2023年12月7日のブックマーク (2件)

  • 家族が陰謀論に「どう接したら…」集まった声 | NHK | WEB特集

    「母に対してはもう諦めの気持ちです」 「とはまともな会話ができなくなり、つらいです」 親が陰謀論にのめり込んだという家族を紹介した番組「フェイクバスターズ」の放送後、同じような声がNHKの投稿フォーム「ニュースポスト」に数多く寄せられた。 陰謀論とは、「この世界が闇の組織に牛耳られている」など、一般的に「物事の背後には誰かの陰謀や別の意味がある」などとする考え方で、実証するのも否定するのも難しい。 何を信じるかは個人の自由だが、詳しく話を聞いてみると、身近な家族に大きな負担が生じ、さまざまな悩みを抱えていることがわかってきた。 (科学・文化部記者 絹川千晴) 40代のあきみさん(仮名)は、離れて暮らす60代の母親が陰謀論にのめりこんだという。 きっかけは新型コロナの流行だった。 当初は家族を心配し「アルコール消毒すること!マスクが売ってなかったらこっちから送るよ」とメールしてきていた母の

    家族が陰謀論に「どう接したら…」集まった声 | NHK | WEB特集
    shiraishigento
    shiraishigento 2023/12/07
    Aスカとか笑い事じゃないレベルでひどい、今週は月が人工物なのを米中は黙ってるとか言い出した。一番好きな音楽家で反ワクまで耐えたが露擁護で見限った(Chageは聞いてる)。好きな物が壊れていくのを見るのは辛い。
  • バブルの頃ぐらいの社員旅行は福利厚生で「うちの会社にいるおかげで、旅行できるぞ!ラッキー!!」って感じのものだと思っていたんだけど・・・あってます?

    ゆめうさ@深夜27時のVtuberお絵描きと3Dモデリング系 最近は毎朝7時にショート動画 @anotherusa14 バブルの頃ぐらいの社員旅行は福利厚生で 「うちの会社にいるおかげで、旅行できるぞ!ラッキー!!」 って感じのものだと思っていたんだけど・・・あってます? バブル崩壊後に就職した世代的にはそう言うイベント大体嫌いなイメージなんですけど。 価値観の溝がありそうだなって。 2023-12-06 08:59:11 ゆめうさ@深夜27時のVtuberお絵描きと3Dモデリング系 最近は毎朝7時にショート動画 @anotherusa14 会社の偉い人「みんなに喜んでもらおうと思って社員旅行企画したよ!!」 若い子「わーありがとうございます!(えぇ・・・社員旅行行くぐらいならそこ休みにして欲しい。転職しようかな)」 みたいなすごいズレがある気がするんだ。偉い人世代の若い時は普通に嬉しい事

    バブルの頃ぐらいの社員旅行は福利厚生で「うちの会社にいるおかげで、旅行できるぞ!ラッキー!!」って感じのものだと思っていたんだけど・・・あってます?
    shiraishigento
    shiraishigento 2023/12/07
    若手社員のリクエストで「昭和完全再現社員旅行として全員バスに乗車で温泉旅館、大会場で酒のんで昭和歌謡カラオケ」をした話あったな。若年層にはファンタジーなのかもしれないな。 https://togetter.com/li/2168442