ブックマーク / mike2020.hatenablog.com (3)

  • 【新興国投資】INDA・EPI・INDY │ インド株ETF比較 │ おすすめ - Mikeの投資ブログ

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 新興国株投資は、投資信託ETFがいいか?中国含むか中国以外か?インドは将来成長見込みあるのか?実際どのような銘柄がいいのか?といったことを考えました。 昨今、米国株ブームに陰りが見える中、新たな投資対象を模索している方もいると思います。また、中国株の低迷で、新興国投資の対象を見直したいという方もいると思います。そういった方にも参考になるかと思います 個別株・ETF投資信託? どの地域がいいか? どのETFがいいか 個別株・ETF投資信託? まず、新興国の何に投資するかですが、大きくは個別株、ETF投資信託があります。この中で、個別株はリスクが高いので、MikeはETF投資信託がいいと考えています。 ETFのメリットは、指値ができることと、経費率が低いことです。ただし、商品のバラエティは投資信託より少なそうです。一方、投資信託

    【新興国投資】INDA・EPI・INDY │ インド株ETF比較 │ おすすめ - Mikeの投資ブログ
    shiseikun
    shiseikun 2022/01/27
  • 【衝撃】広瀬隆雄氏 ドルコスト平均法も、証券会社のマーケティング - Mikeの投資ブログ

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 広瀬隆雄氏の『世界一わかりやすい米国株投資の技法』に関する続きです。 前回、広瀬氏独自の視点で書かれた部分について、記事にしました。 【衝撃】広瀬隆雄氏「長期に持てば必ず儲かるという保証はない」。証券会社のマーケティング - Mikeの投資ブログ 今回は、そのの中で他に気づきがあった点を記載します。 まずは、バリュー投資の方法です。例えば、以下の指摘はハッとさせられます。 「買値にシビアでないくせに、バリュー投資かを自称する人は、もぐりである」 「皆が売っているときに、皆が嫌う会社を買うのだから、バリュー投資家は強い信念がなければいけない」 つまり、安く買うということは、相場のセンチメントが良くない時に買い出動することを意味します。それは、すぐに利益が乗らないし、また周りが売り出動しているときに買い向かうということです。バリュー投資

    shiseikun
    shiseikun 2021/12/04
  • 【資産公開】10月半ばの資産残高を公開します - Mikeの投資ブログ

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 10月も半ばになりましたので、資産状況アップデートします。 13,493,464円でした。先月末から約32万円増加しています。理由は米国株市場の若干の回復です。 ・9月半ば:13,493,464円(9月末 13,168,337円) ・前月比:+161,958円 ・評価損益:+234,402円 ・損益率:+1.7%(9月末 0.1%) Mikeは10月に入ってから買い付けを行っていません。理由は二つです。一つは、買付余力がほとんどないから(下記記事ご参照) mike2020.hatenablog.com もう一つは市況悪化です。10月に入ってからは、下げ止まっているようにも見えますが、市場の方向性が定まらず、だらだらと下がり得る可能性があるようです。人によっては、市況悪化でキャッシュポジション増やすよう指南する声もあります。理由は以下の記

    【資産公開】10月半ばの資産残高を公開します - Mikeの投資ブログ
    shiseikun
    shiseikun 2021/10/14
  • 1