2018年5月28日のブックマーク (3件)

  • 大東亜戦争従軍記 | 東南アジアを転戦した祖父の私的な従軍記です。

    先日、実家に帰った際に亡くなった祖父の残した戦争時の手記を父が書き起こしたものを見せてもらいました。父がその手記をまとめた時に私はまだ小学生で、全く興味を持たなかったんですが、今見てみるととても面白く、手記の主人公である「俺(祖父)」(昭和十六年当時二十八歳)に感情移入して一気に読み終えてしまいました。 内容は祖父が戦争で大活躍をするわけでもなければ映画で描かれるような戦場に居合わせるわけでもありませんが、(だからこそ孫である私が存在しているわけですが)現地の意外といい加減な雰囲気やべ物の美味さや匂い、仲間との失敗談などがとても身近に感じられ、それと同時に戦争時の過酷な状況にも驚きました。 祖父は筆まめな人で戦争から戻ってからこれを書いたそうですが、元々他人に見せるものではなかったのか、今読んでも軽い文体で読み易く、このまま消えてしまうのは勿体無いので、たいした量ではないんですが、少しず

  • 優秀な人材がすぐに辞めてしまう本当の理由とその対策 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    優秀な人材がすぐに辞めてしまう本当の理由とその対策 | ライフハッカー・ジャパン
  • 大切なことはアメフトで学んだ - WETな備忘録

    これを読んで、自分は違うと思った。 体育会経験者の僕が会社で気づいた4つのこと - ICHIROYAのブログ もっと激しく言えば、自分のしてきた"体育会"がひどく貶められた気持ちになった。 価値観が違うチームでひとつの目標を掲げることがどんなに難しいかも 成果以上にメンバーのプライドを満たすことがどんなに重要かも 強制してやらせることがどれだけ致命的な弊害を生むかも 勝敗と同じくらいスポーツのエコシステム発展に寄与することがどんなに重要かも すべてアメリカンフットボールで学んだ。たいていは、大きな失敗で痛みを伴って学んだ。 価値観が違うメンバー アメフトはフィールドに同時に入れる人数は11人だがベンチに入れるのは99人であり、ポジションの多様性と格闘技的な要素、特徴ある試合時間制度から来る極端な戦略性などの理由により、極めて多くの人間が関わるスポーツである。 たとえばオフェンスだけでも、体

    大切なことはアメフトで学んだ - WETな備忘録