タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (14)

  • ディスカバリーチャンネルやアニマルプラネットが無料で見放題--「Dplay」日本上陸

    ディスカバリー・ジャパンは9月9日、ヨーロッパ7カ国でサービス提供している無料動画配信サービス「Dplay」を日で展開すると発表した。同サービスは、日がアジア初上陸となり、AVOD(Advertising Video On Demand:広告無料型動画配信)形式にて展開する。 Dplayは、全世界で年間8000時間以上のオリジナル番組を放送するディスカバリーが手がける動画配信サービス。モバイルアプリのほか、PCやタブレットでも利用可能。世界220以上の国・地域で配信されている映像コンテンツから、「ディスカバリーチャンネル」、「アニマルプラネット」、ミステリー専門チャンネル「ID(Investigation Discovery)」、ライフスタイルブランド「QUEST by Discovery」を含む複数の番組を、会員登録(無料)するだけで、いつでもどこでも無料で視聴できるという。 配信す

    ディスカバリーチャンネルやアニマルプラネットが無料で見放題--「Dplay」日本上陸
    shny_wd
    shny_wd 2019/09/10
  • [ウェブサービスレビュー]見栄えのいいフロー図を簡単に作図できる「Cacoo」 - CNET Japan

    内容:「Cacoo」は、フロー図やワイヤフレームをオンラインで作成できるサービスだ。さまざまな図形やコネクタがあらかじめ用意されており、ドラッグ&ドロップにより誰でも簡単に見栄えのいい図を作成できる。 「Cacoo」は、フローチャートや機器構成図、ワイヤフレームやUMLをオンラインで簡単に作成できるサービスだ。目的ごとにさまざまな図形やコネクタが用意されており、ドラッグ&ドロップで見栄えのいい図を作成し、画像データとしてエクスポートしてビジネス文書に貼り付けて使うことができる。 ビジネス文書、なかでもプレゼンテーション資料などに不可欠なチャート図などを作成するのに最も簡単な方法は、ExcelPowerPointなどのオートシェイプを使うことだ。しかし登録されているのは基的な図形だけで、ちょっと凝った図を作ろうとすると不自由さを感じることも多い。Visioのような専用ソフトであれば多数の

    [ウェブサービスレビュー]見栄えのいいフロー図を簡単に作図できる「Cacoo」 - CNET Japan
  • グーグル社員がお勧めするGoogle Chromeの拡張機能トップ10

    グーグルは、日グーグル社員によく使われているGoogle Chrome拡張機能(エクステンション)をランキング形式で発表した。 10位のChrome用TooManyTabsは、GoogleChromeで複数のタブを開いた際に、タブを簡単に管理、整理できる機能。 10位「Chrome用TooManyTabs」 グーグルは、日グーグル社員によく使われているGoogle Chrome拡張機能(エクステンション)をランキング形式で発表した。 10位のChrome用TooManyTabsは、GoogleChromeで複数のタブを開いた際に、タブを簡単に管理、整理できる機能。

    グーグル社員がお勧めするGoogle Chromeの拡張機能トップ10
  • [ウェブサービスレビュー]本のフレーズを引用して投稿する読書管理サービス「InBook」

    内容:「InBook」は、読んだのフレーズを投稿し、オンラインでまとめて管理できるウェブサービスだ。一般的な読書管理サービスとは異なり、フレーズを引用して記録するシステムにより、印象に残る箇所を手軽に記録しつつ読書履歴を管理できることが特徴だ。 「InBook」は、読んだのフレーズを引用して投稿し、オンラインでまとめて管理できるウェブサービスだ。読書履歴が管理できることから、ジャンルとしてはいわゆる読書管理サービスに分類されるが、書名やISBNコードでを登録していくのではなく、そのに含まれていた印象深いフレーズを引用して記録することで読書履歴を残すという仕組みが大きな特徴だ。 「InBook」トップページ。Twitterアカウントを用いてログインする フレーズを投稿するにはまずは書名を検索。ISBNコードでも検索が可能 が見つかったら「セリフ(引用文)を投稿する」ボタンを押す

    [ウェブサービスレビュー]本のフレーズを引用して投稿する読書管理サービス「InBook」
  • フォトレポート:マウスを使ってタッチ入力--MSのタッチ機能付きマウス試作品

    目新しい要素であるにもかかわらず、Windows 7のマルチタッチ機能は、広範囲の利用を得るため、いくつかの大きな課題に直面している。まず、タッチスクリーンディスプレイはどこにでもあるという存在ではない。また、格的なPCユーザーの多くは、腕伸ばしてディスプレイに長時間触れておくことを好まないだろう。Microsoftは米国時間10月5日、タッチ機能付きマウスの試作品5つを公開した。同社は、これらのマウスによって、この2つの問題を解決しようとしているのかもしれない。 公開された5つの試作マウスは、MicrosoftのApplied Sciences Groupが作成した。ここでは、これらのマウスを画像で紹介する。また、これらのマウスについて、その動作を収録した動画も公開されている。 FTIR(Frustrated Total Internal Reflection) Mouse FTIR

    フォトレポート:マウスを使ってタッチ入力--MSのタッチ機能付きマウス試作品
    shny_wd
    shny_wd 2009/10/06
    タッチパネル付きマウス
  • マイクロソフトに「Word」の販売差し止め命令--米特許侵害訴訟

    テキサス州東部地区連邦地方裁判所は米国時間8月12日、Microsoftに対し、特許権侵害を理由に現在の形での「Microsoft Word」製品の販売を中止する判決を下した。同製品はMicrosoftにとって主力製品の1つである。 原告であるi4iの弁護士が発表した声明によると、同地裁の判事であるLeonard Davis氏は、「Microsoftが、カスタムXMLを含む.XML、.DOCX、.DOCMファイル(XMLファイル)を参照可能ないかなるMicrosoft Word製品も、米国内で販売および輸入することを禁止する」という終局差し止め命令を出したという。 Microsoftにコメントを求めたがすぐには回答を得られなかった。もっとも、同社はこの判決に対して上訴する計画であると声明で述べた。 トロントに拠を置くi4iは2007年3月にMicrosoftを訴え、i4iが1998年に取

    マイクロソフトに「Word」の販売差し止め命令--米特許侵害訴訟
  • マイクロソフト、8月の月例パッチを予告--緊急の脆弱性5件に対応へ

    Microsoftは、来週予定されている月例パッチでWindowsなどのソフトウェアに影響を与える「緊急」レベルの脆弱性5件に対し、修正を公開する予定だ。 これら緊急レベルの脆弱性は、PCにおいてリモートからのコード実行を可能にし、制御を奪うことに使われる。Microsoftは米国時間8月6日、影響を受けるソフトウェアについて、Windows 2000、Windows XP、Windows Vista、Windows Server 2003および2008、Windows Client for the Mac、Office 2000、Office XP、Office 2003、Microsoft Office Small Business Accounting 2006、Visual Studio .NET 2003、Microsoft Internet Security and Accel

    マイクロソフト、8月の月例パッチを予告--緊急の脆弱性5件に対応へ
  • グーグル、辞めそうな社員を見分けるアルゴリズムを開発--WSJ報道

    Googleはどの従業員が辞めることになるか、ひょっとしたら従業員自身が自覚する前から見分けられるようになると考えている。 Googleは米国時間5月19日、同社の有名なデータ収集と分析の能力を検索結果以上のことに使用していると明らかにした。Wall Street Journal(WSJ)によると、Googleは、無料のランチやカラフルに彩られたオフィスなどの人材引きとめ策に背を向けて同社を辞めてしまう可能性のある従業員の数を算定するアルゴリズムを開発したという。 数年前まで、シリコンバレーの労働者はこぞってGoogleに押し寄せていた。一方のGoogleも精力的に人材を採用していた。しかし特にGoogleの株価が2007年後半をピークに下降するようになってからは状況が変わり、Googleは必ずしも新進の若いプログラマー起業家が才能に磨きをかけるための最高の場所とは見られなくなってしまっ

    グーグル、辞めそうな社員を見分けるアルゴリズムを開発--WSJ報道
  • 小学生のコンテンツが炎上した件で:インターネットの裏側を探しましょ - CNET Japan

    うごメモはてなで、子供が書いたコンテンツが炎上しているようです。 小学校5年生という彼が書いた作品は、いかにも小学生の書いたコンテンツで、小学校内であれば、さほど問題になる話でもなかったと思うのですが、インターネット上で展開してしまった為、多くのユーザから不快感を伴って受け止められてしまいました。 『うごメモはてな』はNintendoDSiで提供されている動くメモ帳で書いたコンテンツを公開できるサービスで、公開当初はNintendoのプロの方たちも 「動くメモ帳を使ったらこんないろんな動画が作れるよ!」 という楽しさをユーザに見せてくれていました。 ランキング上位にくる作品は優秀な作品が多く、自分もNintendoDSiを買ったら、動くメモ帳でいろいろ遊んでみたいと思ったものです。 それから1ヶ月過ぎるか過ぎないかのうちに、この炎上劇。 子供相手にムキになって、大人の視点で批判す

  • YouTubeの新機能、「この部分がおもしろいよ」と時間指定リンク

    YouTubeが新機能「ディープリンク」を追加した。動画の特定の部分を友人などに見て欲しい場合に便利な機能だ。 たとえば、ある動画の1分35秒からの部分を「ここがおもしろいよ」と人に紹介したいときには、動画のリンクの末尾に「#t=1m35s」と追加することで、このリンクをクリックした人はその動画を1分35秒から視聴することができるようになる。 例えば、「気でネコに襲われてみた その1」という動画で、53秒から始まる場面を人に紹介するには、「#t=0m53s」とアドレスに追加し、下記のようなリンクを伝えればいい。 http://jp.youtube.com/watch?v=2F9UYsJYbFw#t=0m53s さらに、動画のテキストコメント欄でも同様に特定の再生時間のリンクを文章中に埋め込むことが可能。使い方は上記と同様に1分35秒からのシーンについてコメントする場合「1:35」と入力す

    YouTubeの新機能、「この部分がおもしろいよ」と時間指定リンク
  • ゲイツ引退、本当の功績とは?

    Microsoft常任会長 Bill Gates氏が6月27日に退任しました。すでに2000年1月にはCEOをSteven Ballmer氏に譲っており、ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団での慈善活動に重心を移していましたが、今後はフルタイムの業務から完全に引退するそうです。 Microsoftの設立、Windowsの開発などは、Gates氏の功績としてあまりに有名ですが、同氏がIT業界に与えた影響の質とは何でしょうか。パネリストのみなさんのご意見を聞かせてください。 ビルゲイツ氏の功績は数えきれないほどありますが、私の記憶に強く刻みこまれているのは、彼によってなされた2つの英断です。どちらもマイクロソフト全社に対する大号令でした。 1つは1995年のインターネットへの包括的な取り組みの指示、もう1つが2002年に行ったセキュリティ強化のためのTrustworthy Computingの

    ゲイツ引退、本当の功績とは?
    shny_wd
    shny_wd 2008/07/01
  • オラクル、BEAの買収を完了

    Oracleは米国時間4月29日、BEA Systemsの買収が完了したことを発表した。2007年秋に発表以来、論議を呼んだ買収劇が幕を閉じることになる。 欧州の規制当局が承認したことで、Oracleは合併への最後の障害を取り除いた。OracleのBEA買収は、Microsoftの買収ターゲットに対する一方的な買収と同じようなやり方で提案された。 Oracleの場合、エンタープライズソフトウェアアプリケーション大手の同社は、ライバルのBEAに対して3カ月以上プレッシャーを与え、最後にはBEAの最大の個人株主であるCarl Icahn氏の支援を受けて取引を成立させた。 BEAは当初、Oracleが持ちかけた買収提案に対し、評価が低すぎるとして拒否した。これを受けて、Oracleは買収提案を取り下げ、BEAの株価が下がっていく数カ月間を沈黙していた。だが、Icahn氏の助けによって、Oracl

    オラクル、BEAの買収を完了
    shny_wd
    shny_wd 2008/05/11
  • 密かな趣味が全公開--Amazonのウィッシュリスト、改め「ほしい物リスト」に注意?:CNET Japan Staff BLOG

    Amazon.co.jpに「ほしい物リスト」という機能がある(3月8日よりウィッシュリストから名称変更)。自分の欲しいAmazon.co.jpの商品を登録し、友人などに知らせることができるというものだが、この機能を利用するにあたっては注意が必要だ。 というのも、ほしい物リストは作成時に非公開設定にしない限りウェブに公開される仕様となっており、さらにAmazon.co.jpのサイト上から名前またはEメールアドレスで検索できるため、不特定多数のインターネットユーザーに自分の欲しい商品が見えてしまうからだ。 「ほしい物リスト」の検索画面(クリックして拡大) 試しに、検索窓に思い当たる人名や会社名などを入力してみると、まったく知らない人や団体のほしい物リストが次々と表示される。表示されている名前をクリックすると、欲しがっている商品までわかってしまう。 「会社」というキーワードで検索した結果 Ama

    密かな趣味が全公開--Amazonのウィッシュリスト、改め「ほしい物リスト」に注意?:CNET Japan Staff BLOG
    shny_wd
    shny_wd 2008/03/12
  • ヤフーCEOが全従業員に電子メール--MSからの買収提案を受け

    Microsoftから446億ドルの買収提案を受け、Yahooの最高経営責任者(CEO)であるJerry Yang氏と非常勤会長Roy Bostock氏は米国時間2月1日、全従業員宛てに電子メールを送った。そこに書かれていたのは? 米証券取引委員会に4日に提出されたその電子メールには、次のように記されていた。 見出し:再び今日のニュースについて [極秘情報] 従業員各位 Microsoftによる当社への一方的な買収提案については今朝伝えたところだが、その後、多くの報道が流れ、業界内でも噂が飛び交っていることは承知のことと思う。その点にかんがみ、この買収提案の位置づけ、検討状況、今後について、日中にすべての従業員に対していくつかの点を明確にしておきたい。 第1に、現時点ではまったく何の決定も行っておらず、一部で噂されている統合の動きもまったくないことを強調したい。今回の買収提案は文字通り提

    ヤフーCEOが全従業員に電子メール--MSからの買収提案を受け
    shny_wd
    shny_wd 2008/02/06
  • 1