タグ

課金に関するshirotorabyakkoのブックマーク (17)

  • 課金コンテンツをAppleに預ける - How to implement "Hosting Content with Apple" - おおばログ

    iOSアプリ内課金についての記事です。 前置き iOSのアプリ内課金を実装するとき、プロダクト(課金アイテム)をどのように提供するか、検討が必要になります。そうはいっても採択できる方法は次の2つになるのですが。 プロダクトをアプリに内包し課金後それが使用できる実装にする プロダクトをアプリ外(公開サーバ等)に配置し課金後にダウンロードし使用できるようにする 前者は、軽量なコンテンツを提供する場合や、課金アイテムの実体が要らない場合で採用されることが多いです。 対して後者は、比較的大きなコンテンツを提供するときに使われます。たとえばコンテンツがゲームの追加ステージの場合、ステージの画像データ、BGMなどが含まれるでしょう。それらをアプリに内包してしまうと、アプリのサイズが肥大化、アプリダウンロードに問題が生じる可能性があります(モバイル回線でダウンロード可能なiOSアプリのサイズは100MB

    課金コンテンツをAppleに預ける - How to implement "Hosting Content with Apple" - おおばログ
  • クレジットカードにおけるキャッシング利用とは

    クレジットカードは商品やサービスの代金の決済を簡単に済ませることができる便利なしくみといえますが、実際に契約されている内容を詳しく見てみると、ショッピング利用枠とキャッシング利用枠のふたつの方法が想定されていることがわかります。 いずれの場合であっても、いったんクレジットカード会社からお金を借り受けて、あとで指定した銀行口座からの自動引き落としなどの方法によって、まとめて使用した分の金額を支払うことと、ほぼ同様のしくみです。 したがって利用できる金額はそれぞれの方法ごとに決まっていて、これは通常はクレジットカードを最初に作成したときの与信審査の段階で決められた金額となっています。 ただしその後の利用状況に応じて、あらためて審査の上で利用枠を増額することができ、この場合は利用者自身がカード会社に対して申し出をします。 ショッピング利用枠はその名前のとおりの商品やサービスを購入する場合の代金の

  • iPhone アプリケーション開発 アプリ内課金のテスト - encom wiki

    [編集] テストまでの手順 [編集] iTunes Connect Contracts, Tax, & Banking Information で、Contact Info、Bank Info、Tax Info を登録します。 [編集] iPhone Dev Center - Provisioning Portal App ID を登録します。Bundle Identifier にワイルドカード(*)は利用できません。 登録した App ID を Configure して、Enable In App Purchase にチェックを入れて Enabled にします。 In App Purchase を Enabled にした App ID で Development Provisioning Profile を作成し、ダウンロードします。 [編集] iTunes Connect Manage

  • 実例でみるiPhoneアプリ内課金(In App Purchase) アプリへの組み込み

    はじめに あまのです。 「iTunes Connectへの登録」から一ヶ月が経ってしまいましたが、今回はアプリへの組み込みについて書きたいと思います。 最近、Wall Calendar LiteというGoogle Calendarのスケジュールを壁紙にするアプリにも組み込みましたので前回のブログを見直すこともできました。 App Storeへのアクセスの流れ アプリ内課金はStore KitというAPIを利用して、App Storeとやり取りを行います。 具体的にGood Choiceの「機能制限を解除」ボタンが押された時のコードを元に説明します。 流れとしては次のようになっています。 「機能制限を解除」ボタンを用意 アプリ内課金が許可されているかを確認 プロダクトの取得処理を開始 プロダクト情報をApp Storeから取得 プロダクト購入処理を開始 プロダクト購入処理結果の取得 購入完了

    実例でみるiPhoneアプリ内課金(In App Purchase) アプリへの組み込み
  • https://docs.google.com/present/view?id=ddpdh8h8_20cbrmb5gz&ncl=true

  • 404 Not Found

    404 Not Found nginx

  • アプリ内課金を使わないとリジェクトされるという話 - ku-sukeのブログ

    このブログエントリの話 AppleによるiBookstore一元化への布石?まずはシリーズ物iPhoneアプリ禁止へ|中村智武のCTO記 これはマジです。詳しくはいえないけど複数の人から聞いています。ブックカテゴリは特に、アプリ一覧を見るとシリーズ物でバンバン出している会社が多いので、恐ろしくアプリ数が多いのね。 これを見かねたアップルが対策してきたのか、あるいはiBookStoreへの布石なのかはわからないけど、こういった「シリーズ物」のアプリは6月すぎごろから単体アプリでのリリースがリジェクトされ出してきているのです。リリースしたければ1にまとめてアプリ内課金にしてね。と。 アプリ内課金にまとめる 基的にアプリ内課金にまとめるにはだいたい慣れていても1人月はかかります。課金処理、ダウンロード処理、認証処理、異常系(回線断・アプリ消しちゃったetc)下手すると数人月かかってあきらめる

    アプリ内課金を使わないとリジェクトされるという話 - ku-sukeのブログ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • iPhoneアプリにアプリ内課金を導入してガッチリもうけるのだ(1/2) - @IT

    iPhoneアプリにアプリ内課金を導入してガッチリもうけるのだ:ものになるモノ、ならないモノ(37)(1/2 ページ) 「iPhoneのアプリ内課金(In App Purchase)ってどーよ?」 そんな疑問に答えるべく、アプリ内課金のサポート業務を行っている企業に現状と今後の見通しを聞いた。 連載目次 Appleがこれまでの方針を転換し、無料iPhoneアプリにもアプリ内課金(In App Purchase)を解禁した。有料アプリと違い「無料アプリはダウンロード数がけた違いに多い」(アプリ開発者)そうなので、アプリがユーザーに支持されれば、「無料で配って後からもうける」アフターマーケットのビジネスが“読める”ことにもなり、これまでとは違った形のアプリビジネスの展開が望めそうだ。 アプリ内課金登場以前のiPhoneアプリビジネスの欠点として、自転車操業的な側面が指摘されてきた。売れ続けるの

    iPhoneアプリにアプリ内課金を導入してガッチリもうけるのだ(1/2) - @IT
  • http://kounago.jp/?p=273

  • In App Purchase テストまでの手順 | iPhoneでアプリ作成

    2015.3.23 追記 以下の内容は古すぎて役に立たないと思いますので別のサンプルをお探しください。 Appleの日語ドキュメントがこちらにあるので参考にしてください。 日語の「Store Kit プログラミングガイド」がここにあるので読む。 手順 1、iPhone Dev Center内のiPhone Developer Program Portalで Enable In App PurchaseをセットしたDistribution Provisioning Profilesを作成 2、Apple iTunes Connectでアプリケーションを登録 (バイナリーはアップロードする必要はありませんので、最低限の情報を入れる) Status : Waiting For UploadでOK 3、Manage Your In App Purchasesでプロダクトを登録 (正しいBund

  • In App Purchase の開発を行う為の環境構築 - It_lives_vainlyの日記

    iPhone の In App Purchase に関する作業ログ第二回目. 概要に関しては、前回のエントリ(『In App Purchase 概要』d:id:It_lives_vainly:20091101)を参照のこと 今回は、主にiTuneConnect 上での登録作業についてまとめる. iTuneConnect 上で必要な申請処理 アプリ内課金の配信の実装を始める前に、アプリが有料課金配信を行える状態になっている(銀行情報などの許可が下りている)必要がある. アプリ内課金で配信されるアイテムの登録は、iTuneConecct上から、[Manage Your In App Purchase]によって登録を行う必要があるが、 有料課金配信の申請が通っていない場合には、[Manage Your In App Purchase] の表示が出こない. 解説サイトなどを眺めただけでは気づきにく

    In App Purchase の開発を行う為の環境構築 - It_lives_vainlyの日記
  • In-App Purchaseについて

    In-App Purchaseを使用すると、StoreKitフレームワークを使用してアプリケーション内にストアを組み込むことができます。このフレームワークはアプリケーションの代理としてApp Storeに接続して、ユーザーによる支払いを安全に処理することで、ユーザーに対して支払いの承認を促すものです。フレームワークは次にアプリケーションに通知を行い、これにより購入した項目がユーザーに提供されます。In-App Purchaseは、追加の機能やコンテンツの支払いの回収に使用します。 たとえば、In-App Purchaseを使用すると、次のようなシナリオを実行することができます。 追加のプレミアム機能が備わったアプリケーションの基バージョン ユーザーが新しい記事を購入してダウンロードできる雑誌アプリケーション 探索する新しい階層を提供するゲーム プレーヤーが仮想の不動産を購入できるオンライ

  • In App Purchase 概要 - It_lives_vainlyの日記

    ここ数日間、iPhone の In App Purchase について、iTuneConnect の申請処理を行ってみたり、調べ物を してみたり、サンプルの実装をしてみたりしていました. 着手当時に想像していたよりも、もめんどくさかったり、わかりづらかったりすることが多かったので、数回に 分けて気づいた点などをまとめてみたいと考えています. おそらく、3〜4回ぐらいに分割してエントリーを書くことになると思います. こんなところで、アプリ開発者の個々人が悩んでいても仕方がないので情報共有できればと思います. ...間違えている部分や、勘違いしている部分も多いかと思いますので、気づいた点があればコメントをお願いします. それでは、第一回目として大まかな概要から できること概要 基的には、Appleは課金処理の代行しか行ってくれないため、追加データのダウンロードを行う場合などには、自前でダウン

    In App Purchase 概要 - It_lives_vainlyの日記
  • 実例でみるiPhoneアプリ内課金(In App Purchase) iTunes Connectへの登録

    はじめに あまのです。 先日Good Choiceというアプリをバージョンアップしました。有料版と無料版の両方を提供しつつ、無料版ではアプリ内で課金を行うことで、有料版と同等の機能にバージョンアップできるようになっています。(20%オフ以上のお買い得品リストを表示する機能) 今回は大きな機能でありながら、イマイチ実例のドキュメントが見当たらないアプリ内課金(In App Purchase)について説明したいと思います。 アプリ内課金とは? アプリ内課金(In App Purchase)はiPhoneアプリ内でデジタルコンテンツなどを直接販売できる機能のことです。コンテンツ以外にも追加機能や月々の利用料を課金することができます。 無料アプリでもアプリ内課金は使えるため、基機能は無料で提供して、新しいコンテンツのみを有料にするなどビジネスの幅が広がったと思います。 アプリ内課金は二つのタイプ

    実例でみるiPhoneアプリ内課金(In App Purchase) iTunes Connectへの登録
  • インフォテリア、iPhone向けコンテンツ有料配信サービス「Handbookライブラリ」を提供

    インフォテリアが7月22日、無料のiPhoneアプリ「Handbook」で閲覧可能なコンテンツを、ユーザーに直接有料配信できるサービス「Handbookライブラリ」を開始した。 Handbookライブラリは、企業や教育機関などが、出版社や制作会社を介さずに、コンテンツをiPhone/iPod touch/iPad向けに配信できるプラットフォーム。月額1万7500円(年間契約が必須。1年で21万円)で500MバイトのストレージとオーサリングツールHandbook Studioの利用権が取得でき、容量制限内であれば自由に何でもコンテンツを公開できる。コンテンツの価格は115円から11万5000円まで85段階で設定可能で、無料公開にも対応。有料版は売上の30%がアップルの取り分となり、契約者(著者)には50%を還元。インフォテリアには残りの20%を配分する。 インフォテリア 代表取締役社長/C

    インフォテリア、iPhone向けコンテンツ有料配信サービス「Handbookライブラリ」を提供
    shirotorabyakko
    shirotorabyakko 2010/07/22
    Handbookライブラリは、企業や教育機関などが、出版社や制作会社を介さずに、コンテンツをiPhone/iPod touch/iPad向けに配信プラットフォーム。月1万7500円(年間契約が必須。1年で21万円)で500MB+オーサリングツールHandbook Studio
  • NEC、位置情報と連携した通話サービス制御システムを開発

    NECは3月19日、携帯電話のユーザーの位置情報と連携して、システムへのアクセス制限や通話料金の課金先の切替えなどをサービス提供者自身で設定できる新しい通話サービス制御システム「ロケーションコール」を開発した。 開発したシステムは、インターネット網に接続されるロケーションコールサーバと、通常の電話網に接続される汎用SIPサーバ、および発信者の携帯電話端末内のアプリケーションで実現。システムにより、特定のエリアにおける新しい通話サービスを、通信事業者が提供するサービスに依存することなく自由に提供することができる。 システムの特徴は次の通り。 位置情報と連携したアクセス制御技術 サービスを利用するユーザー(発信者)が携帯電話端末上のアプリケーションを操作することで、通話サービスの利用要求と位置情報がロケーションコールサーバに送信され、ロケーションコールサーバがユーザーの位置情報に基づいて受付

    NEC、位置情報と連携した通話サービス制御システムを開発
    shirotorabyakko
    shirotorabyakko 2007/03/27
    位置情報と連携したアクセス制御技術と課金制御。発信者の位置確認ができる位置情報と連携した発番制御技術。ユーザーの位置情報に連動したエリア限定の独自通話サービスを実現できる点が特徴
  • 1