タグ

日記とぬこに関するshirasugohan0141のブックマーク (2)

  • お出かけ行ってきました~ 雪遊びしてきましたよ - 育児猫の育児日記

    子供は雪が好きです コロナ禍なんですけれども 雪と言えば、まずは「ばふっ」 お次は雪だるまです 雪遊びを目いっぱいたのしみましたよ 最後に 子供は雪が好きです 育児が育ったのは熊の平野部でしたので、雪が積もることはほとんどありませんでした。 9年間新聞配達をしていた間、積もった雪で困ったのは1度だけです。 自転車に乗れずに大変でしたし、スノーブーツも持ってませんでしたから、滑って転んで大変でした。 それでもそのあと、父と兄と姉と人生初の雪合戦をしたのはいい思い出になっています。 そのとき以外は降ってもすぐに無くなってしまうような雪しか経験がありません。 今住んでいる地域は、実家よりは降るのですが、やはり大きな雪だるまを作ったり、雪合戦をするほど降ることはありません。 ここに住み始めてそろそろ10年になりますが、最大で10cmほどの積雪だったと思います。 雪の降る地域に住んでいる方は、雪

    お出かけ行ってきました~ 雪遊びしてきましたよ - 育児猫の育児日記
  • ひな祭りですね。 育児猫家のひな祭り準備 - 育児猫の育児日記

    今度はひな祭り。季節が飛ぶように過ぎていきます 中身を見てくださいな ひな飾りに長女と次男で挑戦です。 ひな人形怖い ひな飾りを買うならお早めに 今度はひな祭り。季節が飛ぶように過ぎていきます 突然ですが、これな~んだ? 直径15cm位。 見た目通り、木製ですよ。 高さは20cm位ですね。 難しいですか? 実はこれは、セットになっているものがもう一つありまして こんな風に二つの箱に別れて普段は収納してあります。 左の箱に、上の写真の円筒形の五段重が入っているんですね。 右も見たいですか? もう仕方がないなぁ(誰も何にも言っていないけれど) 珍しく長ズボンを履いている長女がうつっていますねw この写真で何かわかっちゃいますねw 中身を見てくださいな 五段重をばらしてみました。 もうおわかりですね。 そう雛飾りなんです。 しかも組み木のひな人形とひな飾りが、こんな風にきれいに収納されています。

    ひな祭りですね。 育児猫家のひな祭り準備 - 育児猫の育児日記
  • 1