2012年12月18日のブックマーク (2件)

  • 高校生にお勧めする30冊の物理学、数学書籍 - とね日記

    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 「200冊の理数系書籍を読んで得られたこと」という記事に対し、高校生の読者の方から「高校生向きのも選んでほしい。」という要望があったので、取り急ぎピックアップして紹介することにした。当初10冊のつもりだったが、あっという間に30冊になってしまったのでそのまま紹介する。 高校までの授業内容にとらわれず、意欲的な高校生のために読んでワクワクできるという基準で選んでいる。値段の高いについては、図書館を利用するか、ご両親に頼んでアマゾンから格安の中古をお買い求めになるとよいだろう。 なお高校までは学校の教科書や授業が基になるので、これをおろそかにしてはならないことを強調しておく。特に受験生はこの時期、この手のは禁物だ。入試が終わるまで我慢してほしい。 ----------

    高校生にお勧めする30冊の物理学、数学書籍 - とね日記
    sho1nco
    sho1nco 2012/12/18
  • 無料で使える超おしゃれな文字入れアプリ「Typic」がカッコイイからオススメ!|男子ハック

    Typicはアプリの見た目もとってもお洒落にできています。自分がお洒落になったかのような錯覚さえ覚えます。 写真加工を完成させるまではフィルター選択→文字入れ→ぼかし&フレームの3ステップ。次のステップに進むためには画面下部のメニューが表示されているところをフリックしていきます。 最初のステップでは写真のフィルターを選択します。 Saturnとか選ぶと悪魔的なフィルターで雰囲気が出ます。今回はChildrenを選択。 2つ目のステップで、文字入れを行います。 フォントは最初に選ぶことができるのは7種類。テキストのサイズも変更することができます。 テキストの位置は写真上のテキストを直接タップ&ドラッグで動かせます。 フォントはさらに7つ追加することができますが、これらは課金アイテム。1つアンロックするために85円かかります。 続いてフレームの色を白・黒から選択。レンズブラーは写真全体のぼかし

    無料で使える超おしゃれな文字入れアプリ「Typic」がカッコイイからオススメ!|男子ハック