電子工作に関するshogen2018のブックマーク (4)

  • onsei2007のページ紹介

    音声認識について考える -内部構造によるパターン認識の研究- <音声認識について考える>. <メッセージ> 音声科学の研究は、日常生活に役立つ成果をもたらしています。これからさらに発展するためには、まだ明確でない音声認識の原理の解明が不可欠のように感じています。現在広く行われている表面的な特徴量を比較 ...

    onsei2007のページ紹介
  • デジタル オシロスコープ 自作の検討

    デジタル オシロスコープ 自作の検討 既製品のデジタルオシロを購入することが最良であるとの結論であるが、オプティマイズ(販売業者名)のカメレオンUSBキットとロジアナキット(4M)を 利用してADコンバーターを外付けして簡易的なものができないかどうかを検討してみることにした。このキットは、PCとUSB接続して使う32チャンネル のロジックアナライザーで、最高100MHzで128Kメモリーできるものである。 検討はじめとして、このキットに、単に8ビットの80MSPSのADコンバーター AD9283-80を2個つないでみた。 オシロスコープの内容としては、入力2チャンネルで、早さは50MSPS、記憶量は128Kサンプル、AD変換は8ビットだが実際に使える精度は5~6 ビット程度、トリガレベル は16段階でSINGLEモード、入力アナログ帯域幅約8MHz(実測していないのでうそかほんとうか分から

  • Raspberry Piで外付けI2SのADCを動かせるのか

    Raspberry Piで外付けI2SのADCを動かせるのか Pi基板に外付けの単機能のADCをつなげられないかと検討してみた。 ネットで調べて見るとADC/DAC のWM8731を使ったPROTO audio codec board基板を使って再生録音できたとい記載がある。 関係するソースを見てみると、 PROTO board with WM8731 snd_soc_wm8731 wm8731.c snd_soc_rpi_proto  rpi-proto.c .dai_fmt = SND_SOC_DAIFMT_I2S | SND_SOC_DAIFMT_NB_NF | SND_SOC_DAIFMT_CBM_CFM, これに対して、昔のDACのTDA1541aの設定を見てみると、 .dai_fmt = SND_SOC_DAIFMT_I2S | SND_SOC_DAIFMT_NB_NF | S

    shogen2018
    shogen2018 2018/10/15
    ラズパイ I2S ADC
  • Raspberry Piを使ってI2S DACのTDA1543の音楽再生

    Raspberry Piを使ってI2S DACのTDA1543の音楽再生 Raspberry Piを使ってI2S出力をしている記事を見かけたので、実際に、自作のI2S DACのTDA1543基板を Raspberry Pi Type B基板につないで、I2S出力が動いて音がでるかどうかの実験してみた。 カーネルイメージの 2014-01-07-wheezy-raspbianを使うと、2種類のI2S DAC基板用のモジュール HifiBerry DAC ----- hifiberry_dac.c / pcm5102a.c  ICの内部にPLLがありマスタークロックが不要。 RPi-DAC       ----- rpi-dac.c /pcm1794a.c   PCM_CLK(BCK)が64fsの固定になっている。マスタークロックが必要(補注)。 が入っているので、カーネルの再構築(コンパイル

    shogen2018
    shogen2018 2018/10/14
    ラズパイ I2S DAC
  • 1