2019年11月1日のブックマーク (2件)

  • 渋谷ハロウィンで逮捕者4人 センター街にはごみ袋山積み

    ■11月1日午前0時ごろ 東京・渋谷のハロウィーンでは、11月1日午前0時を前にして逮捕者が4人に上っている。警視庁渋谷署では苦情電話や落とし物相談の対応に追われたが、徐々に落ち着きを取り戻しつつある。 同署によると、10月31日午後8時前に渋谷駅前のハチ公前広場で、窃盗未遂や東京都迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで少年2人が逮捕されたほか、スクランブル交差点付近では午後8時25分ごろ、仮装していた女性(20)の体を触ったとして、都条例違反(同)の疑いで男(51)が現行犯逮捕された。 また、同9時45分ごろには、センター街のゲームセンターで男性店員(31)の顔をたたいたとして、暴行容疑で少年(19)が現行犯逮捕された。 センター街の宇田川交番前にはエコステーションが設置され、大きく膨れたごみ袋が積み上がった。エコステーションでは希望者に「ジャック・オー・ランタン(カボチャのちょうちん)」柄の

    渋谷ハロウィンで逮捕者4人 センター街にはごみ袋山積み
    shiroi_yasu
    shiroi_yasu 2019/11/01
    今や全国の伝統的なお祭りでも似たような有様だからなぁ。なんの興味もない人間からすれば「犯罪や問題しか生まないなら辞めとけよ」としか思わない。ハロウィンがこの世から消滅しても、なんの不自由も感じない。
  • 会社設立時の住所はどこにする?本店所在地によるメリット・デメリット

    会社の店所在地は、定款に必ず記載しなければならない事項であり、店所在地のない会社は存在しません。 店所在地とは、会社の拠地として登記する住所のことです。営業する場所が別の住所だとしても問題はありません。 自宅でもレンタルオフィスでも可能ではありますが、メリット・デメリットを把握して決めることをおすすめします。 今回は、店所在地についての決まりや注意点について見ていきましょう。 店所在地はどこでもOK 基的に、店所在地はどこでも問題ありません。ただしもちろん、物理的にオフィスとして使用できない場所や事業を行うことを禁じられた場所ではNGですし、郵便物を受け取れない場所もNGです。 それ以外、たとえば自宅で作業しているなら、自宅を店所在地にしてもかまいません。 また、店所在地で事業活動をしなくてはならないわけでもありません。 バーチャルオフィスのような住所だけを借りて、それ

    会社設立時の住所はどこにする?本店所在地によるメリット・デメリット