タグ

ブックマーク / yuzutas0.hatenablog.com (3)

  • プロダクトマネジメントと事業開発に関する私的な振り返り - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

    TL;DR 企画力が…欲しい… pic.twitter.com/hJfr0qNv7T— ゆずたそ (@yuzutas0) 2020年11月19日 試行錯誤の瓦礫の記録です。 はじめに もくじ TL;DR はじめに もくじ 以前書いた記事 前提・免責 アイデア 1日1案(やってよかったこと) 1stスクリーニング(やってよかったこと) コミュニケーション チームへのリスペクト(やってよかったこと) 話す <<< 聞く(改善余地あり) 即決する(やってよかったこと) 自分で各論まで見る(やってよかったこと) 発散→収束でディスカッション(改善余地あり) イラストで話す(改善余地あり) 日次ミーティング(やってよかったこと) 議事録を書く(改善余地あり) 得た情報を共有する(改善余地あり) 想定納期を示す(改善余地あり) カレンダー招待&日程確約コメントを転記(改善余地あり) プロセス管理 仮説

    プロダクトマネジメントと事業開発に関する私的な振り返り - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
  • データ基盤エンジニアの面白さ - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

    データ基盤エンジニアという仕事の魅力について、質問を受ける機会がありました。 何が魅力なのか。どういう面白さがあるのか。どこにモチベーションがあるのか。 せっかくなので自分なりに考えをまとめてみます。 5つの面白さ ざっくりまとめると、データ基盤エンジニア(あるいは:分析基盤エンジニア・データエンジニア)というのは、「主体的に働きやすく」「スキルを(伸ばし/広げ)やすく」「キャリアアップに繋げやすい」仕事だと思います。 1. データ活用担当への第一歩として データ分析機械学習仕事としてやりたい。だけど、職務経歴としてはアプリケーション開発やインフラに強みがある。 この立場の人がキャリアをピボットするための踊り場として、データ基盤の担当になることがあります。 持ち前のスキルを活かしてデータ基盤の構築・運用に関わるところから始めます。 データ仕様に詳しくなっていき、徐々に活用側へと染み出し

    データ基盤エンジニアの面白さ - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
  • 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

    2024-04-25 何を言うか?どう言うか?いつ言うか?を考えるヒント 「何を言うか?」「どう言うか?」「いつ言うか?」 こういった悩みを抱えているビジネスパーソンは多いのではないだろうか。 メンバーとの1on1でどこまでフィードバックすべきか悩むマネージャー。 クライアントへの報告会でどこまで細かく話すべきか悩むコ… 2024-04-12 行動力を身につけるためのレッスン 以下の記事に対するコメントを読んで思ったことを書く。 yuzutas0.hatenablog.com 頑張りたくても頑張れないあなたへ 気持ちはよく分かる。 実力も実績もないけど、かといって努力もできない。 何とかごまかしながら生きている。 みたいな時期が私にもあった… 2024-04-11 自分が会社員だった時の転職活動 自分が会社員だった時の転職活動、必ずしも毎回全部できていたわけではないけど、一応こういうステッ

    下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
  • 1