ブックマーク / clown.cube-soft.jp (2)

  • まとめサイトに反応する人の多くは、まとめ方に従ってまとめ通りに文句を言う - Cube Lilac

    ゲーム資料現物寄付 募集 ~ 立命館大学ゲーム研究センター に関連して、2ちゃんねる(2ch まとめブログ)を発端とした炎上騒動が起こっていました。 今回の炎上は、基的には「言葉足らずで申し訳ありませんでした」という話に尽きる。 「ご寄付いただけるのは、感謝の限りです。」 「ただ、恐縮ながら、受け入れ側でも予算・マンパワーともに限界がありますので、その点は、どうかご理解願いたい」 「無断で着払いで送りつける…というのは、さすがに、ご勘弁願えれば…」 というニュアンスが十分に伝わりきらなかった。 それが、なぜ伝わりきらなかったといえば、立命館ゲーム研究センターの側としては「何かしらの枠組みを設けないと、これは対応しきれないぞ」という文脈がもともとあって、その感覚から書かれた文章が「ゲーム資料現物寄付 募集」だった。 ただ、ネット上ではじめて、この文章を目にする読者のほとんどは、もちろん、立

    まとめサイトに反応する人の多くは、まとめ方に従ってまとめ通りに文句を言う - Cube Lilac
    shirokuman826
    shirokuman826 2013/11/26
    炎上のハードルが下がってるのかも。一年前の「各種反応3000」と今の「各種反応3000」じゃ意味違うと思う
  • とある Naver まとめユーザ (curation.jp) の Twitter スパム BOT 育成術 - Cube Lilac

    Twitter スパム BOT ネットワーク(BOT アカウント一覧)の規模の大きさに戦慄したお話。 先日、【日終了のお知らせ】Twitter民がまたやらかしたwwwwwwwwww と言う Naver まとめ記事が流れてきました。最初は「2ch まとめブログの運営者が付けそうなタイトルだな」程度の感想しかなかったのですが、似たような記事を見かける頻度が多くなってきたので調べたところ、この curation.jp と言う Naver まとめユーザは恒常的にスパムを行っている事で(一部で)有名なユーザのようです。 Naverをダメな方に加速させているパクリまとめBot拡散アカ curation.jp によると、curation.jp、zen-12a、ma-kome、wasejo_tjkn0123 と言った Naver まとめのアカウントは、 Togetter 等で反響の大きかった話題を自分の

    とある Naver まとめユーザ (curation.jp) の Twitter スパム BOT 育成術 - Cube Lilac
    shirokuman826
    shirokuman826 2013/10/10
    このアカウント、NAVERに通報しても「特定のユーザーの活動に関するお問い合わせについては、 個別に回答を差し上げることは行なっておりません。」で逃げられちゃうんだよなー。
  • 1