2014年11月12日のブックマーク (4件)

  • 東京五輪に「食べられる器」を 愛知の製菓会社

    (CNN) 使い捨ての器は便利だが資源が無駄になる。そんなジレンマの解決策にと、愛知県の漁村、碧南市の丸繁製菓が環境に優しい「べられる器」を提案して話題を呼んでいる。同社の榊原勝彦専務にCNNがインタビューした。 CNN:べられる器というアイデアが生まれたきっかけは? 榊原:祭に行くとごみ箱があふれている光景が目につく。私たちの製造技術でこれを変えることはできないかと考えた。アイスのコーン作りから発展させて、べられる皿を開発した。ネックになったのは耐水性をいかに強めるかという問題だった。 CNN:皿に使われる原料はエビと塩、そしてジャガイモのでんぷん。ほかの味を開発する計画はあるか。 榊原:さまざまな味の器を開発し、多様なべ物と組み合わせられるようにしたい。べられるナイフやフォークが作れたらもっと面白いだろう。無駄も大きく減らすことができる。 CNN:会社の将来にかける抱負は?

    東京五輪に「食べられる器」を 愛知の製菓会社
    shogo_90
    shogo_90 2014/11/12
    http://t.co/8kyNzq3gDB : 東京五輪に「食べられる器」を 愛知の製菓会社
  • ヨーカドーが「冷食半額」を中止:日経ビジネスオンライン

    大手スーパーのイトーヨーカドーが、今月から店内に上の写真にあるような掲示を始めたことはご存じだろうか。 特売は商品ごとに実施へ 同社はこれまで、原則として毎週水曜日に冷凍品の「半額セール」をしてきた。だが11月26日を最後に、同社はこうした販促をやめるという。12月以降も特売自体をなくすわけではないが、個別の商品ごと、日付ごとに割引額を設定する手法に切り替えるようだ。 「定例の大幅値引き」は、ヨーカドーに限らず多くのスーパーが採用してきた。ある程度の保存が利き、簡単な加熱などでべられる冷凍品は、もはや多くの家庭にとってなくてはならない存在になっている。そうした冷凍品の大幅値引きは、集客面で絶大な効果を発揮してきた。なぜそれを、ヨーカドーはやめるのか。 同社広報担当によると「割引対象外の商品が増えてきたため」という。 PB(プライベートブランド)である「セブンプレミアム」などの独自商

    ヨーカドーが「冷食半額」を中止:日経ビジネスオンライン
    shogo_90
    shogo_90 2014/11/12
  • セブン-イレブン史上最高販売価格、1600万円のエヴァ仕様「オロチ」を限定1台で受注開始

    shogo_90
    shogo_90 2014/11/12
  • Yahoo! JAPAN、米国のデータセンターを来春稼働開始。サーバの国外分散で災害時の運用強化とコスト削減

    ヤフー株式会社(以下Yahoo! Japan)は米国ワシントン州に保有する同社のデータセンターを来春(2015年4月予定)から正式稼働させると発表しました。 Yahoo! Japanはこれまで、同社傘下のIDCフロンティアが運営する国内2カ所のデータセンターに地理分散して運用してきました。米国のデータセンターを稼働させることで、日国内で自然災害や大規模停電などの災害が発生した場合でも同社のサービスの継続性を高めることができるとしています。 また米国データセンターを設置した地域では電気料金が非常に安いため、運用コストの削減も同時に実現できるとしています。 米国データセンターは12月からテスト稼働を開始する予定。

    Yahoo! JAPAN、米国のデータセンターを来春稼働開始。サーバの国外分散で災害時の運用強化とコスト削減
    shogo_90
    shogo_90 2014/11/12