Androidに関するshoma2daのブックマーク (8)

  • Androidで格好いいプログレスダイアログを表示する

    完成形 通常のプログレスダイアログ ニュートラルな状態 Androidアプリケーションを作っていると、通信などでユーザーを待たせる場面がでてくる。こんな時にはプログレスダイアログを表示してあげると良いだろう。しかし、いつでもどこでも通常のプログレスダイアログ(上図)を表示しているとちょっとダサい。特にメッセージとして「通信中」と表示しているだけなら、もうメッセージいらないんじゃね? 若干無理がある導入はここまでにして、、、以下が今回必要な定義。 レイアウト テーマ ダイアログクラス レイアウトの定義 構成はこんな感じ FrameLayout ProgressBar res/layout/custom_progress_dialog.xml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <FrameLayout xmlns:android="http://sc

    Androidで格好いいプログレスダイアログを表示する
  • ActivityとThreadについて - 素人のアンドロイドアプリ開発日記

    Threadを使ったプラグラムを書いていると、GUI(グラフィックユーザーインターフェース)をいじる場合には、handlerを使わなくてはいけない。 と言う問題につきあたって、 AndroidのHandlerとは何か? でhandlerの中身の理解をしようという結論になったのですが、「AndroidアプリのUIはシングル・スレッド モデルです。」と書いてあって、よく読むとAndroidのActivityは言わば、Threadをひとつ動かしている。と言う結論に達しました。ですが、Activityってrun()とかないし。。 と言う事を今回、調べました。 簡単にthreadを勉強をすると、 Thread trd = new Thread(new Runnable(){ public void run() {} }); trd.start(); と言う構成で、runの中身を上から順番に実行をして

  • Androidで、起動させるActivityに値を渡す方法

    Androidアプリで、Activityから別のActivityを起動させる場合に、情報や値を受け渡す方法は? 以前、Androidアプリで別のアクティビティを起動させる方法を紹介しました。 Androidアプリで別のアクティビティを起動させる方法 ただ起動させるだけでなく、起動させる側から、何らかの情報を渡したい、引き継ぎたい、という場合もあるでしょう。 今回は、その方法をご紹介します。 IntentクラスのputExtra()メソッドを使用します。 同じアプリ内の、xxxxというActivityを起動させ、例として、検索ワードと、or検索かand検索かのフラグを渡す、という場合は以下のようになります。 i = new Intent(getApplicationContext(),xxxx.class); i.putExtra(“KEYWORD”, keywordStr); i.putE

    Androidで、起動させるActivityに値を渡す方法
  • AndroidでBitmapFactoryを使ってサイズの大きな画像を読み込むサンプル - hoge256ブログ

    Androidで開発をやっていると、何度もOutOfMemoryErrorに出くわすことが多いです。Androidは搭載メモリ自体が少なく、1アプリケーションあたり最高で16M。推奨だと8M程度(実際使ってみるとそれより少ない感じ)とされています。そのため、普段PCで開発するのとは違って、結構メモリの容量を意識してプログラムしないといけなかったりします。 普通にちょっとしたプログラムを組む分にはいいのですが、結構困るのはサイズのでかい画像イメージを扱う場合です。特にデジカメなんかで撮った画像は最近のデジカメの画素数がすごいため、jpgファイルの段階で数メガバイトあったりします。 そうした画像をBitmapFactory.decodeFileメソッドなんかで、一度に何枚も読み込んでしまうと、もともとサイズの大きなjpgがメモリ中展開されて更に大きくなってしまうため、あっという間にOutOfM

  • Android入門【第5回:SDカードから画像を読み込む】(ついでにGridViewで表示) | Techfirm Android Lab

    さて、前回は画像を切り替えられるようにしました。 バス停車アプリが謎な方向に舵を切った瞬間です。 それはさておき、切り替えられるようになったとはいえ事前に用意した画像のみしか選択できません。 そこで今回は、カメラで撮影した画像を選択できるようにしてみます。 ついでに、GridViewを使って表示します。 カメラで撮影された画像はSDカード内に入っている事から、SDカードから画像データを読み込まねばなりません。 まずは仮想SDカードを作成するところから始めます。 コマンドラインで色々出来るようだけども、eclipseを使う前提で以下の流れで。 1.エミュレータ作成時にSDカードの容量を指定する 「Android SDK and AVD Manager」を選択 「新規」で。(日語化してます) SD Cardの容量を入力し、ハードウェアでSD Card Supportを選択しま

  • Androidのカメラで撮影して保存した画像ファイルの読込み方法

    Androidのカメラで撮影して保存した画像ファイルの読込み方は? 前回のAndroidアプリのカメラ機能で撮影した画像の保存方法の続きです。 今回は、カメラで撮影したデータを実際に読み込んで画面表示などに使う手順を説明します。 せっかく撮影したのに、画面に出す事が出来ないのでは意味無いに等しいですからね…。 読み込み方は、保存の方法によって違ってくるかと思います。 保存時、ファイルパスにOutputStreamで保存というやり方であれば、InputStreamを使って読み込めばいいでしょう。 今回は、「MediaStore.Images.Media.insertImage()」を使って保存したデータの読み込み方について説明します。 少々苦戦しましたが、以下のようなコードで読み込めます。 String[] proj = { MediaStore.Images.Media.DATA, Med

    Androidのカメラで撮影して保存した画像ファイルの読込み方法
  • Android ImageViewにウェブ上の画像表示│ISC開発者ブログ

    Android開発しているとAndroid開発ネタばかりに偏りがちです・・・ が、仕方ないっス。 今日のAndroidネタは・・・ Androidでウェブ上の画像を表示する必要があり ImageViewを使用して ImageViewのメソッド setImageURI でURI指定すればいいのかな・・・と思い [java] ・ ・ ImageView iv = (ImageView) findViewById(R.id.imageview); Uri.Builder ub = new Uri.Builder(); ub.scheme("http"); ub.authority("~ドメイン~"); ub.path("images/image.jpg"); iv.setImageURI(ub.build()); ・ ・ [/java] と記述したが・・・全然表示されない・・・ 調べたところ、s

    Android ImageViewにウェブ上の画像表示│ISC開発者ブログ
  • Androidコンポーネント初級編#4 : GridViewの使いかた | DevelopersIO

    はじめに 今回はGridViewの使いかたを解説したいと思います。 GridViewは、その名の通り要素をグリッドで表示するコンポーネントです。 今回は、テキストのみの簡単なGridViewと、GridViewを使った画像ギャラリーのサンプルを作成します。 GridViewの作りかた 1.ArrayListを作る これまで同様、まずはデータリストを作成します。 例ではString型のArrayListを作成しています。 2.ArrayAdapterを作る ここも前回と同様、ArrayAdapterを作成します。 例では、String型のArrayListを作成しています。 レイアウトは前回も使用したandroid.R.layout.simple_list_item_1を使っています。 3.GridViewにAdapterをセットする 最後に、GridViewのsetAdapter()メソッ

    Androidコンポーネント初級編#4 : GridViewの使いかた | DevelopersIO
  • 1