がイスラム国を含めいかなる国に対しても宣戦布告をしな

    「イスラム国は重大な過ちを犯している」「人質の無条件解放を」 在日ムスリム団体がフェイスブックで抗議声明、反響広がる : J-CASTニュース
    shintya1228
    shintya1228 2015/01/26
    「イスラム国は重大な過ちを犯している」「人質の無条件解放を」 在日ムスリム団体がフェイスブックで抗議声明、反響広がる イスラム過激派組織「イスラム国」による日本人人質事件で、在日ムスリム団体「イスラミ
  • ISIS戦闘員の6千人殺害、半数は指揮官 駐イラク米大使 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    ワシントン(CNN) 米国主導の有志連合がイラクやシリアで続けるイスラム過激派「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」の掃討作戦で、駐イラク米国大使は24日までに、これまでの軍事行動でISIS戦闘員の推定6000人以上を殺害し、うち半数は指揮官となっていることを明らかにした。 掃討作戦を統括している米中央軍も言及を避けてきたこの種の数字が公表されたのは初めて。スチュアート・ジョーンズ大使は中東のテレビ局アルアラビーヤに対し、ISISは壊滅的な被害を受けていると作戦の成果を強調した。 ヘーゲル米国防長官は同大使が触れた数字は確認せず、殺害されたISIS戦闘員は数千人規模と述べるにとどまった。 米国防総省当局者によると、6000人以上との数字は米中央軍がまとめた。イラクやシリアで有志連合が実行するISIS拠点などへの空爆で殺害した戦闘員の数としている。 ただ、正確な数字の把握は出来な

    shintya1228
    shintya1228 2015/01/26
    ISIS戦闘員の6千人殺害、半数は指揮官 駐イラク米大使 ワシントン(CNN) 米国主導の有志連合がイラクやシリアで続けるイスラム過激派「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」の掃討作戦で、駐イラク
  • 「ゲームセンターは不良のたまり場」だった頃 - いつか電池がきれるまで

    明治時代、読書といえば四書五経のようなマジメな漢籍を読むことであり、絵空事を書いた「小説」は読書のうちに入らないとされていた。で、「小説のような悪書を読むのは不健全である」と新聞で論じられたりもした。ひとえに小説が新しいメディアで当時の大人達が慣れてなかったのである— こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) 2014, 11月 26 1950年代に漫画が悪書扱いされ、日各地で焚書まがいの弾圧が行われていたのは有名だが、そのころ漫画を取り上げられて泣いていた子供たちが成長し老人になった今、誰も手塚治虫の漫画を悪書と呼ぶものはいない。— こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) 2014, 11月 26 このツイートを読んで、以前、ネットで書いたことへの、意外な反響に驚いたのを思いだしました。 僕が子どもの頃、いまから30年くらい前だから、1980年

    「ゲームセンターは不良のたまり場」だった頃 - いつか電池がきれるまで
    shintya1228
    shintya1228 2015/01/26
    「ゲームセンターは不良のたまり場」だった頃 このツイートを読んで、以前、ネットで書いたことへの、意外な反響に驚いたのを思いだしました。 僕が子どもの頃、いまから30年くらい前だから、1980年代前半くらいのテレ