タグ

2018年2月7日のブックマーク (3件)

  • サーチコンソールの使い方と登録方法【ほぼ完全版】

    サーチコンソール、ちゃんと使いこなせていますか? 以下のように、サーチコンソールの使い方で悩んでませんか? 最初の登録作業につまづいている じつは登録しているだけ。まったく活用できてない 専門用語ばかりが並ぶ画面の見方がわからない もしひとつでも当てはまれば、この記事が役立つはずです。 今回の記事でお伝えするのは以下の3点。 この記事で得られるメリット サーチコンソールの登録方法が図解付きでわかる 基的なサーチコンソールの使い方がわかる SEO対策へ活用できる応用的なサーチコンソールの使い方がわかる 以下の目次を使って、今知りたいことから探すこともできますし、最初から最後までじっくり目を通していけば、サーチコンソールの使い方のすべてが身につくはずです。 SEO対策に取り組む上で知っておくと得するテクニックについても様々と触れているのでSEOにも詳しくなれます。 いつでも見に戻って来れるよ

    サーチコンソールの使い方と登録方法【ほぼ完全版】
  • Webブラウザの操作をJavaScriptで自動化。Headless Chromeのフレームワーク「Puppeteer」がバージョン1.0に到達。ChromeのDevToolsチームが開発

    UIを持たずスクリプトから操作可能なWebブラウザのHeadless Chromeを利用するためのフレームワーク「Puppeteer」がバージョン1.0に到達した。Webアプリケーションの自動テストなどに利用可能だ。 GoogleのWebブラウザ「Chrome」は、ユーザーインターフェイスを持たずコマンドラインやリモートデバッグ機能を通じてWebブラウザを操作できる「Headless Chrome」機能を備えています。この機能は2017年6月にリリースされた「Chrome 59」から実現されたものです。 Headless Chromeを利用すると人間がWebブラウザをマウスやキーボードで操作することなく、プログラムでHeadless Chromeを起動し、特定のWebページを読み込み、画面キャプチャの取得や、指定された場所をクリックし、値を入力し結果を取得する、といった操作を自動的に行わせ

    Webブラウザの操作をJavaScriptで自動化。Headless Chromeのフレームワーク「Puppeteer」がバージョン1.0に到達。ChromeのDevToolsチームが開発
  • お問い合わせ、支払い、サインアップなど、フォームを実装するためのHTMLとCSSのテンプレート -Boilerform

    フォームを実装するのが苦手、という人は少なくないと思います。 お問い合わせフォーム、支払いフォーム、サインアップフォームなど、さまざまなプロジェクトで利用されるフォームを実装するのに役立つHTMLCSSで制作されたテンプレート集を紹介します。 Boilerform Boilerform -GitHub Boilerformのデモ Boilerformの使い方 Boilerformのデモ デモではフォームに利用するさまざまな要素のパターン、それらを組み合わせて実装されたお問い合わせや支払いフォームを確認できます。 まずは、フォームのパターン ライブラリから。 「Input Field」では、サイズ、プレースホルダー、バリデーションのステータスのさまざまなバリエーションを持つ一般的な入力フィールドが揃っています。ユーザーがデータをできるだけ効率的に入力するのに役立つ属性が追加されています。

    お問い合わせ、支払い、サインアップなど、フォームを実装するためのHTMLとCSSのテンプレート -Boilerform