ブックマーク / forest.watch.impress.co.jp (143)

  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】マウスでなぞったとおりにモザイク加工「MOZA」

    グラフィックソフトのブラシツールのようにマウスドラッグで画像をなぞってモザイク加工できるソフト。必要な部分だけに素早くモザイクをかけられるので、ブログなどに掲載する写真の顔やナンバープレートなど、見せたくない部分を手軽に隠せる。BMP/JPEG/PNG形式などの対応画像をウィンドウへのドラッグ&ドロップで読み込んだら、モザイクをかけたい箇所をマウスでなぞるだけで、即座にモザイクをかけることが可能。アンドゥ・リドゥにも対応している。モザイクのサイズは2/4/8ピクセルの3種類から、ブラシの太さは5/8/10/20/30ピクセルの5種類から選択可能。 【著作権者】msatoh 氏 【対応OS】(編集部にてWindows XPで動作確認) 【ソフト種別】フリーソフト 【バージョン】-(04/04/09) □画像ビューア FineViewのホームページ http://www.fine-view.c

    shioki
    shioki 2009/01/27
    "アンドゥ・リドゥにも対応している。モザイクのサイズは2/4/8ピクセルの3種類から、ブラシの太さは5/8/10/20/30ピクセルの5種類から選択可能"
  • 窓の杜 - 【REVIEW】GUIでパーティションを編集できるフリーソフト「EASEUS Partition Manager」

    「EASEUS Partition Manager Personal Edition」は、Windows上からGUIで自在にパーティションを編集できるソフト。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、家庭内でのみ無償で利用可能。作者のWebサイトからダウンロードできる。 ソフトを利用すると、ドライブ内のデータを破壊することなくパーティションの作成・削除・サイズ変更などが可能。パーティション編集ソフトには、一度CD-Rにソフトを書き込むなどして、CDから起動して利用するタイプのものもあるが、ソフトはそのような手間を必要とせず、Windows上から直接利用できるのが特長。 また、OSがインストールされたパーティションの編集も可能。作成したパーティションはNTFS/FATでフォーマットできるほか、ドライブレターを割り当てることも可能。作者によると、20GBから800GBまでの容

    shioki
    shioki 2009/01/06
    "一度CD-Rにソフトを書き込むなどして、CDから起動して利用するタイプのものもあるが、本ソフトはそのような手間を必要とせず、Windows上から直接利用できるのが特長"
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】リンク切れを一括修正「Shortcut Director」v1.00

    フォルダ階層を変えるなどしてリンク切れの状態になってしまったショートカットファイル群をまとめて修正できるソフト。ハードディスクの増設や整理でファイル置き場を変えた場合などにお勧め。リンク切れしたショートカットのある親フォルダをフォルダツリーで選択、またはエクスプローラからドラッグ&ドロップで指定すると、フォルダ内にある全ショートカットのファイル名とリンク先のフルパスが一覧表示される。このときサブフォルダ以下のショートカットを対象にすることも可能。一覧から修正したいショートカット1つを代表で選び、[変更前]と[変更後]の欄に読み込まれたリンク先のフォルダパスを確認、修正したいように書き換えてから[まとめて修正開始]ボタンを押せばOK。リンク変更すると新たにリンク切れになってしまうショートカットは自動認識して修正を行わないのもうれしい。なお、インストール先フォルダを移動させると、ショートカット

    shioki
    shioki 2009/01/06
    "リンク切れしたショートカットのある親フォルダをフォルダツリーで選択、またはエクスプローラからドラッグ&ドロップで指定すると、フォルダ内にある全ショートカットのファイル名とリンク先のフルパスが一覧表示"
  • 窓の杜 - 【NEWS】Office 2007のインターフェイスを使い慣れた旧バージョンのスタイルに変更

    「MS Office 2007」(以下、「Office 2007」)のインターフェイスを旧バージョンのスタイルに変更できる「Office 2007 オールドスタイル メニュー アドイン」v0.9が、6日に公開された。「MS Office 2007」に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上で動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Office 2007」は、従来のバージョンに比べてインターフェイスが一新され、“リボン”と呼ばれるタブ切り替え型のツールバーが搭載された。目的の操作を直感的に選択できるというのがウリのスタイルだが、旧バージョンを利用していたユーザーにとってはどこにどの項目があるのかわかりづらく、新しいスタイルに馴染めないという人も多いだろう。 そこで「Office 2007 オールドスタイル メニュー アドイン」を導入すれば、イ

    shioki
    shioki 2009/01/05
    "インストールするだけで「Office 2007」のインターフェイスを旧バージョンである「MS Office 2003」のスタイルに変更できる。対応するOfficeアプリケーションは「Word」「Excel」「PowerPoint」「Outlook」"
  • 窓の杜 - 【NEWS】画像コンテンツのExif情報を確認できるFirefox拡張機能「Exif Viewer」

    画像コンテンツのExif情報を右クリックメニューから確認できる「Firefox」向け拡張機能「Exif Viewer」v1.14が、1月28日に公開された。「Firefox」v1.5以降と「Thunderbird」v1.5以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox」v2.0.0.1および「Thunderbird」v1.5.0.9で動作確認した。現在、Firefox関連の各種拡張機能を公開しているライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロードできる。 「Exif Viewer」は、閲覧ページにある画像のExif情報を直接確認できる「Firefox」向け拡張機能。インストールすると、画像コンテンツの右クリックメニューに[View Image Exif Data]が追加される。このメニューを選択すると、拡張機能のウィンドウが別途起動して

    shioki
    shioki 2008/10/19
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】テキストファイルを手軽にPDF化「DocPdf3」v1.0

    テキストファイルを手軽にPDF化できる変換ソフト。さほど凝って体裁を整える必要がないちょっとしたテキストをPDFファイルにしたい場合や、普段ワープロソフトよりもテキストエディターを愛用している人が、仕事の相手先へPDF形式で文書を提出しなければならない場合などにお勧め。よくあるプリンタードライバーとしての組み込みなどはなく、基的にはソフトから直接テキストファイルを指定し、PDF化の実行ボタンを押して変換する。共通設定により、A4/B5の用紙サイズやマージン、フォント、行間隔などが指定できるほか、テキスト内で行末に“@”をつけることで見出しとしてゴシック体にしたり、5つ以上連続した“======”を罫線に自動変換できる。さらに一部のHTMLタグを使用した、太字・斜体・文字色などの文字修飾、画像の挿入、簡単な一覧表の作成も可能。外部CSSファイルによる修飾指定もできる。同梱のサンプルを見れ

    shioki
    shioki 2008/10/10
    "よくあるプリンタードライバーとしての組み込みなどはなく、基本的には本ソフトから直接テキストファイルを指定し、PDF化の実行ボタンを押して変換する"
  • 窓の杜 - 【NEWS】「Outlook」とGoogle カレンダーを同期「Companionlink for Google Calendar」

    Outlook」と“Google カレンダー”を同期するソフト「Companionlink for Google Calendar」v3.0 Build 3005 日語版の体験版が公開された。Windowsおよび「Outlook」97以降に対応しており、編集部にてWindows XPと「Outlook」2003/2007の組み合わせで動作を確認した。現在作者のホームページからダウンロードでき、インストール後14日間は全機能を試用可能。製品版は29.95米ドルでダウンロード販売されている。 「Companionlink for Google Calendar」は、GoogleのWebカレンダーサービス“Google カレンダー”のデータと、「Outlook」の予定表データを同期するソフト。件名や時刻、場所といった基的なデータに加え、公開方法や秘密度、メモといった情報の同期が可能。また、

    shioki
    shioki 2008/09/26
  • 窓の杜 - 【NEWS】USBメモリで持ち運べる「Mozilla Firefox, Portable Edition」v3.0が公開

    USBメモリで持ち運べる「Mozilla Firefox, Portable Edition」v3.0が公開 USBメモリで持ち運べる「Mozilla Firefox, Portable Edition」の最新版v3.0が、17日に公開された。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、ポータブルアプリケーションの開発・ユーザーコミュニティサイト“PortableApps.com”からダウンロードできる。バージョンでは英語版のほか5つの言語版も用意されており、ダウンロードページの“Languages”リンクから日語版をダウンロード可能。なお、解凍したファイルの合計サイズは約34MB。 「Mozilla Firefox, Portable Edition」は、「Firefox」をUSBメモリなどへインストールできるようにカスタマイズしたもの。各種設定やCookie

    shioki
    shioki 2008/06/22
    "本バージョンでは英語版のほか5つの言語版も用意されており、ダウンロードページの“Languages”リンクから日本語版をダウンロード可能。なお、解凍したファイルの合計サイズは約34MB"
  • 窓の杜 - 【NEWS】各種ソフトやWebブラウザーの履歴、不要レジストリなどを一括削除「CCleaner」

    各種ソフトやWebブラウザーの履歴、不要なレジストリなどを一括削除できるソフト「CCleaner」v1.31.325が、6日に公開された。Windowsに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「CCleaner」は、不要なファイルやプライバシーにかかわるデータを一括削除できるソフト。ソフト上で削除するファイルやデータを選択して一括削除できるほか、Windowsの起動時に自動削除したり、ごみ箱の右クリックメニューからソフトの画面を表示せずに削除することが可能。 削除できるのは、ごみ箱の中身や一時ファイルのほか、スタートメニューの最近使ったファイル、“ファイル名を指定して実行”の入力履歴、Windows修正パッチのアンインストーラーなど多数。IEや「Firefox」「Opera」のWebページ訪問履

    shioki
    shioki 2008/06/15
    "さらに、無効になった関連付けや存在しない共有DLLに関するレジストリなどを削除する機能も備えている。なお、レジストリを削除するとWindowsが正常に動かなくなる可能性もある"
  • 窓の杜 - 【NEWS】Gmailとアドレス帳を同期できるThunderbird拡張「Google Contacts」

    “Gmail”とアドレス帳を同期できる「Thunderbird」用拡張機能Google Contacts」v0.1.30が、25日に公開された。「Thunderbird」v2.0以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上の「Thunderbird」v2.0.0.14で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Google Contacts」は、Gmailの“連絡先”と「Thunderbird」の“アドレス帳”を同期できる拡張機能。「Thunderbird」上からGmailを利用しているユーザーに便利。すでに「Thunderbird」内でセットアップされているGmailアカウントの設定をもとにアドレス帳を同期するので、煩雑な追加設定が不要なのもうれしい。 拡張機能をインストールすると、「Thunderbird」内のGmailアカウントごと

    shioki
    shioki 2008/05/31
    "IMAP接続によるGmailアカウントを追加するには、同作者製の「Gmail IMAP Account Setup」がお勧め。v1.4からは“Google Apps”のGmailにも対応しており、編集部にて「Google Contacts」拡張機能とも正常に連携できることを確認した"
  • 窓の杜 - 【NEWS】構築時間が約半分に短縮されたWebデータベース自動生成ソフト「Wagby」R6.0.0

    (株)ジャスミンソフトは30日、各種のデータを格納したExcelファイルをもとに、Webアプリケーション型のデータベースを自動生成できるソフト「Wagby」R6.0.0を公開した。今回の主な変更点は、データベースを自動生成する際の動作速度が大幅に改善されたこと。同社によると、Excelファイルからソースコードを生成する速度が最大で約20倍にまで向上し、それに伴い全体のアプリケーションを構築する時間もおよそ半分程度まで短縮されたという。 また、運用面では同梱のWebアプリケーションサーバー「Apache Tomcat」のバージョンがv5.5からv6に更新されたほか、Ajaxライブラリ「Dojo」を利用することで、Webブラウザー上での操作性も改善された。さらに、「Wagby」のバージョンアップ作業などを容易にするために、生成するWebアプリケーションのフォルダ構造が改良された。そのほか、前バ

    shioki
    shioki 2008/05/31
    "ファイルを読み込んで、Excel上の1行を1レコードに、列を各レコードのフィールドに対応させたWebデータベースを作成できるソフト。プログラミングやデータベースの知識がなくても、全自動でWebデータベースを生成可能"
  • 窓の杜 - 【NEWS】作成したPDFのメール送信機能が追加された「PrimoPDF」v4.0 日本語版が公開

    エクセルソフト(株)は21日、activePDF, Inc製PDF作成ソフト「PrimoPDF」の最新版となるv4.0の日語版を公開した。最新版の主な更新点は、PDFファイルを作成した際に自動でWindows既定のメールソフトのメール送信画面を、PDFファイルを添付した状態で開く機能が追加されたこと。 また、セキュリティの設定をより詳細にできるようになった。たとえば、印刷を許可する際には高解像度での印刷を許可するか、低解像度での印刷のみを許可するかを選択できるようになったほか、変更の許可設定ではフォームの入力と署名のみを許可したり、ページの抽出のみを禁止できるようになった。 そのほか、用途に応じてPDFの解像度などの設定を切り替える“出力オプション”機能に、“e-book”用設定と“プリプレス”用設定が追加されている。 ソフトは、Windows 98/Me/NT/2000/XP/Ser

    shioki
    shioki 2008/05/21
  • 窓の杜 - 【NEWS】「OpenOffice.org」の日本語処理を強化するパッチ「かもめの開発2007」が公開

    かもめの開発2007 プロジェクトは25日、「OpenOffice.org」の日語処理を強化するパッチ「かもめの開発2007」v2.4.0.1を公開した。Windowsなどに対応しており、編集部にてWindows XP/Vista上の「OpenOffice.org」v2.4で動作確認した。現在、同プロジェクトのホームページからダウンロードできる。 「かもめの開発2007」は、オフィス統合環境「OpenOffice.org」で日語を扱う際に便利な機能を追加したり、日語表示上の問題を解消するパッチプログラム。IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)の“オープンソースソフトウェア活用基盤整備事業”のもと、サン・マイクロシステムズ(株)を中心とした通称“かもめの開発2007 プロジェクト”によって開発が進められた。 パッチはインストーラー形式で配布されており、簡単に適用できる。適用後はワー

    shioki
    shioki 2008/05/21
    ""Writerでは均等割り付けに対応、Calcではふりがなを扱うPHONETIC関数が追加""
  • 窓の杜 - 【NEWS】「OpenOffice.org」v3.0のベータ版が公開、日本語版もダウンロード可能

    OpenOffice.orgコミュニティは7日、オフィス統合環境「OpenOffice.org」の次期バージョンとなるv3.0のベータ版を公開した。Windows 98/Me/NT/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在ソフトの公式サイトから英語版をダウンロードできる。また、一部ミラーサイトの“extended/3.0.0beta”ディレクトリよりローカライズ版を入手可能で、Javaランタイムつき日語版のファイル名は“OOo_3.0.0beta_20080429_Win32Intel_install_wJRE_ja.exe”となっている。なお、正式版のリリースは今年9月の予定。 v3.0では、DOCX/XSLX/PPTXなど「MS Office 2007」のファイル形式に対応したほか、各種オフィス文書を新規作成したり、既存のファイルを開くことができる“スタートセンター

    shioki
    shioki 2008/05/21
    "v3.0では、DOCX/XSLX/PPTXなど「MS Office 2007」のファイル形式に対応したほか、各種オフィス文書を新規作成したり、既存のファイルを開くことができる“スタートセンター”画面が追加"
  • 窓の杜 - 【NEWS】「Virtual PC 2007」SP1が公開、XP SP3/Vista SP1/Server 2008に正式対応

    「Virtual PC 2007」SP1が公開、XP SP3/Vista SP1/Server 2008に正式対応 Microsoft Corporationは15日、仮想PC作成・実行ソフトの最新版「Virtual PC 2007」Service Pack 1を無償公開した。現在、同社のダウンロードセンターからダウンロードできる。なお、ダウンロードセンターには“Service Packの更新プログラム”として掲載されているが、このファイルを利用して新規インストールも可能。 「Virtual PC 2007」は、インストールしたPC上に仮想的なPCを作成し、仮想PC内で別のOSを動作させられるソフト。Windows XP/Server 2003/Vistaの32/64ビット版上で動作し、仮想PC上で動作させるOSとしてはWindows 98/2000/XP/Vistaなどがサポートされてい

    shioki
    shioki 2008/05/20
    "新たに、本ソフトを実行する“ホストOS”および仮想PC上で動作する“ゲストOS”の双方で、Windows XPのService Pack 3とWindows VistaのService Pack 1を正式サポートした。また、ゲストOSとしてのみWindows Server 2008 Standardを正式サポート"
  • 窓の杜 - 【NEWS】システムドライブの暗号化で情報漏洩を防げる「TrueCrypt」v5.0

    暗号化した仮想ドライブを作成したり、既存ドライブを暗号化できるソフト「TrueCrypt」の最新版v5.0が、5日に公開された。最新版での主な変更点は、Windowsのシステムドライブを丸ごと暗号化できる機能が追加されたこと。Windows 2000/XP/Vista/Server 2003に対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、バージョンで追加されたシステムドライブの暗号化機能は、Windows XP/Vista/Server 2003でのみ利用できる。 システムドライブを暗号化した状態でパソコンを起動すると、ブートローダーが実行される前にソフトのパスワード認証画面が表示され、認証をクリアしない限りWindowsを起動できなくなる仕組み。これにより、たとえばノートパソコンなどのシステムドライブを暗号化しておくことで、パソコンの紛失時に他人からハー

    shioki
    shioki 2008/02/10
  • 窓の杜 - 【NEWS】「Skype」と「VNC」を使って外出先から自宅PCをリモート操作「SkyGateForVNC」

    音声チャットソフト「Skype」のネットワークを利用して、ファイヤーウォール・NAT環境下でのVNCによるリモート操作を可能にするソフト「SkyGateForVNC」v1-0-1-117が11日に公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「SkyGateForVNC」は、「Skype」のネットワークを通じて、VNCサーバー・クライアントでPCをリモート操作可能にするソフト。ソフトの利用には、別途「Skype」とVNCサーバー・クライアントが必要で、編集部では「Skype」v3.6.0.244と「VNC」v4.1.2で動作検証をした。 インターネット経由でPCをリモート操作したくても、会社や自宅ではたいていファイヤーウォールやNATが有効なため、外部からVNC接続できないことが多い。そこでソフトを使えば、ネットワークの設定や

    shioki
    shioki 2008/01/26
    ”ファイヤーウォールやNATが有効なため、外部からVNC接続できないことが多い。そこで本ソフトを使えば、ネットワークの設定や構成に手を加えることなく、「Skype」が使用できる環境であればどこからでもVNC接続が可能”
  • 窓の杜 - 【NEWS】Windowsコマンドシェル「PowerShell」をGUIで管理・実行できる「PowerGUI」

    システム管理者向けのコマンドラインシェル環境「Windows PowerShell」をGUIで管理・実行できる「PowerGUI」v1.0.11.207が、8日に公開された。Windows XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「PowerGUI」は、Windowsのシステム管理者向けコマンドラインシェル「PowerShell」をGUIで管理できるソフト。任意に作成したカテゴリー別に各種コマンドを管理できるほか、作成したPowerShellスクリプトをソフトから実行することも可能。 さらに、関数や命令語を色分け表示できる専用のスクリプトエディターも搭載している。このエディター上では、コマンドシェルの関数を自動補完したり、記述したスクリプトを直接実行することが可能。また、エディター上で表示される自動補完リストでは、

    shioki
    shioki 2007/12/12
    "任意に作成したカテゴリー別に各種コマンドを管理できるほか、作成したPowerShellスクリプトを本ソフトから実行することも可能"
  • 窓の杜 - 【NEWS】「VMware Player」用の仮想PCを作成できるフリーソフト「VMX-Editor」β版

    「VMware」シリーズ用の仮想PCを作成できる「VMX-Editor」β版が、3月28日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Frameworkが必要。 「VMX-Editor」は、仮想PC作成・実行ソフト「VMware」シリーズ用の仮想PCを単独で作成できるソフト。「VMware」シリーズには、「VMware Workstation」などの製品版に加え、仮想PCの実行機能のみを備えるフリーソフト版「VMware Player」が用意されている。「VMX-Editor」と「VMware Player」を組み合わせて利用すれば、仮想PCの作成から実行までのすべてを、無料で行うことが可能だ。 仮想PCの作成はウィザード形式で、仮想PCのメモリ容量や動作させるOS

    shioki
    shioki 2007/12/11
  • 窓の杜 - 【NEWS】「べつやくメソッドクリエーター」が連日のバージョンアップで使い勝手向上

    手書き風の円グラフを手軽に作成できる「べつやくメソッドクリエーター」の最新版v1.3.0が、10日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。 「べつやくメソッドクリエーター」は、手書き風の円グラフを作成して画像保存できるソフトで、4日にv1.0.0が初公開された。ソフトの詳細や使用方法については、下記URLにあるv1.0.0公開時の記事を参照してほしい。 v1.3.0の主な変更点は、グラフ要素の内容や比率、デザインを変更した際にプレビューを自動更新できるようになったこと。これにより、グラフ作成の試行錯誤が容易になった。 なおソフトは、v1.00の公開以降ほぼ連日でバージョンアップし、使い勝手やグラフの表示品質が向上している。たとえば、フォントの描画にアンチ

    shioki
    shioki 2007/04/12
    "v1.3.0の主な変更点は、グラフ要素の内容や比率、デザインを変更した際にプレビューを自動更新できるようになったこと。これにより、グラフ作成の試行錯誤が容易になった"