タグ

2015年10月17日のブックマーク (6件)

  • 社畜がキレて辞めた話3 - And what not even the 1st

    社畜がキレて辞めた話2の続き goldenbat.hatenadiary.com goldenbat.hatenadiary.com 繁忙期になると業務は熾烈を極め、嫌悪さは加速し、一触即発状態。 品加工会社ってよく消費期限偽造とか衛生管理のずさんさとかTVで見ません? ありましたよ 普通に。 ラベル貼り替え 容器の移し替え 消費期限偽造 加工機械の不潔さ 汚い床に落とした製品を商品に そこら中ネズミが走ってる 書ききれないですわ。 繁忙期になるとその辺の管理は更にずさんになり、ちらほら返品、クレームの話も聞こえてくる。 上層部キレる→ゴマすり責任転嫁→オレ、パート怒られる→上層部の風当たり強くなる→オレ、パート萎縮して奴隷状態。 悪循環これに極まるでしたね。 約一ヶ月半の間勤務時間は朝4時から夜9時過ぎまで。 休日無し。 痩せるわ、寝れないわ、イラつくわで大変でしたよ。 それでも我慢し

    社畜がキレて辞めた話3 - And what not even the 1st
    shira0211tama
    shira0211tama 2015/10/17
    お疲れ様です。同族は本当に酷いのが多い。働いている最中だと労基だ何だもできないと思うので、気力など回復して気が回ったら訴えに行くといい。
  • 乳首はブローチでもピアスでもない - 駅前第四ビルが愛した植樹

    男が男性を好きになって、子供が欲しくなる。 砂漠で飲み水を欲しがるように、私はあなたを愛しています。どうしようもなく、好きなんです。そんな無二の相手が不幸にも男だったとしたら、今の社会ではかなりの制約を受けます。 しかし重い枷をかけるのは、社会だけでしょうか。お父さんやお母さんはどう思うでしょう。身内の目を気にしたりはしないのでしょうか。 まるで超難解なダンジョンに迷い込んだ、世界を救うべき主人公の如く、数々の難関を面の皮の厚さと詐欺師的な話術で運よく、クリアできたとしても、最後に立ちふさがるラスボスは、想像をはるかに超えた強力な相手になることは自明の理です。 乗り越えるべき相手は自然の法則だったのです。 精子と精子で子どもを作る方法はあるのか。果たして精子は愛する人の精子を、あなたと同じように愛することができるのか。 仮に精子同士の交配を、アンドロイド的な解決策を用いてクリアしたとしても

    乳首はブローチでもピアスでもない - 駅前第四ビルが愛した植樹
    shira0211tama
    shira0211tama 2015/10/17
    そうそう。男でも状況次第で乳出る話あるよね。あとはきもちよくなるためにあるね!
  • 教員の多忙感解消のアイデア IT技術者と考える NHKニュース

    世界的にも多忙だとされる日の教員の、多忙感の解消を目指し、現場の教員とIT技術者がタッグを組んで業務の効率化のアイデアを競う、「ハッカソン」と呼ばれるイベントが東京で開かれました。出されたアイデアは今後、実用化も検討されていて、参加者は「業務を効率化して生まれた時間を、授業の充実や子どもとの対話に充てたい」と話していました。 参加したのは教員およそ20人とIT技術者で、現場の悩みや要望を基に2日間かけて制作された6つのアイデアが発表されました。 このうち、教室内での負担軽減を目指すアイデアでは、子どもたちのテストの採点を短時間でできないかという要望に応えようと、答案用紙の丸つけや採点を自動で行ってくれるアプリや、子どもたち一人一人のノートを集めて点検すると、多くの時間が割かれてしまうという悩みを解決しようと、ノートに挟むだけで書かれた内容が教員のパソコンへ瞬時に転送される下敷きのアイデア

    shira0211tama
    shira0211tama 2015/10/17
    そんな事より部活顧問外部に無ければある程度はさっくり解決する。
  • <企業悲鳴>スマホ普及でPC使えない若者が増加 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    若い世代でパソコンを使えない人が増え、話題になっている。IT企業ですら新入社員が使えず困っているケースも。スマートフォン(スマホ)の普及や、親・学校のパソコンへの理解不足、経済的に苦しい家庭が増えていることなどが原因と考えられ、就労のためにも技術習得の必要性が高まっている。 「日はこちらのエクセルの表を皆さんに作ってもらいます。まず、データを入力して、名前をつけて保存してください」 東京都立川市で若者の就労支援を行うNPO法人「育て上げネット」は、就職希望の若者へのパソコン講座「若者UPプロジェクト」を行っている。この日は、男女5人が参加。エクセルの基礎を教わった。 講師の斉藤あずみさんは、かんで含めるように説明するが、操作に不慣れでまごまごする受講者も。斉藤さんは「みんな熱心だが、思っている以上にパソコンの腕は十分でない。ここでパソコンの基礎を習い、働く自信をつけてもらえれば」と

    <企業悲鳴>スマホ普及でPC使えない若者が増加 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    shira0211tama
    shira0211tama 2015/10/17
    ギャグみたいだなぁ、日本の場合スマホPC障壁の次に林檎信者病があるから大変ね(棒) いかにワンクリさぎに掛からずエロ動画集められるかとか課題にすりゃいいのでわ?
  • 公明・山口代表 新聞や書籍も軽減税率対象に NHKニュース

    公明党の山口代表は、民放のBS放送の番組で、消費税の軽減税率について、「新聞、書籍は、民主主義の基礎を支える制度的インフラだ」と述べ、新聞や書籍も対象に含めるべきだという考えを示しました。 そのうえで山口氏は、税率を軽減する具体的な対象品目について、「国民が受け入れやすく、事業者も混乱が少なく、痛税感を和らげる効果がいちばん高い」として、「酒類を除く飲料品」とするのが望ましいという考えを示しました。 さらに山口氏は、「新聞、書籍は、必要な情報を国民に提供するという、民主主義の基礎を支える制度的インフラとして考えるべきだ」と述べ、新聞や書籍も税率を軽減する対象に含めるべきだという考えを示しました。

    shira0211tama
    shira0211tama 2015/10/17
    だから増税自体やめたら? むしろ飲食料品の税金下げりゃいい
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから