Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 今日はAVRライタを使わずにATmega168にBootloaderを書込む方法を教えるよ! 方法は2つ。 BitBang Mode AVR-Writer 1つ目はArduino Dicimila/NG/DuemilanoveのUSB-SerialブリッジICであるFT232RLをAVRライタに変えてしまう方法だ。次の記事が参考になるよ。 外付けAVRライタ無しでBootloaderを書き込む http://www.geocities.jp/arduino_diecimila/bootloader/index.html Arduino Boot-Cloner 2つ目はArduinoそ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く