2024年4月15日のブックマーク (12件)

  • ドジミオナがコロンダ・・・ - mionaの吐き出しブログ

    今日は雨とちょっと強めの風が吹いていました☂ 私は会社近くにあるコンビニに向かって歩いていました。 途中にある洋風の白い家を何気に見ながら、玄関ドアのデザインが素敵でちょっと見とれた時に…歩道の小さな段差で足首を捻じって両手、両膝をつくように転びました😖 そんなに激しく転んではないのに立ってみるとパンツの右膝部分に大きな穴が…😖 歩き出したら左足の甲に結構な痛みがありました😖 それに、歩きながら膝から出血してるような感覚がありました😖 コンビニから会社に戻って膝の出血を水拭きしてカットバンを貼って左足の甲に湿布を貼りました。 膝だから曲げ伸ばししたり、膝つきをするので未だに血が滲んできてます😖 私は運動神経や反射神経が凄く悪いです。 昨日、部屋で軽く運動しようどシャドーボクサーっていうんだっけ❔❔ やってみました🎵 ンガッ・・・❔❔ 腕を交合に出すと足が交合にならない・・・😧

    ドジミオナがコロンダ・・・ - mionaの吐き出しブログ
    shizuku0815
    shizuku0815 2024/04/15
    捻挫、心配ですね💦大丈夫ですか?
  • タカラとスマホ③ いよいよおぷ茶を頼ります。 - 小3松江塾ブロガー ポレの貯金箱☆初代公認☆

    インターネット Wi-Fi ギガ モバイルデータ 母も娘も まだまだ仕組みが理解できていない。 お花見の日曜日、義実家へ行くのに 「スマホを持っていって、じーちゃんとばーちゃんに見せたいのー」 孫の鏡みたいなセリフを言ってくれるタカラさん。 でも残念! じーちゃんの家にはWi-Fiが無いのだよ。 なんならテレビの電波すら悪いんだもんで… タカラのスマホは 家の中だからインターネットで いろいろ検索できるけど、 Wi-Fiが無い場所では、情報は得られないよ。 永瀬廉くんも無理っす。 「・・・????」 だよね。 おうちのココに、ルーターという物がごじゃいます。 おうちの固定電話は、ここに線がくっついてますね。 これを【有線】と言います。 このルーターとやらは、 線を繋がずに情報を飛ばす仕組みです。 これを【無線】と言います。 スマホの中に覚え残した情報は Wi-Fiが無くても見られますが、

    タカラとスマホ③ いよいよおぷ茶を頼ります。 - 小3松江塾ブロガー ポレの貯金箱☆初代公認☆
    shizuku0815
    shizuku0815 2024/04/15
    「増し増しゴーマジ」これは✨✨めちゃくちゃ素晴らしいキャッチコピーだと思いますww真島先生も絶対気に入って使うと思いますよ🙌
  • 怪しい大人は私だけじゃなくてよかったです( ´艸`) - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

    こんにちは。まぴこです。 花びら推しも今回がやっと最終回です。長かった( ´艸`) さっき歩いてお買い物に行ったら、もの凄い桜吹雪に遭遇しました。 おぉー!(≧▽≦) って思ったんですけど、道路だったんで諦めて眺めるだけにしましたよ(´▽`*)アブナイカラネー mapikotan.com ↑こんな怪しい大人、昨日の動物園では私だけだったんですけどね… 昨日の記事のブックマークコメントで、他にも「やったよ!」って方がいらっしゃって嬉しくなりました(´▽`*) 怪しい大人は私だけじゃなかった( ´艸`) 記事にお名前貼り付けようかと思いましたが…恥ずかしかったら申し訳ないので、どうしても知りたい方だけ見に行ってみてくださいね。 mapikotan.com みなさん、長らくお付き合いいただきありがとうございました♪ ブログ続けていたら、きっと来年の春にも同じこと書くと思いますが… その時はどう

    怪しい大人は私だけじゃなくてよかったです( ´艸`) - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
    shizuku0815
    shizuku0815 2024/04/15
    見に行ってきました〜🙆‍♀️🌸
  • レコーディング ダイエット/はかるだけダイエットの効果:保健指導の現場での感想とか - ゆる健康・ゆるブログ

    タイトルの通り「レコーディング/はかるだけダイエット」についてです。 健診機関で保健指導の仕事をしていたことがあるので、その目線も入れつつ書いていきます。 レコーディングダイエット はかるだけダイエット オススメの体重計について 体重や事を記録するメリット 保健指導の現場で感じた効果とか感想とか レコーディングダイエット レコーディング(recording)は、記録・録音などを意味します。 レコーディングダイエットでは、日々の体重や事のすべてを記録していきます。 記録用のアプリもたくさん出ています。 個人的に有名だと思うのはコチラ www.asken.jp 私が使っていたのは「ダイエット・カロリー・体重記録アプリもぐたん」 …サービス終了しています。クマが可愛いアプリでした。 材として登録されていないカロリーも自分で数値入力できました。 体重管理にアドバイスではなく癒しを求めていた私

    レコーディング ダイエット/はかるだけダイエットの効果:保健指導の現場での感想とか - ゆる健康・ゆるブログ
  • 花が順に送る - 語る、また語る

    冬の装いだった山に、淡い綿菓子のようなものが点々とあって、それが桜だとわかって春だと思った。若葉の色をした一体があるかと思えばしっかりとした緑もあって、その模様にしばし見入る。 水仙は花をひそめ、チューリップも徐々に見納め、つつじが一つ二つが開花している。 谷川俊太郎の詩で「朝のリレー」という詩があるが、順に咲いていく花を追っていると、それもまさにリレーであった。 昼の日差しの高さに眉間にしわが寄る。しかしそれでも冷房いらずの気温と、朝と晩の涼しさとひんやりと吹く風に、季節にある自分の立ち位置をたしかにする。

    花が順に送る - 語る、また語る
  • 娘は将来コックさんかメイドさんかティックトッカーになりたいらしい。 - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 夜に娘が私は コックさんかメイドさんかティックトッカーになりたいと言い出しました。 コックさんはわかるのさ。 残りのふたつよ(笑)。 ファルコががメイドはやめたがいいんじゃない?って言うと なんでって? 人に仕えるんだよと説明してました(笑) まぁ今はYouTubeとかでよくわからずに言ってるんでしょう。 ティックトッカーもどうかと思いますがね。 ただ風呂上がりに娘が あっ。 今日のティックトッカーの動画撮るの忘れてたと自分のスマホをセットしだしたんです。 見ていると、自分を録画してるんですよね。 激しく踊ったりしてます。 全然面白くもない踊りですね(笑) さらにオシリを出してカメラに向けたりしてます。 レベルが低すぎますね。 ってかもう アホですよ(笑)。 2分ほど撮ってましたからね。 その後に私にそれを見るように。 隣りに座って私に見せながら爆笑してるんです。

    娘は将来コックさんかメイドさんかティックトッカーになりたいらしい。 - タキオン0622のブログ2
    shizuku0815
    shizuku0815 2024/04/15
    今はYouTuberじゃないんですね(๑˃̵ᴗ˂̵)娘ちゃんが将来、TikTokで踊ってる動画が見れるまで“長生き”したいものですww
  • 毛。なぜ私にはないの?娘の疑問にしっかりと答える - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 性教育って日は遅れてますよね? 大切な事なのに、少しの構造とかしか教えない。 もう少しちゃんと踏み込んで教えるべきだと思ってます。 ただ最近、学校の先生がセックスについてや、出産シーンを授業で流したってニュースを目にしました。 踏み込みましたね。素晴らしい事だと思います。 ちゃんとした避妊の仕方などは学ばないといけませんし。 どうせ殆どの人が興味を持つんですから(笑) やりすぎると教育委員会などから凄い量のクレームなどもするみたいですね。 当の教育って何? って話ですよ(笑) まぁ私の小言は置いといて。 娘と一緒にお風呂入ってたんですよ。 娘は私のオチンチンが好きで、ガッツリ見てくるんです。 好きあらば触ろうとします(笑) 触ったら激怒しますので怒られない程度に触ろうとするんですよ。 まだ6歳です。 それでも自分にないものに対しての興味はあるんでしょうね(笑)

    毛。なぜ私にはないの?娘の疑問にしっかりと答える - タキオン0622のブログ2
    shizuku0815
    shizuku0815 2024/04/15
    こんな面白い(真面目にww)記事を見逃していた😅💦ちょいちょいありますよね
  • 『ジョジョの奇妙な冒険(第8部)』を半額で大人買いしました - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

    最近、マンガをほとんど読まなくなりました。読むことがあるとしても、スーパー銭湯の休憩スペースで、超・長湯の奥さんが出てくるのを待つ30分くらいの間だけです。まさに”暇つぶし的”にしかマンガを読みません。「読む」と言うよりは「眺める」という感じでパラパラと(一冊2分くらいのペースで)ページをめくる作業を続けます。小説と違って、絵を見てセリフを読んで…といったような”目をあちこちに動かす作業”が苦痛になってきたからかもしれません。「かマンガのどちらかを選べ」という選択肢を突きつけられたら、100回中99回は「」を選ぶと思います。 とは言っても僕にも大好きなマンガ作品はいくつかあります。子供の頃はよりも圧倒的にマンガを読んでました。中学生になるまでなんて『おばあちゃんの犬ジョータン』くらいしか読んだことがありませんでした。当時は主に週刊少年ジャンプに掲載されたマンガを読んでいましたが

    『ジョジョの奇妙な冒険(第8部)』を半額で大人買いしました - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
    shizuku0815
    shizuku0815 2024/04/15
    はてなブログでジョジョ好きさんに会えたのは、たぬちゃん (id:pompomtanupi)さん以来2人目ですwwうれしいです☺️
  • 『虎に翼』と『ちゅらさん』の関係 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    今期朝ドラ『虎に翼』、とても面白いですね。 子役時代が描かれずすぐに核心の物語に突入したこともストレス溜まらず、私好みです。子役時代が好きな朝ドラもあるけど。『ふたりっ子』とかね。 今昼に再放送している『ちゅらさん』も子役時代が生き生きと描かれています。 その『ちゅらさん』と『虎に翼』の微妙な関係に気がついた朝ドラファンもたくさんいるみたいですよ。 画像はイメージです 『ちゅらさん』は沖縄の子役時代から始まるエリーの成長物語。 沖縄の景色がとても美しいです。 『ちゅらさん』に出てくる和也くんは、遠藤雄弥さんが演じていらっしゃいます。撮影当時は12歳くらいでしょうか。 その遠藤雄弥さんは現在37歳、『虎に翼』では、東田というDV&浮気夫を演じられています。 昼時間帯では『ちゅらさん』と『虎に翼』が続けて流れるものですから、『ちゅらさん』の子役時代が終わったところでの『虎に翼』DV東田の登場に

    『虎に翼』と『ちゅらさん』の関係 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    shizuku0815
    shizuku0815 2024/04/15
    え〜😅全然わからなかったです💦わたしも子役時代と大人になった俳優さんは気になっています🎶
  • 読み流す感じで……そう、感情なんていらないよ - 小5松江塾サバブリガー【竜宮城追放処分】 さば、こころのおもむくままに

    トントントントン ヒノノニトン どうもこんにちわ 横浜の動物園は断念したサバラシアです シーパラも断念しました ポンがどうしてもプールがいいっていうから……… サバの思い出の旅の側面もあり、 昨晩、スッキリしない夢をみました 潜入捜査をすることになり、 悪の組織(だれ?)のアジトの中で 待ち合わせすることになる アジトの入口で合言葉をいうんだけど(知るか) その合言葉が学生時代の友人の名前!! 顔は出てくるのだが名前が出てこない うろたえていると悪のボスが、 誰かと待ち合わせしてるのかなと含み笑い! やばい、やばいと焦ったところで目を覚ます 今でもその友人の顔が頭から離れません!! ちなみに再び眠りについて見た夢は、 どっかの駐車場でやはり正義の組織(誰なんだ) と合流する話! 駐車場の入口がどうしても見つからず、 気づけば、満車となってしまった そして場面は変わり、悪のアジトの中 悪の陰

    shizuku0815
    shizuku0815 2024/04/15
    夢なのに「007」か「M:I」かと思うくらいのスケールの大きさですね🙌
  • パティシエが作る絶品イチゴパフェ✨ #イチゴパフェ - にゃおタビ

    福岡県飯塚市で極上のケーキ屋さんの季節限定【イチゴパフェ】 筑豊が好きシリーズ第40弾 みんな大好きイチゴパフェ、筑豊の雑誌にたくさん掲載されていました。 その中でも毎年必ずべているのが【エスポワール】フランス語で希望を意味するそうです。 福岡市のホテルオークラに10年間いたオーナーシェフが作っています。 デザートやチョコレートのコンテスト受賞歴を持つ腕前のようです。 ケーキ、焼き菓子、チョコレートも作っています。 2021年、あの回転寿司【一太郎】とのコラボのときには、お寿司よりもケーキをべに行きました。 福岡県飯塚市で極上のケーキ屋さんの季節限定【イチゴパフェ】 筑豊が好きシリーズ第40弾 いいづかブランド認定 通称「ヅカロン」 旬を堪能できる甘~いイチゴパフェ💖 いいづかブランド認定 2022年8月30日に開催された「いいづかブランド」認定審査会で、福岡県飯塚市の地域活性化に今

    パティシエが作る絶品イチゴパフェ✨ #イチゴパフェ - にゃおタビ
  • コーヒー好き必見!サードウェーブの焙煎技術と魅力 #コーヒー #サードウェーブ - 今この瞬間!

    僕はコーヒーがのめない☕⑦堂々完結 この漫画は2014年8月4日に第1巻の初版が出ています。 「週刊ビックスピリッツ」に2014年から連載されています。 その次の年の2015年に日にサードウェーブが上陸しています。 書第7巻の発売日2017年2月4日です。 このマンガ「僕はコーヒーがのめない」ではサードウェーブのブームを描いています。 サードウェーブに欠かせない、焙煎の技術ついて詳しく述べています。 コーヒー豆は様々な工程を経て一杯のコーヒーとなります。 焙煎の工程もその一つです。 僕はコーヒーがのめない☕⑦堂々完結 「僕はコーヒーがのめない⑦」のあらすじ サードウェーブコーヒーとは コーヒーの第4波について コーヒー栽培の向上と進歩 コーヒーの焙煎に求められるもの このシリーズはここから始まった。 最後にコーヒーハンター川島良彰さんの言葉です。 「僕はコーヒーがのめない⑦」のあらす

    コーヒー好き必見!サードウェーブの焙煎技術と魅力 #コーヒー #サードウェーブ - 今この瞬間!