2014年3月18日のブックマーク (11件)

  • 本当に力のある人は - 内面を知る

    力のある人は、力を誇示しない。する必要がないから。 力がない人が虚勢を張るために、力を見せ付けようとする。 いかに自分が強いかどうかを、言葉で表現したり、過去の実績を持ち出したりする。 そこにこだわりたい気持ちがあるのだろう。 強さに執着しているからこそ、そこにこだわりたい。 当に強い人は、自分が強い事を理解しているから、逆に相手が萎縮しないように強さをひけらかさない。 見た目の強さは、見て判断できる。言葉で強さを自慢する場合は、当は何がいいたいのかという裏の気持ちがある。 そこには、弱いであろうと自分が思っている事への劣等感だったり、 強くなければいけないという思い込みだったり、 強いことがすばらしいことだと思い込んでいる価値観だったりする。 弱いことが悪いという事はない。 強くなければいけないというのは、弱さを否定しているという事だ。 人間、強い部分も弱い部分もある。そうでないとバ

    本当に力のある人は - 内面を知る
    shohama1232
    shohama1232 2014/03/18
    なるほど・・・
  • ウェブ解析とアクセス解析の違い - ウェブ解析が最強の学問である

    shohama1232
    shohama1232 2014/03/18
    知らなかった・
  • 20記事目。今後より良い文章を書いていく為にどうすれば良いか。 - もんさん見せる

    Think First / jDevaun このブログを書き始めて、20記事目。 どこかのブログで、何かをやってみる場合には、とりあえず20時間実施してみて判断すると良いと書かれていたのを読んだ気がするので、この20記事目という記念に少し今までの「もんさん見せる」を振り返ってみたいと思う。 1記事を書くのに、1時間と仮定すれば、ちょうど20記事で20時間となる。まあ、実際にはネタを探す時間や、初めの方にはブログの体裁を整える為の作業があったりで、今までにブログにかけた時間は20時間では収まらないが。 「もんさん見せる」が20記事を書くまでにできた事 1.ホットエントリーに入った まず、たった1記事だけではあるが、はてなブックマークのホットエントリーに入る事ができた。記事の内容としては、今何かと話題のSTAP細胞に関わるものだった。 とあるSTAP細胞には関係のない理系大学での論文作成の話

    shohama1232
    shohama1232 2014/03/18
    俺は100記事以上書いても少しも文章がうまくならない
  • 星じゃなくて県だった。 - 悩みは特にありません。

    2014-03-18 星じゃなくて県だった。 わたしがブログをはじめた理由は「文章がうまくなりたいから」なんですけれども(たくさん書いたらうまくなるかもって思った)、ちっとも上達しないので、最近はもっぱらレーモン・クノーという人の『文体練習』というを読んで研究しています。文体練習作者: レーモンクノー,Raymond Queneau,朝比奈弘治出版社/メーカー: 朝日出版社発売日: 1996/11メディア: 単行購入: 15人 クリック: 532回この商品を含むブログ (143件) を見るひとつの出来事を99通りの異なる文体で書きわけてあって、その種類も「いんちき関西弁」「英語かぶれ」「罵倒体」みたいな案配で、読んでいるとつい吹き出してしまうぐらい面白いんですけれども、あのね、皆さんそういうを人前で読む時ってどうしてます? 電車の中とか。つい「フフッ」って笑ってしまった時はどうやって

    星じゃなくて県だった。 - 悩みは特にありません。
    shohama1232
    shohama1232 2014/03/18
    俺も文章がうまくなりたい
  • 【音楽】まだ見ぬ人のことを延々と待って生きていくのがとても嬉しい。 - きまやのきまま屋

    どういう切り口にするか悩みます とても無責任で、ミーハーで野次馬な個人的関心事について書きたいと思っていて、どういう切り口にしても下世話すぎる気がしてどんよりしますが、でもやっぱりとても言いたいので書きたいと思います。 みなさん、チャットモンチーっていうバンドを知ってますか? 徳島出身の女性スリーピースバンドだったんですが、少し前にドラムの子が脱退して2人になっています。 けっこう有名なので知られてますよね。えーと、じゃあボーカルのえっちゃんって分かります? 名前は知らなくても、声を聴いたら分かるかもですね。 チャットモンチー 染まるよ live - YouTube えっちゃんの声はすごく伸びがよくて、昔からすごく素直な歌詞を書くので私はとても好きなんです。 『染まるよ』の「あなたがくれた言葉 正しくて色褪せない でももういらない」というところとか、好きです。 そしたらですね、えっちゃんが

    【音楽】まだ見ぬ人のことを延々と待って生きていくのがとても嬉しい。 - きまやのきまま屋
    shohama1232
    shohama1232 2014/03/18
    そういう楽しみ方もあるのかー
  • 文章の書き方について『原稿用紙10枚を書く力』を読んで、文章力の向上と文章作成の基本を学ぶ - 生きる力と考える力!などのブログ

    ブログを書く時にいつも文章作成に四苦八苦しています。 文章の書き方の基や文章表現で、参考になるはないかと思い探していたところ『原稿用紙10枚を書く力』というを見つけて、さっそく読んでみました。書を読んで、気になったことや勉強したことをメモします。 【目次】 プロローグ 書くことはスポーツだ(なぜ十枚書く力が大切か;「量から質」が文章上達の近道 ほか) 第1章 書くことは考える力を鍛える(書く前に考える : 思考力を鍛える ほか) 第2章 「書く力」とは構築力である(「引用力」をつける :「レジュメ力」をつける ほか) 第3章 「文体」を身につける(文体が文章に生命力を与える : 文体は立ち位置で決まる ほか) 「量から質」が文章上達の近道 一日の書くノルマを決めて、その枚数をこなす 書では、量をこなすことで原稿用紙10枚どころか100枚単位のものが書けるようになると述べています。

    文章の書き方について『原稿用紙10枚を書く力』を読んで、文章力の向上と文章作成の基本を学ぶ - 生きる力と考える力!などのブログ
    shohama1232
    shohama1232 2014/03/18
    文章力が欲しいか・・・
  • 一円の金にもならない文章をなぜ書き続けるのか? - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2014-03-18 一円の金にもならない文章をなぜ書き続けるのか? 僕は一つの記事に対して一時間程度の時間を割いている。45記事書いてきたから大体45時間。普通にバイトでもしていれば、そこそこスペックのあるパソコンを買うことが出来てしまう。費用対効果は最悪の極みである。これを会社に属してやろうものなら、下手をしたら猟銃で撃ち殺されて、夜中のヒンヤリと冷たい風の中で、いつまでも僕を抱いてくれる優しい土との出会いを果たすだろう。つまり心停止を考えてしまうほどの、毒々しい時間を自らに吸引させているのである。どうしてこうして、とち狂った砂場遊びのゴールにあったのは大きな落とし穴で、僕は今も公園の砂場に埋まっているとでも形容したくなるような時間を過ごしてしまうのだろうか。 最大の理由は死にたいからである 「理由を挙げなさい」といわれれば、止まらずに何万語も使い説明が可能だ。カタカタッというキーボー

    一円の金にもならない文章をなぜ書き続けるのか? - ピピピピピがブログを書きますよ。
    shohama1232
    shohama1232 2014/03/18
    もっと広告はろうぜ!(提案)
  • 住宅の所有者としての「家族法人」という提案 - concretism

    俺の考えたかっこいい社会制度シリーズ最新作。たぶん、誰かが先におんなじこと考えてるんだろうけど、それがわかると書く気がなくなるので、敢えてググらない。 200年住宅とかいう頭の悪そうな提案が出てきたのは福田内閣のときだったと思いますが、200年とは言わないまでも、住宅の寿命を延ばそうというか、延びちゃってるというか、そういう傾向はこの寒暖乾湿の差の激しい日においても明らかであるように思います。 しかしながら、その住宅の所有者であるところの人間の寿命というものは、どんどん延びつつある住宅のそれと比べると非常に短い。死にかけのおじいちゃんを三杯酢に漬けると再生するという話もデマだったようです。30歳で住宅を取得しても、人間の寿命を80年としたら実際に住めるのは50年間。200年住宅の残り150年間はほかの人間が住むという計算になります。 50年しか住まないことが明らかである人間が所有する住宅

    住宅の所有者としての「家族法人」という提案 - concretism
    shohama1232
    shohama1232 2014/03/18
    この記事もそうだけど、ブログも面白いかも
  • 必ずバズるコンテンツ・ブログ記事を書くには? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    同じブログを書くのであれば、多くの人に読んでもらえるとうれしいですよね。 ただ、なかなかむずかしい。 いいコンテンツは必ずバズる。 - デマこいてんじゃねえ! いいコンテンツが必ずバズるということではないと思いますが、どういうコンテンツだとブログがバズるのかは考えておきたいところです。 ということで、こちらのを再読してみました。 アイデアのちから 作者: チップ・ハース,ダン・ハース,飯岡美紀 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2008/11/13 メディア: 単行 購入: 27人 クリック: 274回 この商品を含むブログ (71件) を見る 書は、マルコム・グラッドウェル氏の『ティッピング・ポイント』の中の「粘るアイデア」ということから、「記憶に焼きつくアイデア」はどういうものなのか?ということを取り上げています。 「SUCCES」という6つの原則を紹介しています。 Si

    必ずバズるコンテンツ・ブログ記事を書くには? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    shohama1232
    shohama1232 2014/03/18
    参考になる
  • 話す力が自然と身につく会話力を鍛える5つのトレーニング - 経済的独立を目指して

    2014-03-17 話す力が自然と身につく会話力を鍛える5つのトレーニング 会話中は相手のしぐさや表情を観察、分析し、気持ちを読み取ろうとしたり、運動神経を使って身振り手振りを変えることで自分の気持ちや考えをより明確に相手に伝えようと脳のあらゆる場所・機能がフル稼働しています。話し上手になるには、会話の時に使われる脳の部位、機能を鍛えなければなりません。 そこで日常生活の中で気軽にできる5つのトレーニング法を紹介します。 1.新聞の見出しを声に出して読んでみる 記事のポイントを短く、かつ興味深くまとめているのが新聞の見出しです。 音読すれば話を短くまとめるテクニックが身につきます。ジェスチャーや気持ちを交えながら5回くらい繰り返してみましょう。 2.インターネットの広告やDMの文章を意識して音読してみる 広告やDMの文章は、商品をPRするために「~です」「~ですね」「~ではありませ

    shohama1232
    shohama1232 2014/03/18
    コンスタントにこういう内容の記事を書いてくれるのはありがたい
  • ゴミみたいな人生もある - World Journal

    「すべての人生が素晴らしい」なんて大嘘。このCMを見たとき最初にそう思いました。 【公式】「すべての人生が、すばらしい。」リクルートポイントCM (120秒) - YouTube このエントリーを書こうと思ったのは、この方の記事を読んで僕の考え方と少し違うなーと思ったのがきっかけです。 人生はマラソンじゃなくって - 雪見、月見、花見。 素晴らしい人生を送るにも条件がある 最初のナレーションの声が生理的に受け付けないのは別として、このCMを見て「寝言いってんじゃねーよ」と思いました。気合いの入ったナレーションとダイナミックな映像でついつい説得されてしまいそうになりますが、素晴らしい人生を送るにもある程度条件ってもんがあると思うのです。 僕は下の記事にも書いたようにパチンコが大嫌いなんですが、フリーターしながらパチンコやってる人の人生が素晴らしいとは思いません。 パチンコ屋というこの世のクソ

    ゴミみたいな人生もある - World Journal