タグ

ブックマーク / www.niw.at (2)

  • niw.at — Vagrant で Mozc for Android を作る

    先日、Google 日本語入力Android 版のソースコードが Mozc プロジェクトで公開されました。いろいろ不満の多い Android日本語入力環境で、オープンソースで慣れ親しみのあるプロジェクトでソースコードが公開1されることでにわかに良さげなハックが生まれる機運があります。 以前より Mozc にパッチを当てやすいように Github にミラーしていたのですが、今回もちゃんと追従したので、さて Android 向けにビルドしてみるかと思った次第です。しかし公開されたドキュメントには非情にも 開発環境 Ubuntu 12.04 で開発できることを確認しています。今のところ、MacWindows での開発には対応しておりません。 との記載が。あえてイバラの道になるだろう、Mac OS X でビルドできるようにするという選択肢はあるにせよひとまずは推奨環境でビルドしようと V

  • niw.at — GCCが... 無い...!

    Xcode 4.2のあるバージョンを以降を入れるとgccが消えるようです。つまり、 $ ls /usr/bin/gcc /usr/bin/gcc -> llvm-gcc-4.2 「えっ」 「聞いてない…」 となるわけです。 でも、Appleは散々gccはオワコンと言っているので復活する兆しは無いでしょう。このへんはgccのライセンス周りが大きく影響してそうです。 で、困るのは今後標準になるclangは色々エラー出まくるとか、llvm-gccが微妙にgccと違う挙動をするとか、あぁ、もう今そういう問題に付き合ってる暇はないんだよおおぉぉ!ってなるわけです。 でも、無い物はない。困った。 そこで、一番手抜きな方法でgcc-4.2だけをいっこ前のXcodeから入れましょう。 Xcode 4.1を用意します。App StoreのXcodeは4.2になってしまっていますがここからダウンロードできます

  • 1