タグ

コミュニケーションに関するshomah4aのブックマーク (5)

  • 会社の飲み会は大嫌いだけど、上司と1対1のランチなら行きますよ - 能面ヅラ美

    2013-12-17 会社の飲み会は大嫌いだけど、上司と1対1のランチなら行きますよ 世間や他人に思う事 内向的な私の事 私は職場の飲み会が大嫌いったら大嫌い。理由は…・アルコールが全く飲めない体質 ・よく知らない人達と大人数で話す、当たり障りのない上辺の雑談が好きじゃない ・酔っ払いが嫌い ・「皆一緒に!」精神が嫌 ・毎日顔を合わせているのに、これ以上ベッタリしたくない ・個人の時間を大切にしたい私は飲み会に合わない性格をしている。社交的じゃないし外向的でもない。個人主義でマイペース。作り笑いもしないから無愛想だ。一応口角は上げてるつもりだけど目は誤魔化せない。忘年会、新年会はもちろん、できれば歓送迎会も行きたくない(でも歓送迎会は断ると呆れた顔をされるので、暗黙の強制参加)【スポンサードリンク】 お酒の場はとにかく苦痛なんだ。飲み会行くなら1人でサービス残業している方がマシ

    会社の飲み会は大嫌いだけど、上司と1対1のランチなら行きますよ - 能面ヅラ美
    shomah4a
    shomah4a 2013/12/20
    すげーよくわかる
  • CROSS エンジニアサポート新年会2012

    1,000人のエンジニアとwebの未来を語ろう! 「エンジニアサポート新年会2012 CROSS(以下、新年会CROSS)」は、WEBテクノロジーに関わ る人たちが集まり、WEBの未来を語る勉強会です。 新年会CROSSでは、主催者・参加者の皆さまとのつながりを活かし、「CROSS(クロス)」を テーマとし、「技術」、「年代」、「企業」の間で多くのコミュニケーションが生まれる機会を提供したい と考えておりますので、ぜひこの場に参加していただき、多く交流を持ち、刺激を受け合い、そして、 広い視野を得る機会として ご活用ください。 ⇒ 参加者向け情報 予定されている主なCROSSセッション 次世代LAMP CROSS (MongoDB x Node.js) クラウド CROSS (講演内容検討中) フロントエンド CROSS (UI x デザイン)

    shomah4a
    shomah4a 2011/11/22
    Python 関係も参加しないのかなー
  • 自転車置場の議論 - bkブログ

    自転車置場の議論 人が集まると、なぜかどうでもいいようなことほど議論が紛糾してしまう傾向がありますが、このような現象のことを、FreeBSD のコミュニティでは自転車置場の議論 (bikeshed discussion) と呼んでいることを知りました。 この、「瑣末なことほど議論が紛糾する現象」はパーキンソンの法則というの「議題の一項目の審議に要する時間は、その項目についての支出の額に反比例する」という法則として知られています。 このの中で著者は、原子炉の建設のような莫大な予算のかかる議題については誰も理解できないためにあっさり承認が通る一方で、市庁舎の自転車置場の屋根の費用や、果ては福祉委員会の会合の茶菓となると、誰もが口をはさみ始めて議論が延々と紛糾するというストーリーを紹介しています。 このように、「瑣末なことほど議論が紛糾する現象」はパーキンソン氏によって見事に説明されているの

  • 電話するならまず先にメールでアポを取るべき

    はまちや2 @Hamachiya2 なんで営業畑っぽい人って「思いついたら今すぐ電話」があんなに好きなんだろう。素直にメール打てばいいのに… はまちや2 @Hamachiya2 メールするのが楽か、電話するのが楽かは人によって違うだろうけど、少なくとも電話された側は、突然、時間と集中と脳内短期キャッシュを奪われる。電話するならまず先にメールでアポを取るべき はまちや2 @Hamachiya2 電話をかける側は「突然相手の時間を奪っている」ということをそろそろ自覚すべき。突然訪問してるのと何ら変わりないよ。連絡手段が電話しかなかった時代の古い慣習をそろそろ改めて、電話する際には事前にメールでアポを取っておくのが常識の世の中になればいいのにな

    電話するならまず先にメールでアポを取るべき
  • 始業15分前に出社する“ゆとり新入社員”の、真面目じゃない理由 - 日経トレンディネット

    さて、問題です。一体、このメールは何と書いてあるか、わかりますか。 今回は、我々大人たちが、近ごろの若者たちのことを見え難くなってしまった、1つ目の理由を紹介します。その理由とは、若者の人間関係の劇的な変化です。 非喫煙者の同期たちまで喫煙室に集合、の不思議 みなさんの部署には、新入社員が配属されましたか。2010年度入社の新入社員が、明確な定義はないものの、一応「ゆとり第一世代」だと言われています。先日、ある会社の新入社員数人にインタビューをしました。彼らの話のなかで一番驚いたのは、会社の始業時間が9時半であるにもかかわらず、上司から言われたわけでもないのに、彼ら全員が9時15分に出社しているとのことでした。 もちろん、長引く不況や閉塞感のせいで、若者たちがクビを切られまいと、少しでも会社にしがみつこうと真面目なそぶりをするようになっていることもあるでしょう。しかし、彼らが始業前に出社す

    始業15分前に出社する“ゆとり新入社員”の、真面目じゃない理由 - 日経トレンディネット
  • 1