2017年2月8日のブックマーク (2件)

  • 地域によるんだろうけど、正直ピンと来ないんですよね。 自分は男ながら乳..

    地域によるんだろうけど、正直ピンと来ないんですよね。 自分は男ながら乳幼児期頃から子育ての世界(赤ちゃん教室・小児科受診・予防接種・親子遠足等)に関与してきたので、場慣れしてるってのはあるかもしれません。 『ママたちは賑やかだが、男性には挨拶しないだけでなく基的に無視。 』 挨拶無しで無視ってのは見たことないなー。 仲の良いグループでも無い限り、学年とか組が違って接点が少なければ女性同士でも挨拶だけってのは結構見受けられる。一般社会でもそんなもんじゃないですか? 挨拶のあとに「ノロ治った?」とか「こないだのお遊戯会上手だったよねー」みたいな(子どもに関する)一言会話を追加すると距離が縮まる気がします。 『おばあさんたちに至っては、なんでこんなところに男がいるの、とばかりににらみつけて』 むしろ「えらいねー」って言われることの方が多い。全然偉くないのにね。 『「ママバッグ入れ」とか書いてあ

    地域によるんだろうけど、正直ピンと来ないんですよね。 自分は男ながら乳..
    shoheiH
    shoheiH 2017/02/08
    俺の実感としてもこちらの方が近い。
  • Twitter、永久凍結ユーザーの別アカウント作成阻止など3つの新いじめ対策

    Twitterは2月7日(現地時間)、新たな3つのいじめ対策を発表した。同社のサービスは匿名で利用できるため、いじめ問題が後を絶たず、ジャック・ドーシーCEOは昨年末、2017年に取り組む最重要課題の1つとしていじめ対策の強化を約束した。 永久凍結されたユーザーによる別アカウント作成の阻止 Twitterはスパムや攻撃的なツイートなど、Twitterルールに反する行為をするユーザーのアカウントを一時的あるいは恒久的に凍結する。それでも別のメールアドレスを使うなどして同じユーザーが新たなアカウントを作成することがあるが、これを阻止する対策を強化する。 具体的な方法は公表されていない(公表すればその裏をかこうとするユーザーに利するだろう)が、Twitterの広報担当者は米Recodeに対し、人間と機械学習の両方を使って対処すると語った。 検索結果での問題コンテンツ非表示化(表示も可能) 検索

    Twitter、永久凍結ユーザーの別アカウント作成阻止など3つの新いじめ対策
    shoheiH
    shoheiH 2017/02/08
    "検索結果にユーザーがミュート・ブロックしたアカウントによるツイートを表示させない" 待ってた