タグ

JavaScriptとapiに関するshomaのブックマーク (2)

  • なぜGoogleはJSONの先頭に while(1); をつけるのか - Qiita

    while(1);[['u',[['smsSentFlag','false'],['hideInvitations','false'],['remindOnRespondedEventsOnly','true'],['hideInvitations_remindOnRespondedEventsOnly','false_true'],['Calendar ID stripped for privacy','false'],['smsVerifiedFlag','true']]]] これ以外にもGoogleのサービスでは &&&START&&& とか while(1); &&&START&&& てのが先頭に入ってたりするんだけど、これは一体何? 解答 これはクロスサイト・リクエスト・フォージェリ対策。 例えばGoogleが gmail.com/json?action=inbox というURL

    なぜGoogleはJSONの先頭に while(1); をつけるのか - Qiita
  • すでにある機能の廃止は難しい - fragmentary

    OperaがWebKitの接頭辞を…というのは、まあとりあえずは中の人からの報告を待っておくとして。 さて、WebKitプロジェクトは接頭辞についてどう考えているんだろうか。先週やっていたWebKit Contributor Meetingで接頭辞などについて取り上げたセッションがあったらしい。 Deprecating features and vendor prefixes 機能の廃止、接頭辞の削除と、ふたつトピックがあったので、ふたつに分けて書く。 機能は廃止できるのか この前WebKitは接頭辞をエイリアスとして残す方針があると書いた。もう少し広げてかくと、既存のコンテンツが依存している機能は、接頭辞の有無にかかわらず、削除せず残しておく感じだ。カジュアルに使われやすいCSSの機能は、たぶん削除されることは今後もほぼないと考えている。 けれど、APIについては実装を削除している場合も

    すでにある機能の廃止は難しい - fragmentary
  • 1