タグ

ブックマーク / zigorou.hatenablog.com (6)

  • C でリライトされてるジョブサーバー gearmand を試した - 日向夏特殊応援部隊

    いつの間にやら http://gearmanproject.org/doku.php にて、gearman library 0.1 が C で書き直されてました。MySQL で有名な Brian Aker らが開発しているようです。 これは期待出来るかも? 追試 (2009-01-16T21:49:11+09:00) 0.02 がリリースしてたので試してみました。下のサンプルは正常に安定して動いてました。 一応報告。 インストール CentOS 5.2 で試してみました。 libevent のインストール CentOS の libevent は yum でインストールすると、1.1a と言うとんでもなく古いもので、これでは gearman library はコンパイル出来ません。従ってソースからインストールします。 $ cd /usr/local/src $ wget http://mon

    C でリライトされてるジョブサーバー gearmand を試した - 日向夏特殊応援部隊
  • あけましておめでとうございます - 日向夏特殊応援部隊

    と言う訳で遅くなりましたが、皆様あけましておめでとうございます。 だいぶ事後報告となりましたが、前職は昨年12月15日で退職し、今年から新しい会社にて働いています。 入社して1週間ですが、知れば知るほど甘酸っぱい気持ちになります。 マイペースで頑張ろうと思います。皆様年もよろしくお願いいたします。

    あけましておめでとうございます - 日向夏特殊応援部隊
    shoma
    shoma 2009/01/13
  • Ex DOM Storage をリリースしました - Yet Another Hackadelic

    結構前に作っていたんだけど、IE6, IE7 でも動作する DOM Storage を作ったので、きちんと告知します。 追記 ちなみにサーバーにファイル置くだけで動きます。ユーザーに何かインストールさせる必要はありません。(2008-09-24T11:45:56+09:00) CodeReposにソースを移動しました。(2008-09-24T12:37:24+09:00) Ex DOM Storage dist http://svn.coderepos.org/share/lang/javascript/exdomstorage/tags/0.01/ source http://svn.coderepos.org/share/lang/javascript/exdomstorage sample http://svn.coderepos.org/share/lang/javascript/

    Ex DOM Storage をリリースしました - Yet Another Hackadelic
  • builder tech day - openAPI & beyondでOpenIDのLTしてきた - Yet Another Hackadelic

    題して「もしm○xiがOpenID Providerになったら」です。 5分くらいでOpenID 2.0の新しくなった点について分かる内容にしました。 そんときのスライド OpenID 2.0 Quick Note まぁ良かったら見て下さい。 当日の様子 なんか前に座ってる人たちの行儀が悪過ぎてDNBK 特に眼鏡掛けてたちっちゃい人、id:lopnorにそっくりな人の自重出来なさっぷりにDNBK =natさんニコニコしてた tmaesakaさんが英語ペラペラで遠い存在に感じた id:lyokatoと僕は仲間だと思った(英語的に) norahmodelさん来てた。今度三国志トークする id:TAKESAKOより早く会社出たのに現地に着いたのは僕の方が遅かった>< Mac勢がほぼ全滅してた と言う訳で、中々素敵な会でした。 CNETさん、当にありがとうございました。

    builder tech day - openAPI & beyondでOpenIDのLTしてきた - Yet Another Hackadelic
    shoma
    shoma 2008/02/29
  • Re: MySQL最適化のミニtips - 日向夏特殊応援部隊

    元ネタ: http://labs.unoh.net/2007/07/mysqltips.html あまり具体的じゃないので、僕の考えとか。 正しいかどうかは各自の状況だとか実際試すべきなんだけど、参考になれば。 MyISAM、InnoDBなどテーブルタイプ 僕は断然InnoDB派です。 ただ仰るとおり、ログるだけのテーブルとかならMyISAMでもいいとは思うけど。 トランザクションやロック処理などが必要ない場合など、MyISAM形式にも良いところはあるので検討してみる価値はあるかもしれません。 これだけの指摘だとちょっと微妙な気がするです。 MyISAMの使いどころってのは、 ピンで他とリレーションが無い単純追記系のテーブル リレーションがあり、同一トランザクション内での更新系クエリが存在する場合は、トランザクションが期待通りに動かないので、基的にはInnoDBと混在させるべきではない

    Re: MySQL最適化のミニtips - 日向夏特殊応援部隊
    shoma
    shoma 2007/07/20
  • Module::Starterのplugin機構が面白い件について - 日向夏特殊応援部隊

    ちょっとCatalystの設計上、どうしてもやってみたい拡張があって、周辺技術を調べてる最中、Module::Starterのplugin機構が面白い事に気づきました。 Module::Starter->import というかModule::Starterってimportが定義してあるだけです。w sub import { my $class = shift; my @plugins = ((@_ ? @_ : 'Module::Starter::Simple'), $class); my $parent; no strict 'refs'; while (my $child = shift @plugins) { eval "require $child;"; die "couldn't load plugin $child: $@" if $@; push @{"${child}::I

    Module::Starterのplugin機構が面白い件について - 日向夏特殊応援部隊
    shoma
    shoma 2006/10/24
  • 1