2021年12月28日のブックマーク (5件)

  • 「ルールを守ってください」と取材中、いら立ちをあらわに…菅義偉前首相に怒られた記者の“まっとう過ぎる言い分” | 文春オンライン

    『首相、記者団の取材にいら立ち 立て続け質問、注意促す』(7月21日共同通信) 《菅義偉首相は21日、官邸で記者団の取材に応じた際、社名を名乗らず立て続けに質問しようとした記者を「ルールを守ってください」と遮り、後方で控えていた小野日子内閣広報官らに「はっきり言ってください」と注意を促すなど、いら立ちをあらわにした。》 菅氏の激おこは続いたようで、《首相は取材を終えて官邸を出る際、秘書官に向かって叱責するなど怒りが収まらない様子だった。》 すごい剣幕です。 では菅氏を怒らせた記者はそんなに非礼な態度だったのか。当事者である澤田大樹記者(TBSラジオ)は最近出版した著作の中で振り返っている。 TBSラジオ記者の“言い分” 当日は東京のコロナ感染者数が1832人。これだけ感染者が増える中で五輪・パラリンピックを開催することで国民の生命を当に守れるのかと質問をした。引き続き名前を名乗って「バブ

    「ルールを守ってください」と取材中、いら立ちをあらわに…菅義偉前首相に怒られた記者の“まっとう過ぎる言い分” | 文春オンライン
    shioki
    shioki 2021/12/28
    "“安心安全の記者会見よりも不確定要素が多いぶら下がり”で質問されてやっぱりあたふたしてしまっただけなのである"
  • Apple + NeXT, 25 years ago today.

    #haymanSplaining Let's see if this works. I sure hope I can change this description later. 25 years ago today, I was a field systems engineer for NeXT, one of three NeXT employees in Canada – and our family was in Scranton, Pennsylvania, introducing a three week old baby to his grandmother. Nobody had reliable cell phones back then, so most messaging was done through a voice mail system called Aud

    Apple + NeXT, 25 years ago today.
    shioki
    shioki 2021/12/28
    “And, all that technology that I started learning when I bought my $11,000 NeXT cube in Indiana in 1988 now runs on my phone. And my watch! On my wrist. Objective-C and NeXTSTEP runs on my wrist today. Crazy.”
  • Netflix「浅草キッド初登場1位」日本だけのワケ

    NetflixAmazon プライム・ビデオ、Huluなど、気づけば世の中にあふれているネット動画配信サービス。時流に乗って利用してみたいけれど、「何を見たらいいかわからない」「配信のオリジナル番組は当に面白いの?」という読者も多いのではないでしょうか。記事ではそんな迷える読者のために、テレビ業界に詳しい長谷川朋子氏が「今見るべきネット動画」とその魅力を解説します。 劇団ひとりが7年越しで映画Netflix発オリジナル映画『浅草キッド』が好調な出だしです。12月9日に全世界同時配信されたその週のNetflix人気映画TOP10ランキングで国内トップを飾りました。“世界のキタノ”と呼ばれるビートたけしの原点を描いた青春映画をいち早く楽しんだNetflixユーザーは多い様子です。一方、グローバル集計のランキング10位内には残念ながら届かず。TOP10ランキングに登場した国は日

    Netflix「浅草キッド初登場1位」日本だけのワケ
    shioki
    shioki 2021/12/28
    "せっかく全世界同時配信されるのだから、グローバルランキング入り常連の韓国作品の勢いを見習いたい。せめて非英語作品の中でグローバル集計のNetflix人気映画TOP10にはランクインしたいところ"
  • 「日本は世界平和に貢献していく」旧敵国条項の削除、米へ異例の打診:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「日本は世界平和に貢献していく」旧敵国条項の削除、米へ異例の打診:朝日新聞デジタル
    shioki
    shioki 2021/12/28
    “「カトウ」(後の駐米大使、加藤良三駐米公使とみられる)の打診を、米側が日本の国際貢献を進める点で理解できるとしつつ、首脳会談まで時間がないなどとして受け流す様子が記されている”
  • 排除しつくした「街」に、再び人は呼べるか【小寺信良のシティ・カントリー・シティ】

    排除しつくした「街」に、再び人は呼べるか【小寺信良のシティ・カントリー・シティ】
    shioki
    shioki 2021/12/28
    “人が集まり、賑わいや憩いの場となるためには、キレイキレイに作り込みをするだけでは足りず、様々な目的を持った人たちを受け入れて共存するという意識改革が必要になる”