タグ

あとで読むに関するshiranueのブックマーク (40)

  • やればできる卒論の書き方 第1部 論文の書き方

    やればできる 卒業論文の書き方 中田 亨 2003年10月15日初版。2009年4月27日改訂 工学部の標準的な卒論の書き方について説明します。修士論文でも博士論文でも書き方は同じです。 第1部 卒論クイックスタート 卒論とは? 他人の真似ではないアイデアが、 それが理論的に可能である理由、 やってみた証拠、 どんなふうに役に立つか、 とともに記述されている、組織立った文書。 卒論は習作であり、基準は甘い。対外発表論文では第1条が「他人のアイデアより明らかに優れたアイデア」と厳しくなる。 「新しい意味を伝えることが、命題の質である。」(ウィトゲンシュタイン) 標準的な卒論の構成 題目: 説明的なタイトルを付ける。例えば「人体計測装置の研究」では舌足らずであり、「赤外線平行投影法を用いた人体計測装置」とか、「海中でも使用可能な人体計測装置」などがよい。(私の上司の金出武雄氏の方式)。 要約

  • 細切れ時間でもブログを書く方法 - もっこもこっ

    ここのところブログを連投していますけれど、そうですね、細切れ時間でも書けるようになったというか、細切れ時間でも書けるコツをつかんだというか、10分とか15分とかの細切れ時間に集中して書こうと思えば結構書けるんだなというのがわかったのです。 わたしはどちらかというと集中力はないほうです。雑念が多いです。ぼーっとしつつ、いろんなこと考えて収拾がつかなくなっていること多いです。なので頭の中をすっきりしたくて文章にして書き出しているというところはあります。 「文章は写経のように書くのがいい」 文章は写経のように書くのがいい 作者: 香山リカ出版社/メーカー: ミシマ社発売日: 2009/03/02メディア: 単行購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (27件) を見るこのを読んでかなり刺激を受けました。 「自分でちゃんと書くためには、まとまった時間が三時間はないと」と考えてその

    細切れ時間でもブログを書く方法 - もっこもこっ
  • 毎日書くために心にとめておきたいたった二つのこと。 - もっこもこっ

    1.いつでもどこでも書くということ。 2.書くことをあきらめないということ。 ポメラを買って以来、外出するときは必ず持っていくようにしています。あき時間があったら、すぐにポメラを起動する。およそ2秒で起動するというのもよいです。またポメラは電子メモ帳なのでPCと違って、ネットにつながらないのもよいです。調べ物等できませんが、ネットにつながったら、調べ物をしたついでにあちこちのブログやサイトを見てしまうと思うのです。また私のことですから、すぐにTwitterでつぶやいてしまうと思います。 書くための環境というのは大事です。 集中できる環境を自分で作る。自分で選ぶ。 気が散るものは排除する。それくらいの意気ごみがあっていいと思います。 『再読のススメ』もまるまるポメラで、外出中のあき時間に書きました。ポメラがないとダメかというとそういうわけじゃなくて、ポメラを買う以前は、メモ帳におもいついたこ

    毎日書くために心にとめておきたいたった二つのこと。 - もっこもこっ
  • プライドが高くて困っている人は「とりあえずやり終えてみる」をモットーに! - 発声練習

    質問はてな:能力に見合わないプライド 能力に見合わないプライドを叩き潰す方法を教えてください。僕は心の底で自分が優秀だと思っています。しかし大学は留年する、車の免許さえ取れない、社交性に欠けるで無能なこと明らかです。でも心の底では自分は優秀だと思っているのです。自意識と実際の能力の間に大きな乖離があって、明らかに社会不適合。自分の能力を上げて、プライドのレベルを下げる。前者は日々の努力次第としても、後者をどうしたらいいのか困り果てています。 広辞苑第5版によるとプライド、自信、自意識の違いは以下のとおり。 プライド=自尊心:自尊の気持。特に、自分の尊厳を意識・主張して、他人の干渉を排除しようとする心理・態度。プライド。 自信:自分の能力や価値を確信すること。自分の正しさを信じて疑わない心。 自意識:自分自身がどうであるか、どう思われているかについての意識。 辞書どおりの意味で考えると、上記

    プライドが高くて困っている人は「とりあえずやり終えてみる」をモットーに! - 発声練習
  • 数学にはネイティブはいない:「語学としての数学」完全攻略=風景+写経アプローチ

    (関連記事) ・凡人が数学を語学として学ぶ具体的な手続きを説明する/図書館となら、できること番外編 読書猿Classic: between / beyond readers ・無料で自宅でやりなおす→小学校の算数から大学数学までweb上教材をリストにした 読書猿Classic: between / beyond readers 数学は、科学(自然科学はもとより、大半の社会科学と、かなりの人文科学で)の共通言語です。 一定程度マスターすれば、数カ国語を習得した以上の世界が眼の前に広がっていることを知って狂喜乱舞するはずです。いわば《語学としての数学》を習得する利益は非常に大きいと思われます。 ところが「英語の学び方」のコツ、体験談、支援サイトの紹介な、定期的にネット上でも話題になるのに、潜在的習得ニーズが大きな数学については、そうした形で取り上げられることがほとんどありません。 その一番大き

    数学にはネイティブはいない:「語学としての数学」完全攻略=風景+写経アプローチ
  • Acrobat不要。MacOSXで複数のPDFを結合してひとつにする。|Mac OSX おすすめフリーソフト|プログラムメモ

    OSX 標準アプリの「Automator」で自動化処理を作成します。 もちろん Adobe Acrobat は不要です。 Automatorを起動 ↓の画像のように項目を順番にドロップしていく 「ファイル」→「プラグインを別名で保存」でファイルを保存 (保存するプラグインの名前は「pdf保存」)とすると、 「Finderの右クリック」→「Automator」→「pdf保存」 というメニューからpdf結合が実行できます。 引用:Automator を使って PDF をマージする - GameSprit

  • Project92 blog: MacBook Pro 13-inch(Mid 2009)のHDDを換装し、容量をアップグレード

    Project92.com Project92を主宰するカガマコトのblogです。デジタルものからアナログものまで、雑多な話題を書いています Blog Entries Bicycle iPhone / iPad Mac Camera PC & Gadget Programming & Web Life & Design About Project92.com Profile 先日メモリを増設したばかりの、アルミニウム・ユニボディのMacBook Pro 13-inch 2.26GHz(MB990JA/A)ですが、標準のHDD(ハードディスクドライブ)は160GBしかありません。 エプソンR-D1やキヤノンPowerShot S90のRAWデータで撮影した写真をガンガン取り込んだり、VMware Fusionの仮想マシンをいろいろ用意していたら、さすがに容量が不足してきました。 ちょうどWi

  • (再)MY辞書登録でiPhone文字変換を賢くしよう! - 普通のサラリーマンのiPhone日記

    記事は過去にエントリーした内容の再整理バージョンです。 MY辞書登録で2ちゃんねる顔文字辞書を登録してみる MY辞書登録は、ずいぶん前に登場したアプリなんですが、前すぎて新しいiPhoneユーザーには知名度が低いかもれません。しかし、このアプリはiPhone環境を充実させるには必需品。神アプリだと思ってます。 iPhoneの仕様で「連絡先に登録されてる内容は、文字変換候補として登場する」というルールがあります。これを逆手にとり、ユーザー辞書を連絡先に登録し、iPhoneの文字変換を自分好みにしていく!という仕組みです。 MY辞書登録で登録された連絡先は、自動的に「MY辞書登録」というグループに設定され、登録した各単語の姓は必ず「.」になる。この特徴がある為、普通の連絡先とは被らない、後から一気に消せる連絡先群が完成します。 私はMY辞書登録を使って「2ch顔文字」と「山椒辞書」を登録して

    (再)MY辞書登録でiPhone文字変換を賢くしよう! - 普通のサラリーマンのiPhone日記
  • 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語勉強法 はてな界隈では、定期的に英語の習得法が話題になるが、俺もそろそろ参入してみようかな、と。 ■自己紹介 俺の英語力は、TOEIC975点、実用書・平易なペーパーバックなら辞書なしで速読できるレベル。 CNN/BBCが字幕なしで理解できて、それなりに気のきいたことも英語で話せる。 語彙力は、http://www.wordengine.jp/vcheckで測定してみたところ、約20000語。 海外経験なしで、毎朝コツコツと勉強してきた。 ■趣旨 英語力を身につける=ピラミッドを構築する作業である。 だが、巷にあふれかえる英語勉強法は、基礎力がないのにいきなり実践を勧めるものが多い。 例えば、臆せずに何でもいいからしゃべってみろだの、辞書をひきながらを読めだの。 この手の勉強方法は、学習者のコンフォート・ゾーン(快適な領域)を外れることが多く、大

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • iPhoneが便利になる!まとめ記事のまとめ - Mikatty@hatena

    Mikatty はてブやコメント付けて下さった方、 どうもありがとうございました。 今はこっちで色々やってます。 http://d.hatena.ne.jp/mikatty810/ サイトも作ったよ! http://www.mikatty.com/

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:こんなにヒドイ日本、年収200万以下が1000万人

    1 ノイズs(アラバマ州) 2009/10/24(土) 12:02:08.19 ID:9lyrpVt8 ?PLT(12100) ポイント特典 こんなにヒドい日貧困率の実態 日人は世界で4番目に貧しい――こんな情けない調査結果が出た。 これは厚労省が国民生活基礎調査の既存データをもとに計算した「相対的貧困率」。簡 単に言うと所得が平均の半分に満たない人たちの比率で、数字が大きいほど貧しい層が 多い。 直近の07年は15.7%で、98年の14.6%から1.1ポイントの増加。この数字はOECD(経済協力開発機構)に加盟している30カ国の平均10.6%を上回りワースト4位に位置する。 「小泉改革のせいで工場などの製造業でも非正規労働者を雇えるようになり、雇用が不安定で低賃金の人が増えました。こうした人の多くは雇用保険にも入れない。企業から使い捨てにされ、ネットカフェ難民や派遣村

  • www.さとなお.com(さなメモ): つらつら:「THE ANSWER」〜「かわせみ」

    ここ2週間くらい、寝るときのお供は「THE ANSWER」(鈴木剛介著)。 この、哲学エンターテイメント小説なんだけど、個人的には青く濃く考えていた高校時代の自分の六畳間が思い出される。なんというか「何か哲学的なことを考え出すと『意味の全部』がやってきちゃって収拾がつかなくなる」という若いころを少しでも経験したことがある人にはとても面白い。ハテナもあるけど納得もある。よく整理もされている。でも一行一行が濃いので読むのに時間がかかるんだよなぁ。わりと速読の方なのだが、このに関しては味読に切り替えた。ゆえに睡眠の友。数行読んでは考えて、そのまま夢の世界へ。だからまだ半分ちょっとしか読めていない。 朝は(そういう睡眠導入もあってか)最近は朝4時半ころに自然に目が覚めてしまう。目覚まし時計を最後に使ったのは何年前だ? とはいえ、目が覚めてしまうけど眠いことは眠いので、YouTubeでお笑いビ

  • Getting It Wrong: Surprising Tips on How to Learn

    New research makes the case for hard tests, and suggests an unusual technique that anyone can use to learn For years, many educators have championed “errorless learning," advising teachers (and students) to create study conditions that do not permit errors. For example, a classroom teacher might drill students repeatedly on the same multiplication problem, with very little delay between the first

    Getting It Wrong: Surprising Tips on How to Learn
  • 赤ちゃんが生まれてくる前に買うべき物、買わなくてよい物のまとめ - higepon blog

    初めての子供が生まれて 4 ヶ月が経ちました。 育児育児雑誌、パンフレット、Web などで「出産前にやるべき事、そろえておくべき物」を調べたのですが、子供が実際に生まれてみて分かることも多くありました。 また雑誌や赤ちゃん用品のお店が提供している「出産前に購入すべきリスト」は、商品を買わせようという意図もあり必須ではない物が含まれていたりします。 そんな経験をふまえて、当に必要な物をまとめてみようと思います。不足やご意見ありましたらコメントを頂けると助かります。 知っておくべき事 産前に用意しておくべき物は意外と少ないです。出産直前か、直後に病院で助産婦さんから「最低限必要な物のアドバイス」があるのでそれから用意しても遅くないかもしれません。 事前に買っておくと便利な物 ほ乳瓶 ほ乳瓶は 100ml 〜 160ml のものが2位あれば良いでしょう。赤ちゃんは間隔をあけてミルクを飲み

    赤ちゃんが生まれてくる前に買うべき物、買わなくてよい物のまとめ - higepon blog
  • 【永久保存版】iPhone 基本操作・小技・裏技、総まとめ。 | ゼロ・デザイニング [0-designing]

    iPhone 3G の基操作から、ちょっとした小技・裏技まで、一気にまとめてみた。 超基から、意外と知られていないことまで色々。 知人がiPhone買ったら、とりあえずコレ見てから質問して、と言いたいものばかり。永久保存版。 操作の名称 タップ 指で軽く叩く操作。マウスのクリックに相当 ダブルタップ 2回叩く操作。ダブルクリックに相当 ドラッグ 写真を移動する時に指をずらす操作 フリック リストをスクロールする時に指で軽くはらう操作 ピンチ 2指でのつまむ操作の総称 ピンチアウト/ピンチオープン 2指の間を広げて拡大する時の操作 ピンチイン/ピンチクローズ 2指の間を縮めて縮小する時の操作 スリープ状態のまま、iPhoneを操作 スリープ時に、ホームボタンをダブルクリックすると、iPodのコントローラを表示できる。さらに起動中にダブルクリックすると、電話のよく使う項目や、iPod

  • iPhoneのバッテリーが消耗したので交換してもらった(まとめ):霧笛望のはぐはぐ電脳小物 - CNET Japan

    夏頃には次期iPhoneが登場するであろうという噂を、ちらほらと耳にするようになった。それで購入/買い替えの決断がつけば、何の問題も無い。だが、今のiPhoneをしばらくは現役として使っていたいなら、クリアしなければならない問題がある。それが、iPhoneのバッテリー消耗問題だ。 2009/06/13 追記: kensandeさんからコメントを頂戴しましたので、最後に情報を追記しました。現在はバッテリーが50%を切っているかどうかをAppleによって判定され、基準に満たない場合は却下されるそうです。 iPhoneバッテリー問題への対処方法 iPhoneは驚くほど電気を喰う。便利に楽しく使えば使うほど。バックグラウンドで処理できないのも、バッテリーが消耗するからに他ならない。Skypeの魅力も半減である(iPhone3.0が出たなら、少しは不満も解消するかもしれないが)。 もっとも、そんなヘ

    iPhoneのバッテリーが消耗したので交換してもらった(まとめ):霧笛望のはぐはぐ電脳小物 - CNET Japan
  • domo Todo + : google カレンダー同期 = iPhone同期!!加えてSMSで通知を受信する方法。 | AppBank

    domo Todo +とgoogle calendarの同期→iPoneカレンダーとの同期に繋がるとは、分かっていたこととはいえ、驚きです。 domo todo + : google calendarとの同期で発見したこと5つ。 domo todo +とgoogle calednerを同期する方法、 domo todo +とiPhoneカレンダーを同期する方法。端末側でのアラーム設定まで可能に。 domo todo +のリマインダをSMSで受信する方法(gcalのイベントをSMS受信) google calendarからdomo Todo +の todo を追加・編集 iPhoneのカレンダーからdomo todo +のtodoを追加・編集。 domo Todo +、この記事で解説されることは上記の5つです。私は3番と5番に特に驚きました。このアプリを購入された方はぜひお試しください。この

  • ワラノート 徒然草を現代語訳してみる

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 説明がうまいなと思わせる人の5つの共通点*ホームページを作る人のネタ帳

    説明がうまいなと思わせる人の5つの共通点*ホームページを作る人のネタ帳