タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (11)

  • とうとう発売されたChrome OSを搭載する世界初のノートPCを速攻レビュー! 日本発売までにはリクエストポイントも...

    とうとう発売されたChrome OSを搭載する世界初のノートPCを速攻レビュー! 日発売までにはリクエストポイントも...2011.06.19 18:00 ここから世界は変わるんでしょうか? 爆速起動でうれしいシンプル設計、おまけにたとえ壊れてしまったとしても絶対にデータが失われないのが最大の魅力というウリで登場したグーグルの「Chrome OS」を搭載するノートPCが、ついにその第1弾製品としてサムスン製の「Samsung Series 5 Chromebook」という形で正式に姿を現わし、まずは欧米7か国の市場で発売されましたよ。最小構成モデルであれば日円にして3万円台前半から販売されているということですし、ややこのところは低迷気味だったネットブック市場に新たな旋風を巻き起こす新製品として、ひそかに注目して期待しておられる日国内のギズ読者の皆さまも多いのではないでしょうか。 Ch

    とうとう発売されたChrome OSを搭載する世界初のノートPCを速攻レビュー! 日本発売までにはリクエストポイントも...
  • これは軽そうだ。285gの一眼デジカメ「DMC-GF1」が9月18日から発売

    これは軽そうだ。285gの一眼デジカメ「DMC-GF1」が9月18日から発売2009.09.03 14:00 最近思うんです。一眼デジカメでも軽さと小ささは大事だなって。 日に日に勢いが増しているマイクロフォーサーズの新型、「DMC-GF1」が発表されました。フラッシュ内蔵のレンズ交換型デジカメとしては世界最小・最軽量。オリンパスのE-P1と違って手ぶれ補正はボディに内蔵されないみたい。 キャッチコピーはDMC-G1、DMC-GH1の女流一眼ではなく、ファッション・ムービー一眼。動画の撮影を重視しているから、レンズ側に手ぶれ補正をつける、ということなのでしょうか。 有効画素数1210万画素のLive MOSセンサーを搭載。感度はISO3200まで。スタンダード、ダイナミック、ネイチャー、スムーズ、ノスタルジック、バイブラントのカラーモードと、スタンダード、ダイナミック、スムーズの白黒モード

    これは軽そうだ。285gの一眼デジカメ「DMC-GF1」が9月18日から発売
  • レンズが交換できるコンデジ「GF1」がパナソニックから登場予定

    とのウワサで巷は持ちきりです。 パナソニックのコンパクトデジカメ「LX3」のボディに、マイクロフォーサーズの撮像素子とレンズ交換ができるマウントを合体させたようなカタチの「GF1」情報が流出しました。 気になる機能は次のとおり。 ・LX3風内蔵ポップアップフラッシュ ・720p、30fpsの動画撮影機能 ・センサー面のホコリ取り機能搭載 ・アスペクト比は4:3、3:2、16:9、1:1 ・有効画素数1210万画素 ・1/4000~60秒のシャッタースピード。バルブも可能(4分) ・モニタのサイズは3インチ、解像度は46万ドット ・サイズは119×71×36.3mm ・質量は285g 手ぶれ補正機能については情報なし。でも「LX3」と同等の機構は搭載するでしょうね。 続きにE-P1との比較写真も掲載しますね。 「E-P1」とほぼ同サイズだけど、ほんのちょっと軽い「GF1」。ビンテージなスタイ

    レンズが交換できるコンデジ「GF1」がパナソニックから登場予定
  • 世界初裏面照射型CMOSセンサー搭載のデジタルカメラ「CyberShot」2シリーズ発売

    世界初裏面照射型CMOSセンサー搭載のデジタルカメラ「CyberShot」2シリーズ発売2009.08.10 15:00 とうとう出ましたよ。ソニーからCybershotシリーズの新機種「DSC-WX1」と「DSC-TX1」の登場です。 上の写真がDSC-WX1です。 このWX1とTX1はデジカメでは初の裏面照射型構造のCMOSセンサー「Exmor R」を搭載しています。詳しい説明はこの辺で見ていただくとしまして、簡単にいえば、従来のCMOSよりも感度が2倍になり、ノイズが約半分になるという、画期的なCMOSなんです。画素数は1020万画素です。ということは、暗い室内や夜景での撮影にもってこいということになりますね。 また、画像処理エンジン「BIONZ」により、さらに高画質・高速化が図られています。その他、秒間10コマの高速連写機能を搭載。シャッターチャンスを逃しません。 WX1は、広角2

    世界初裏面照射型CMOSセンサー搭載のデジタルカメラ「CyberShot」2シリーズ発売
  • 「世界中のiPhoneがSMS経由で乗っ取れる」セキュリティの脆弱性

    iPhoneに四角い文字1文字のテキストメッセージが来た人は電源をオフにしましょう。直ちに。 iPhoneのテキストメッセージ処理に脆弱性が見つかり、木曜(米時間)午後、ラスベガスのBlack Hatセキュリティカンファレンスで発見者のチャーリー・ミラー(Charlie Miller)氏とコリン・マリナー(Collin Mulliner)氏が、それを使ってSMS攻撃で端末を乗っ取る手口を発表します。 電話、サイト閲覧、カメラ&マイク起動、テキスト送信など、全機能をコントロール下に収められるんだそうですよ? この四角い1文字は、そのハイジャックを見分ける唯一のサインなのだとか。 ひとたび端末が乗っ取られると、今度は乗っ取られたiPhoneの連絡先にある全てのiPhoneを乗っ取って...その先はもう分かりますよね。怖いのはリンクをクリックしなくても乗っ取られちゃうこと。ミラー氏はフォーブズに

    「世界中のiPhoneがSMS経由で乗っ取れる」セキュリティの脆弱性
  • 「ジョブズは上司としては最悪だ」(ハーバード・ビジネス・レビュー)

    スティーブ・ジョブズには、誰もが知ってる2つの面があります。社員をプッシュして、市場を塗り替えるような、ものすごい製品を作らせる人だということ。そして、上司としては最悪な人だということです。 で、後者を裏付けるような記事が先日、ハーバードビジネスレビューに出ました。 ジョブズはあれだけ美点があるのに、ことリーダーシップに関しては偉人説(Great Man Theory) -CEO中心の経営執行権力モデル- に執着している。今どき時代遅れで長続きもできないし、所詮は死ぬ運命にある僕ら人間にすれば偉人論なんて、一時も休まず移ろい変わる世の中で無益なものだ。 昨年ワイヤードマガジンが出した巻頭特集にその論点がうまくまとまっていた。記事は冒頭、こんな印象深い逸話を紹介している。 - 会社の駐車場が混んでいて停める場所探しに困ると、同CEOは自家用のメルセデスを車椅子専用スペースに停めるのが常だった

    「ジョブズは上司としては最悪だ」(ハーバード・ビジネス・レビュー)
  • アップルApp Storeが、合法的なコモドール64エミュレータの申請を却下(動画)

    アップルApp Storeが、合法的なコモドール64エミュレータの申請を却下(動画)2009.06.24 13:00 泣く子が黙るまでiPhone振る黒いゲーム「Baby Shaker」は承認(ブーイングの嵐で数時間で撤去)するApp Storeが、ライセンス取って開発された合法アプリのコモドール64エミュレータを却下し、新たな話題を振り撒いてます。 なぜ? アップルの説明にはこうありますよ(定型レターみたいな文面ですが)。 「App StoreにC64 1.0を申請いただき、ありがとうございます。手前どもでC64 1.0を審査の結果、貴殿のiPhoneアプリケーションのこのバージョンはApp Storeに公開できないと判断しました。iPhone SDK合意書の以下事項に抵触するからです。 「3.3.2 アプリケーションはいかなる場合であれ、他の実行可能なコードを自分でインストールしたり起

    アップルApp Storeが、合法的なコモドール64エミュレータの申請を却下(動画)
  • vs花粉戦で勝利する空気清浄機の選び方

    amazonでも売れ売れの空気清浄機。3月14日時点での一番人気はこの「CAF-H3」(東芝)でした。 花粉のキツいシーズンとなりました。マスクと花粉対策メガネが手放せず、目薬と飲み薬と点鼻薬でジャンキーになりつつある人もいるのではないでしょうか。 せめて自宅では穏やかに過ごしたい。なら導入するしかないですよ。空気清浄機を。 各社から様々な商品がリリースされていて、どれを選べばいいのかわからなくなりがちですが、次の3つの視点で選べばまず大丈夫ですよ。 1.花粉対応ホコリ系センサーの有無 玄関をくぐる前に服をはたいたとしてもあっちこっちに花粉がぴっとりとしていて部屋に侵入してきますが、そんなときもすぐに察知。「カフン! キケン!」と全力で仕事をしてくれます。 2.ファンのパワー 鼻水で大変だっつーのに、静音とか言ってる場合じゃありません。とにかくパワー第一。部屋いっぱいの空気を吸い込んでフィ

  • ネットブックにWindowsなど要らない…超高速起動の新OS「Moblin v2」が開発中

    ネットブックにWindowsなど要らない…超高速起動の新OS「Moblin v2」が開発中2009.02.04 18:00 「Windows 7」が正式に出てくる頃には、世の中が変わってるのかも… インテルも全面バックアップする、AtomやCore 2プロセッサを搭載したネットブック向けOS「Moblin v2」のコアアルファ版がリリースされているんですけど、早速、米GIZMODO編集チームが試用を進めたところ、その超高速起動時間に、まずはビックリしちゃったそうですよ! ネットブックの小さな画面でも、快適な操作感を実現すべく、なかなかユーザーインターフェースもいい感じですし、何よりも、このサクサク感が印象的なんだとか。 やっぱりねぇ、Windowsが載ったネットブックもいいんですけど、ほら、もう正直にズバッと言わせてもらうなら、Vistaなんて搭載しちゃったせいで、せっかくの「VAIO t

  • ネットブック用の超美麗Linux OS 「Jolicloud」

    Vaio type Pもこれを採用したらいかがですかね? これは「Jolicloud」という開発中のネットブック用OSインターフェイス。そう、画面や操作系のサイズが小さいネットブックには、こういったUIが必要なんです。わかりやすくて指でのタッチでも操作を間違えないほど大きいアイコン、iPhoneみたいにページングする画面、簡単にアプリを追加できるインストーラー・インターフェース、検索バーの常駐、そしてクリーンでクリアでカラフルなデザイン。 僕はこれをデザインしたTariq Krimのコンセプトに賛同します。Jolicloudはまだ開発中で、リリース予定は決まっていませんが、以下のリンクでプロジェクトの進み具合をチェックすることができます。 [Jolicloud, Jolicloud Flickr Stream via Crunch Gear and BBG] John Mahoney(MA

  • 目覚まし枕 : じわ~っと光るよ

    なにか、不安を煽る画像ですが…。 でも、この「glo pillow」というイノベーション、なかなかのものかもしれませんよ。目覚まし時計業界に革命をもたらすのでは!? という予感がひしひしします。コンセプトスケッチで説明しましょう。 一見、普通の枕に見えますが、まず注目してもらいたいのは右上。LEDデジタル時計が見えますね。これが枕カバーを透過して読み取ることができるんです。んで、寝る前に、右端のタブから明朝の起床時間をポチっと入力。 すると、その時刻が近づくにつれ、じわ~っと、ゆっくり枕全体が光ってくるんですねー。その様子を分かりやすく図示したものは、以下にてどうぞ。 上は、通常の目覚まし時計で起こされたときの様子。下が、この「glo pillow」を使って、起床した時の様子です。ね、結構、使えそうな気がするでしょ。まあ、上の人があまりにすぎるのがちょっと気になりますけどね…。 あ、それ

    shogo4405
    shogo4405 2008/02/10
    面白そうなので欲しい。
  • 1