タグ

2009年6月23日のブックマーク (2件)

  • 「夢をあきらめさせるのも仕事」。だから『巨人軍は非情か』? ~アンチジャイアンツでも読む価値あり:日経ビジネスオンライン

    昨年秋のドラフトで巨人が大田泰示を一位指名するのを見て、ため息が出た。東海大相模でショートを守り三番を打っていた大田は、私の15年の高校野球取材の中で間違いなく一級品の野手である。総合力で見れば中田翔(日ハム)より上かも知れない。だから大田を「ドラ一」で指名するのはわかる。 しかし巨人には昨年、全試合スタメン出場を果たした19歳の遊撃手坂勇人がいるのである。あの二岡智宏をなんとか日ハムに追い出してやれやれと一息つこうかと思ったところに、ひとつ下の18歳の超高校生級選手があとから追いかけてくる。ドラフトの指名を見て坂の胸はざわめいたのはではないか。 「巨人軍は休ませてくれない」と言ったのは、V9時代に槌田誠、吉田孝司と次から次へと大物捕手を補強された森祇晶だったか。まったく、巨人は休ませない。その坂の気持ちを忖度して思わずため息が出たのである。今季首位打者を疾走する坂の飛ばしっぷ

    「夢をあきらめさせるのも仕事」。だから『巨人軍は非情か』? ~アンチジャイアンツでも読む価値あり:日経ビジネスオンライン
  • アップルはなぜPowerPCを捨てたのか--元IBM幹部、4年後の告白:スペシャルレポート - CNET Japan

    AppleがPowerPCアーキテクチャから手を引き、Intelのx86系に切り替えていくことを発表してから、この6月で4年がたった。当時AppleとIBMの間の討議にも加わっていた人物が、なぜこのような事態が起こったかについて見解を語った。 Appleは2005年6月、重大な転機となる発表を行った。それは、IBMおよびMotorolaとの長きにわたる関係に終止符を打つものだった。このときAppleの最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏は、切り替えの要因はIntelの優れたロードマップにあるとしていた。 Jobs氏は当時の声明で次のように語っている。「将来を見越し、Intelのプロセッサロードマップが圧倒的に強力であると判断した。PowerPCへの移行から10年、Intelの技術がこれからの10年も最高のパーソナルコンピュータを作ってゆくことを助けてくれると考えている」 よく挙げ

    アップルはなぜPowerPCを捨てたのか--元IBM幹部、4年後の告白:スペシャルレポート - CNET Japan